- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:31:23
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:32:58
相手が対応できないこと一生擦り倒して勝った
格ゲーみたい - 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:34:01
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:34:26
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:34:44
ハゲおっさんが実はすごいやつで伝説で監督の血縁で敵の監督になるってよく見るネタ満載だけどそれはそれでやっぱ好きだわ
アンケ入れるんで頑張って欲しい
まじで初めてスポーツ系の主人公で苦手じゃないキャラだから - 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:35:21
基本的に弱点攻めるって普通では?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:35:40
監督さんが血筋ある人だった下りは普通に面白かったよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:36:05
サッカー詳しくないんだが敵チーム堅守というよりジャイアントキリングの駄目な時のETUみたいなチームなのでは?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:36:27
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:39:31
恩師の先生の正体分かったのとそれが推定ラスボスの監督でしたって展開は普通に好き
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:40:10
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:49:45
黒林倒して終わりだろうな
でも黒林のラスボス設定を盛ってきたから結構キリがよく終われそう - 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:49:48
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:59:32
JK監督な理由と恩師との関係と黒林の監督してるのをまとめてきたのは良かったと思うけど一気にペース上がったな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:00:22
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:06:34
4本シュートの軌道描いた後にマシンガンの描写が入ってたり明確にもう一本シュート打ったりしてるのに結果は1-5ってことは順当にそこそこシュート外してるかセーブされてるってなるとちょっとおもろいな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:08:20
スローイングで役に立つかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:36:58
奪い 繋ぎ 決めるのところ好きだよ
そこまでをもうちょっとちゃんとしてほしかったけど - 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:53:38
今週はドベじゃなくて良かったな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:13:22
上手く行くかはともかく、Bより真っ当にテコ入れしてきたな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:15:50
1話からだけど先生キャラとしてはめちゃくちゃ立ってるし自分も好きなんだけどこの人の作画だけなんか不安定じゃない?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:19:22
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:22:58
上手く言葉にできないけど目が大きいからかな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:25:04
まぁでもこんなに最速ドベ且つ連続でこれなのはもう読んでる読者すらいないんじゃないのとすらなる
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:35:07
- 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:54:15
3話で切って久々に見たけど割と良くなってね?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:19:00
- 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:19:47
こんなわかりやすくまいてくることあるんだって展開だな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:27:10
黒林って描写的に青森山田みたいなもんだろ?そこの監督人事なんて全国ニュースになるレベルだろうに同県のライバルチームが県予選始まるまで知らないとか変だと思わなかったのか?ドン引きチームのはずなのにラインの裏取られまくってるのもだけど書きたいこと優先しすぎて意味不明なことになってるよ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:31:40
俺の心(電子版)にはいるから…
- 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:37:56
準決でジジイのチーム倒して決勝で更なる強敵倒して完結かな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:44:01
走らずに前線にロングボール送ってカウンターしかしないチームがマトモな強豪なわけないだろ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:40:58
なんかどんな風に強くなったかわからん
- 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:23:05
今週は話も動いて試合も決着して素直に面白かったんだが
その上で敵弱くねっていうのとゴールの扱い雑じゃねっていうのが
主人公がDFとして成長する回だからFWの描写までしてたら散らかるのだろうが、ボールさえ回せばゴール決めれますってほど自チームが強いのかどうか知らないので相対的に敵が弱く見える - 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:24:05
アストロ死んでるし実質3連続ドベ?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:25:17
エンバお前は鵺の防波堤になれ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:32:59
複雑じゃないって言いながらキューブガチャガチャしてるけどルービックキューブの6面揃えるのって普通に手順覚えれば結構簡単なんよな
タイムアタックならともかく手慰み程度ならそんな難しくない - 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:34:29
- 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:35:30
止めたくても止めらんない主人公のフィジカルの表現としても少し弱いしな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:38:02
なんならルービックキューブに6面揃える手順の説明書とかついてるやつあるしな
説明書とか知らん!自力で完成させる!ってムキになってる高校生が「複雑…」とか言ってるんだとしたらちょっとおバカ可愛いかもしれん
- 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:39:54
助走つけたら高く跳べるやろ?とか言われたら相手の大仏も真似するよな普通
- 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:40:32
- 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:43:17
何なら大仏の「俺も同じく助走をつけて……」みたいな描写を入れて「それでも届かない」みたいな根本的な身体の構造が違うみたいな描写入れとけば主人公の天性の才能アピールとかも出来たのにね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:44:06
サッカーの有識者からするとまだツッコミどころだらけみたいだけど、サッカー知らん読者置いてけぼりが控え目になって何がすごいのかわかりやすく改善されてきたとは思う
- 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:28:56
- 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:36:26
誰?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:41:07
- 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:51:48
ワイがこの漫画で覚えているキャラの名前はイナサキくんだけや
- 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:00:34
イナナキです……
ヘビなのに
なんで鳴くんだよ
伊奈鳴くん
の伊奈鳴くんと覚えてください - 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:03:16
灰谷じゃなくて下で呼ぶの珍しいな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:29:25
サッカーがマイナースポーツだった頃の知られざる代表みたいなノリだけど
教師定年の65歳って普通にラモスより若いし、Jリーグ全盛期ぐらいの代表ってことだよな? - 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:32:54
やけに今週は評価が高いけど何故?
