ゴジラSP1話を見たワイ「ほえーなんか難しいこといっぱい言っててわからん……」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:40:43

    最終話を見たワイ「ほえーなんか難しいこといっぱい言っててわからん……」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:42:04

    ふふ、安心するといい
    リアタイしてたやつらも大半はよくわかってない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:43:37

    ジェットジャガーがアンギラスの槍を持って立つ雄姿を見たワイ「わかんないけど……なんか分かった!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:45:34

    ジェットジャガーがんばぇ~
    いやカッコ良かったッス

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:46:24

    そういや小説詰んだままだったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:08:35

    スパロボに出すには結構ライター泣かせな作品っぽいけどなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:32:45

    第一話と最終回は難しい単語の応酬を聞いてる内に話が終わるから煙に巻かれたような気分になったなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:40:22

    いわゆる「次元が一つ上がるごとに要素が増えて、下の次元の要素を操れるようになる」って話が重要だったはず
    4次元だと時間が加わって、SPは時間を使った話をしてるので、たぶんゴジラ本体がいるのはそれ以上の5次元とかになる
    終盤の話は要するに「ゴジラや特異点含めた高次元だと時間の流れが存在しないから無限回試行して破局回避する方法を探せ!」って言ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:57:17

    結論は「ジェットジャガーとゴジラでプロレスしてぇ」に至るだけだから深く考え過ぎ無くても良いのよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:58:31

    アニゴジと違って絵面だけでも楽しめるタイプで良かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:01:12

    死ぬほど難しい理屈を1クールかけて組み上げて最終的にジェットジャガーをデカくする話

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:02:00

    ジェットジャガーが謎巨大化し始めた原作の展開にダイナミック屁理屈つけるための作品だからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:03:34

    小難しい話が分からなくても会話劇が退屈に感じないのって凄いよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:47:35

    ジェットジャガー健気でかわいいなで全話見た
    だいたい合ってると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:51:04

    改めて見るとスパロボ向けな作品ではあるんだなあって

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:53:12

    高次元物質アーキタイプを使って 演算結果を未来から現在に送れるからどんな計算も一瞬で終わる装置 を作成
    →ある一時点より先の未来まで使って計算しようとすると結果が返ってこないことが判明
    →その時より先の未来は存在しない=世界が終わるのでは?
    →回避のためにオーソゴナルダイアゴナライザーの起動が必要
    →実は過去現在間で計算を繰り返して起動コードを探していた

    ↑最終回まで
    ↓最終回

    ジェットジャガー巨大化!OD起動!全部解決!メカゴジラ!

スレッドは4/21 21:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。