尊鷹=怪談で怪異に襲われてる主人公を助けてくれる不思議な第三者の役が似合う

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:16:12

    浮世離れしててなおかつ大抵の場合なんとかしてくれそうな心身の強さと神秘性があるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:23:11

    いいんですか
    意図せず因習村の祠の封印を解いてしまい土着の妖怪とも神格ともつかない怪物にとり殺されそうな主人公の目の前に突然現れて怪異に塊蒐拳を打ち込んで去っていく尊鷹を書いても

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:23:16

    コイツ自体が第二の怪異ですよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:25:21

    幽霊も驚いたと思うよ
    人間だと思って襲ったら怪異だったんだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:25:25

    >>2み よろしく頼む

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:26:10

    動物と会話したりグレートスピリッツだったりマジで幽霊と戦えそうなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:26:34

    割と負けるときは負けるからピンチも演出できていいかもしれないっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:26:53

    >>2

    この文章からSIRENしか思い浮かばないのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:27:56

    鋭利な刃物を振り回されても義足で応戦できるしなヌーッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:28:11

    >>8

    SIRENならSDKがなんとかすると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:28:29

    >>3

    主人公が怪異に追い詰められてピンチかと思ったら急にバキッバキッし始めて「我が名は尊鷹」して形成逆転するんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:31:39

    >>3

    第三の怪異 テコンドーの達人 パク

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:33:52

    >>11

    どこからでも生えてこられるから話も作りやすくてリラックスできますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:40:03

    猿先生のモンキー・リアリティのある世界観だとメカフットとオカルトならなんかメカフットの方が勝ちそうな感じがするのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:43:48

    怪談の主人公ってわりと自分から肝試しとかで怪異に面白半分でちょっかいかけて呪われてる蛆虫も多いけど鬼龍にも優しい鷹兄ィならそういうのでも助けてくれそうっスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:45:06

    寺生まれのTさんみたいでやんした…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:46:42

    物理無効の幽霊タイプでも塊蒐拳は気を打ち込む技だから効くんだよね 怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:48:28

    しかし鷹兄は除霊まで出来るのか
    悪魔祓いもできるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:48:31

    鷹兄割と気分屋だし主人公の破滅オチもありそうなのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:49:02

    鬼龍はあの精神性と愚弄が幽霊に特攻持ってそうだしオトンは幻朧とかいう人の領域から抜け出した技を使えるしひょっとして灘の三兄弟はみんな超常存在に強いんじゃないスか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:50:04

    >>11

    あの…主人公が尊鷹に乗っ取られて人格が荼毘に付してるんスけど…良いんスかこれ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:50:36

    世間的には一度死んだことになってるの怪談モノにおける強キャラ感あるんだよね強くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:51:46

    因習村に対処する尊鷹
    都市で現代怪異を払うOTON
    そしてポストアポカリプス世界でミュータントと戦う鬼龍だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:53:32

    >>20

    この精神は幽霊妖怪相手に大事だよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:54:41

    >>1

    タフ本編でガチ怪異いるからね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:56:55

    >>24

    おじさんは愚弄されてるけど未知の不条理な存在に抗うのに必要な心の在り方を持ってると思うのが俺なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:59:02

    >>16

    Tってま、まさか…鷹兄ィ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:00:44

    >>25

    これキー坊も同じこと出来るハズなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:01:35

    >>28

    待てよ

    日下部説はあるけど結局幽玄関係か不明なんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:04:03

    チイッなんで尊鷹に限らず灘の奴らは格闘家のはずなのにオカルトへの対抗手段がそこそこ豊富なんだよ(ヒュンカッカッ)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:09:01

    自分が恐怖を植え付ける側だと思い込んでる怪異存在に幻魔という恐怖を撃ち込むんだ
    これはもうセッ.クス以上の快楽だッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:13:33

    並の怪異なら尊鷹の結界貼っておけば安全なんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:25:27

    >>29

    幽玄の技習得してる鷹兄もよくフワフワしてるから伏線も兼ねた幽玄の技なんじゃないスかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:29:30

    >>24

    戦った相手に"もう二度と戦いたくない"と憐れみを抱かせる龍継ぐ鬼龍に悲しき現在…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:18:49

    >>34

    なんだかんだでここの鬼龍は怪我状態で格上と戦ってるのに絶対負けないって意地を感じれて好きなんだ

    だってこのシーンとか得体のしれなさ感じれて戦いたくないってなる気持ちもわかるでしょ

    龍継ぐ鬼龍はシラナイ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:53:00

    このレスは削除されています

スレッドは4/21 13:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。