今までが酷すぎてマシに見えたのだろうか - 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:44:00
- 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:54:09
1回戦術が成功すると以後相手は何の対策もとれずに得点入れ放題のフィーバータイムに突入する、サッカーと言うよりパチンコ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:10:59
今週はJK監督がわりと愛嬌あって可愛かったのも良かった
灰谷と一緒に大喜びしてたり爺ちゃんと思春期の孫娘してたり - 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:33:19
評価されてるのは試合じゃなくてハゲ先生パーマーだろ
あと今回のJK監督は可愛かった
でも今のままだと本当に七光りだよ - 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:01:43
一区切り付けようとしてる意志があるのはいいんじゃない
ただハゲ先生出しました終わり
じゃなくて新しい役割を与えて、黒林を打倒する明確なモチベが主人公にも生まれてるし
ただまあ黒林倒して終わりっぽいなとは思う - 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:15:27
そもそも灰谷の活躍に一切関与してないのに何でJK監督はイキってたんだよ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:31:59
- 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:37:55
全国大会常連の常勝校で特に成績が落ちた訳じゃないけど
元日本代表と言う選手としての実績がある人が定年して手が空いたので、特に監督としての実績がある訳じゃないけど監督を変えるぜ!
黒林は何を考えてるんだ……? - 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:40:43
- 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:41:35
主人公と影山(サスケ)と亀センパイと蛇のイナナキと部長とJK監督とマネージャーとみたいな感じの覚え方しかしてない
- 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:42:07
黒林倒して終わりでもダイジェストとか試合中エンドでないなら短期の話でもしっかり締まるからいいや
- 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:43:08
灰谷サイドバックなんだから逆サイドから攻めるとか、灰谷が無理やり逆サイドまで追ってきたら出来たスペースを生かして攻めるとかいくらでもやりようがあるのでは?
- 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:47:36
主人公やるやん!っていう爽快感やカタルシスよりも相手弱くね?バカじゃね?っていう印象が残っちゃうと試合パートに興味が無くなってしまうから結構きつい
それとは別にもう少し先生以外のキャラクターのことを好きになりたいんだがそういうのを求める漫画ではないのだろうか…
- 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:52:57
練馬なんちゃらは握力の強さ見せられても反応に困るわ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:16:09
主人公の活躍に感情が刺激されないとこはある
屈辱からの成り上がりにしても強者の俺tueeeeにしても半端というか
灰谷自身言うほどおもしれー男って感じのキャラでもなく - 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:19:16
- 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:22:52
もうちょい相手の抵抗は欲しかったって気持ちは分かるけど、個人的には一回戦の相手(それなりに強いらしいが)にそんなに苦戦してどうするのが勝る
- 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:38:44
高さ勝負で勝てないと分かったから足元で勝負しに行ったけど主人公は1対1最強なので負ける、とかでもいいんだよ
結果は同じだけど戦術を修正してきた相手とそれを上回る主人公と言う双方の強みが出せるんだから - 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:43:59
記号的なキャラをそのまま出してそこに作者による調理が不足してるなって今週の練馬見て思った
逆にだからこそ今までそれっぽいことしたり顔で言ってただけの置物JK監督は
ハゲ先生の孫でコンプレックスあったりそれが表情に出たりって調理がなされて美味しくなった印象 - 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:06:13
まぁJK監督は監督らしい部分を見せてほしいとは思う
戦略的な話を主人公が理解出来ないなら主人公絡ませなくてもいいから - 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:07:16
これ1本で負けなしだから他の練習してません!ってわけでももちろん無く去年も紅西に負けてるし
弱小だけど一芸特化で他が間に合ってません
って感じでも無いのにそこまで弱いのは可哀想や、負け方もイナナキと全く一緒だし - 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:57:26
灰谷がスタメンになったことでレギュラー外されたAチームの先輩がいるって以前ちょっと話題に出てたけど
それと同じく、ハゲ先生が監督になったってことは常勝維持していたはずの前監督がクビになってるんだよなぁ
誰かが枠を取ったら誰かが追い出されていると言う事を考えてすらなさそう
- 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:02:04
相手に対しての対応は亀貝にケア任せたり動きが良くなってるって言われてるのがそれなんだろうなきっと
- 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:05:03
- 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:10:50
影山は唯一名前とオーラが一致してるのに…逆になんでコイツだけ一致してるんだ…?
- 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:40:38
名選手と名監督は違うというか
ハゲ先生、指導者としては主人公にまともに基礎すら叩き込めなかった負の実績しかなくない?
逆に敵校で有能な指導者ムーブしたらなんでそれを主人公にしてあげなかったのってならない? - 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:51:54
先生が伝説だったのは好評な意見多いけど個人的には少しがっかりだったな…
経験者だとしてもある程度普通のおっさんでいて欲しかった - 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:19:16
- 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:04:50
多分灰谷の成績やばすぎて母校受かりたいなら取り敢えず受験勉強な!みたいな感じだったのだろう