リオンディーズの地味な快挙

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:00:18

    日高繋養種牡馬の産駒が牡馬クラシックを制覇したのは15年のブラックタイド-キタサンブラック以来。皐月賞だと12年のステイゴールド-ゴールドシップ以来の快挙

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:01:38

    結構派手だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:01:40

    そうなんだ、凄い!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:03:30

    日高系から探すなら社台種牡馬の兄弟っていうのはあるかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:04:11

    その前誰だろう
    オペラハウス(サムソン)か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:05:21

    >>5

    オルヘ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:06:23

    >>6

    ああその前もステゴ(オルフェ)か…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:06:26

    >>5

    三冠馬忘れんなや…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:10:03

    2011年→オルフェーヴル(父ステイゴールド)
    2010年→ビッグウィーク(父バゴ)
    2007年→ヴィクトリー(父ブライアンズタイム)
    2006年→メイショウサムソン(父オペラハウス)
    20年遡ったらざっとこんなもん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:10:17

    ステゴオルフェの前もバゴやBTがいるから10数年前はまだ戦えてたのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:10:59

    地味ってなんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:11:36

    日高が地味だと言いたいのか
    まああんまり反論できないけども

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:11:56

    サンデーからディープに切り替わるタイミングとぴったし一致するね
    次はコントレイルが地盤を引き継げるかどうかが割と本当に鍵になりそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:12:42

    >>10

    その頃はディープいないのとキンカメ初年度がまだ微妙だったんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:13:14

    >>9

    バゴBTオペラとはなかなか渋いな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:57:07

    あれ? ロゴタイプのローエングリンはどうしたと思ったが社台にいた時に種付けしてたのか
    トーホウジャッカルのスペシャルウィークもそうか

スレッドは4/21 12:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。