- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:08:04
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:08:59
不満点がキリトが金稼ぎに使ったガンマンのゲームが割と簡単そうでキリトageに説得力がなかったくらいなのん
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:09:33
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:11:05
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:11:54
ウム…闇風が突破できない理由がないんだなァ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:12:11
スレ画激えろ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:13:08
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:13:41
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:15:23
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:15:53
アインクラッド編…神
VRMMOって設定が広く知られる原因にもなったし、ゲームの中で死んだらリアルでも死ぬっていうデスゲーム設定がハラハラするんや
アルヴヘイム編…まあ凡作
キリトとアスナの物語としては面白いけどファンタジー系ゲームが舞台なせいでアインクラッドと比べて見劣りするんや
ガンゲイル編…神を超えた神
SAOの後にゲームの怪死事件っていうフックがワクワクするしゲームの世界で剣で無双ってのも(当時としては)真新しいし面白いんや
アリシゼーション編…まあ面白い
もはや異世界物やんってツッコミどころはあるけどキャラがどれも魅力的だし楽しめたんや
アンダーワールド編…糞
もうSAOじゃなくていいやん(語録無視) - 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:16:06
げきえろなメスブタ二人の百合心中に見えたのかもね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:18:33
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:18:35
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:20:52
スターウォーズ好きだからライトセイバーみたいな武器が出てきて一番嬉しかったのは俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:23:19
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:24:57
おそらく視聴者全員がカプ厨だったのだと思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:32:48
SAOはあにまんでもっと語られるべきだと思う…それがボクです アンダーワールド編は愚弄していいよ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:36:03
“>>17”お前がスレを建てろ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:36:47
ファントムバレット編がここまで人気とはちょっと意外ですね
まぁ確かにワシもガンゲイル・オンラインの方は好きだけど…しかし… - 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:38:46
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:39:21
アリシゼーションは割と好きなんスよね
主要キャラも大体好きになれる造形してるし割とずっと無双してたキリトボーがアリシゼーションでは割と苦戦してるし良い作画でアクション見れるだけで楽しいのん
アンダーワールドは…まあ…うん - 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:39:44
ああ
ちゃんと調べる段階で電子ロックタイプまで確認してるから問題ない - 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:39:49
ゲームと現実の両面で話進めてる章が好きなのは…俺なんだ!
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:40:34
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:41:28
SAOって作品自体は好きなのは前提として、それでも章ごとに区切って考えると「おおっ…うん」ってのがあるんだよね
章の比較は相対評価になルと申します - 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:42:09
ユナイタルリング読んでないんスけどどんな話なんスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:42:21
あれっマザロザとキャリバーは?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:42:52
アルヴヘイム編は単体よりも、アインクラッドの続きものとして評価したいっスね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:44:18
- 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:44:43
- 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:44:54
- 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:46:04
まともな銃撃戦が見たいならGGOオルタナティブの方を読めよ
まぁあっちもあっちで大体近接戦で決着してるんやけどなブヘヘヘ - 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:46:20
- 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:46:30
- 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:46:56
アニメは置いといて小説でいうならワシはアインクラッドもフェアリィ・ダンスもファントム・バレットもマザーズ・ロザリオやキャリバーもアリシゼーションも全部面白いと思ってるんだよね
アンダーワールド大戦は愚弄してもいいよ - 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:47:24
- 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:47:24
- 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:48:35
- 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:48:52
- 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:49:14
- 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:50:00
デスゲームのアインクラッドが好きなんだ
ところでスターバックさんプログレッシブでアスナと別れて1人シコシコゲームするキリトさんはまだなの? - 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:50:56
- 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:51:12
- 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:52:24
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:55:52
ぶっちゃけ真面目なこと言うとやっぱり大量殺人事件の象徴なアインクラッド浮かべるってお変クなんじゃないスか?
勿論滅茶苦茶作品内の世界から見た話 - 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:57:22
- 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:01:25
そもそもVRマシンからの電子レンジ殺人の時点で納得できなくもないけど民間製品なこと考えるとご都合なので大したこととも思っていない
- 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:13:06
うーっ見せろ
激えろキリボーもっと見せろ - 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:00:30
- 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:49:01
死銃との決着は真面目にシリーズ最良の戦闘描写だと思ってんだ
キリトが相手の名前を思い出してからの流れが全て美しいんだよね
死銃がシノンに気付いていることを利用した弾道予測線によるブラフ(サブタイ回収)→光学迷彩によるリカバリーの絶望感→アスナの導きという演出付きでハンドガンの存在を思い出し、キリトの代名詞たる"二刀流"でトドメを刺す
一瞬の出来事ながらこれほどの情報量……見事やな - 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:50:36
まあまあデスガンの住居特定は気にしないで
確かに猿だけどこういうアナログ的なセキュリティ対策がされてなくて機密漏らすって現実的にも割とザラにありますから - 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:52:25
デスガン…聞いています
チート使ってるわけでもなく純粋なやり込み度とプレイヤースキルで二人を追い込んだクソ強きものだと - 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:27:59
原作は作者がプロになってから書いた新作なんでシステムを使ったトリックも表現もこなれて神
アニメは……原作準拠で作り直して欲しいですね マジでね
アンダーワールド編はAIを進化させる為のプレッシャーとして悪役にされたダークテリトリーに哀しき過去…や
キリトとUWを救う為に今まで助けられた人たちが集まり死力を尽くし
敵も味方もキリトのUWを守りたい想いに呼応して皆の想いでガブリエルに勝つ展開
キリトの為に15分後に脳死するとしても残ったアスナ等
原作は最後まで読んでよかった感動したと満足した読者が多かったんやで もうちっとリスペクトしてくれや