- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:18:36
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:20:54ミストがなんか闇の闘気増幅させたとかそんな感じかなぁ 
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:24:27
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:34:56
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:35:08
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:45:12
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:47:29展開的にいかにもありそうな考察だあ 
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:50:59
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:53:07
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:02:06このレスは削除されています 
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:28:41邪悪の盃の簡易版みたいなの飲まされて暗黒闘気に目覚めるとか 
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:32:58どこかで殺気爆発したのをミストに察知されるのかな 
 ちょうどそんな展開来たんじゃねぇかなって
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:32:37
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:36:04自分の次の素体として目をつけるって部分処理してないからまぁそこの展開からかなって気はする 
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:37:56
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:07:32それよりも魔族か魔物かを見逃した方が「じゃあなぜ父は」ってつなげやすいんじゃないか 
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:18:54先生を尊敬すればするほど 
 「じゃあもう父さんの件はどうでもいいの?」って自問自答が重くのし掛かってくるだろうから
 好感度がカンストした瞬間こそ狙い目だと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:30:08好感度積み上がってきてからがヤバいと思う 
 父の仇を忘れ出してるってこと思い出して、その板挟みになる歪みがヒュンケルの強みとか言われてたし
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:22:08このレスは削除されています 
- 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:41:30「憎い!」よりも「憎むべきだ!」の方が暴走する理由にはなりそうだしな…… 
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:01:05
- 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:05:33ただ現時点でミストがヒュンケルに興味示してない以上、どこかでヒュンケルの暗黒闘気の才能示すイベント無いとミストが目をつける段階にいかないよな 
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:29:53本編でのグランドクロス初披露まで闘気の類使ってなかったみたいだからなあ…どうなるんだろうね 
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:43:27ベルクスたちのボディ乗っ取りはミストバーンの「素体」って発想にもつながりそうだがどうなるかな 
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:03:57
- 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:11:32
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:15:33
- 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:22:52
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:21:59ヒュンケルを狙うの、ミストバーン単体の発想じゃなくバーン様が唆したのかもしれない 
 軍団長時代もお気に入りとか濁った瞳が魅力的とか言ってたし、腹心のスペアボディ兼(自分の掌の上で踊らせて楽しむ)玩具ぐらいのノリで
 逆にバーン様の若い肉体を預かってるミストバーンが自分からお役御免になった後のボディを堂々と欲しがるかな?って気もするし、少なくともバーン様の許しは求めてそう
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:43:27きっと考える時間はたっぷりあるから色々悶々とするんだろうな… 
 確かにアバン…先生は父さんの敵だが…でも先生は正義の為に戦った訳で父さんに恨みがあった訳じゃない。それに先生が俺を拾って育ててくれたのは紛れもない事実、俺の仇には違いないけど恩人でもある、その恩を返さないまま、仇を討つのは正しい事なのか? 父さんはそれで喜ぶのか?
 い、いやそんなこと考えてはならん。迷うな、父さんの仇を討つのが俺の目標だったじゃないか。
 うん? 先生は眠ってるな。今なら…い、いや寝首を掻くとは戦士の最低限の礼儀にもとる、それは父さんも喜ばない。そうだ、今は修行だ。いつか確実に仇を討つ為にも、無心で修行に打ち込むのだ。
 …こんな感じで迷うと修行のループでどんどん強くなり、気付けば卒業間近。
 …と、いう所でミストが何か干渉するか、あるいは過去をフラッシュバックさせる魔物が住む洞窟に入るとかして、くすぶっていた感情が爆発してしまうのではと思うね。
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:53:33なまじ真面目で聡いだけに、バルトスや魔物たちの復讐も忘れられず 
 アバン先生にも理解を示して絆されてしまうのがお辛いところよなヒュンケル
- 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:02:58ブラスじゃないけど同じように魔王軍崩壊で所謂『いい魔物』に戻ったヤツと遭遇(戦闘)するとか? 
 それをアバンが見逃して「オレにとっては父さんや城のみんなだって大事な家族だったのに…」という蟠りが鎌首をもたげ始めるみたいな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:07:16
- 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:11:52はぐれ武器に操られて暗黒闘気の才能が引き出される? 
- 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:33:08
- 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:38:11モノローグというか思考でも「アバン」ではなく「先生」の時点でもう…… 
- 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:50:14とはいえ本編で味方サイド来てからのヒュンケルの自罰的な思考に至る理由付けとしてはこういう日常回はすげー大事 
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:55:39作風的に誰かが死ぬ、とかそんな感じではなさそうやね 
 やっぱり外部から何かに唆されるとかになるのかな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:59:44剣に邪気が込められているために空の技を会得出来ないって事にも気づいてるだろうにそんな状態で卒業のしるし渡してるのも妙な話 
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:22:39むしろアバンn父を討たれた(討ってない)のに物わかりが良すぎるくらいだからなヒュンケル 
 やはりミストあたりに押さえ込めていた心の闇を増幅させられていきなり墜ちたほうが尊厳破壊が増す
 でないとずっとアバンが側に居たのにろくに気付かなかったことになって株が下がる
- 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:32:05
- 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:19:49言うて、仇だとは思ってるけど 
 父が死んだのはハドラーが負けたからだと思ってるからなあ
 見逃すも何もないでしょ
 バルトス見逃してもハドラー死んだら死ぬんだし(バーン様の介入なければ)
- 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:36:00単純にバルトスとアバンのやり取り知らないからこそ、アバンが仇でハドラー倒して父親が消滅した行いは俺にとって悪であり敵だてのがダイ大でのヒュンケルのスタンスだったしな 
 獄炎の今でもハドラーがもっと強かったらバルトスは死なずに済んだて考え持ってるしその辺から卒業時でのやり取りに繋がるんかなて
- 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:23:04今回のベルクス編はスレ画の布石でもありそうで不穏だな