怪盗キッドを見る度に思うけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:48:04

    タキシード仮面モチーフにしたキャラの大元を辿るとスレ画になるの頭ではわかってても感覚が納得を拒む

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:52:37

    コナンの方が連載後じゃね?って思ったけどまじっく快斗の方が連載先だったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:54:00

    まじっく快斗→セラムン→コナン→コナンにキッド参上だからキャラとしてはスレ画昭和の男なんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:54:30

    連載開始
    まじっく快斗→1987年
    セーラームーン→1991年
    コナン→1994年

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:55:18

    全部四半世紀以上前なんか…
    あにまん民の半分くらいはまだ生まれてないんじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:57:08

    こういうタキシード仮面モチーフキャラとかキッドいなかったら多分生まれてないんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:57:32

    キッドの方は服装にあんまり昔らしさを感じないけどタキシード仮面はなんか一昔前を感じるんだよな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:59:47

    >>7

    あのサングラスのせいかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:02:25

    連載中作品の登場キャラが28年前に完結した作品のキャラの元ネタになったと考えたら確かに脳がバグる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:05:42

    えっそんな前なの
    いやまじっく快斗って元があったのは知ってるしコナンが相当長いからそりゃそうなんだが……
    むしろセーラームーンが思ったより最近……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:06:23

    >>7

    現代風絵柄+仮面無しだとこんな感じだぞ

    絵柄によるものかな

    それと青山先生の絵柄が独特で時代をあんまり感じさせないってのがあるかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:07:48

    流石にまじっく快斗1巻の表紙とか見るとだいぶ古さは感じるね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:17:15

    今よりやや丸っこいけどそんなに変わってない気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:20:31

    ルパンのスーツとかもあんまり古い感じしないしスーツを見慣れててかつデザインがここ数十年変わってないのがデカい気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:28:08

    >>12

    >>13

    割れる意見

スレッドは4/21 11:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。