連邦生徒会編第1章のストーリーどうだった?【ネタバレ注意】

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:18:07

    ようやく連邦生徒会をメインとしたストーリーがきたわけだが、カルバノグ以上に政治色強かった気がする
    みんなはどう思った?

    とりあえず個人的に良かったと思う点と、悪かったと思う点を挙げてみる
    みんなの感想や今後の予想を聞かせてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:18:39

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:19:35

    【個人的に良かったところ】

    ●今回の主人公ともいえる新キャラの保健室長がいいキャラしてる
      良くも悪くも医者だなって感じがして個人的にかなり好感持てたキャラ
      これまで登場したブルアカの医療関連の人物としても一番マトモなんじゃないだろうか?
      あの「愛想がないわけではないが誰に対してもドライ」な物言いは仮に今後実装されても貫いてほしい

    ●連邦生徒会の役員の選出や人事がはっきりした
      各学校の聖徒会から選ばれた生徒が出向してきて役員になることが確定
      また、首席行政官や室長の任命などの人事は連邦生徒会長が行っていたことも明らかに
      (カルバノグ2章後も後任の防衛室長と人材資源室長が登場したり言及されていないのはこれが理由か?)
      保健室長曰く「各部署のトップは本来3年生が選ばれる。1年生や2年生が抜擢されるのは異例中の異例」

    ●カヤの評価が(相対的に)上がった
      カルバノグ2章の頃から無能ではないとは考察されていたが、改めて有能な人物だったことがはっきりした
      「会長と防衛室長がいなければ今頃は政治と金の力でカイザーやどこぞの企業に連邦生徒会は乗っ取られていた」というセリフもある
      詳細は明らかにされなかったが、やはり政治家としては優秀な人物だったのだろう
      ただ、この設定のせいで後述する悪い点が生まれてしまったのも事実だが……

    ●SRT特殊学園の2年生部隊が登場
      匂わせくらいはあるかなと思っていたけど、まさかここで登場するかといった感じ
      全員RABBIT小隊やFOX小隊の面々とはまた違ったキャラしていてめちゃくちゃ印象に残った
      特にセリフがほとんど「…………」で喋ったと思ったら一言ボソリとつぶやくだけなスナイパーと思わしき子がすごく好み

    ●終盤に助っ人として登場したアビドスと便利屋の面々が相変わらず強い
      カンナやRABBIT小隊が驚くくらい少数精鋭で暴れ回ってるのはさすがって感じがする
      アルちゃん社長がシリアスな空気の中でもアルちゃんしてるのもキャラがブレてなくてすごくよかった
      カンナやミヤコのこと知って逮捕されるんじゃないかと内心ガクブルしてるアルちゃん可愛いね
      あと、最終編でクロコが語ってた「連邦生徒会の秘密金庫」の伏線が回収されそうなのも個人的に◎

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:20:42

    存在しない記憶…!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:21:40

    個人的には政治色が強すぎてきついものはあった
    ただある意味これは見たかったものなんだよなって

    連邦生徒会のモブがどこから来ててどういう思惑があって
    個人的にモブのセリフで好きだったのが
    「私は連邦生徒会役員の前にゲヘナの生徒だ!」ってとこ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:22:31

    【個人的に悪かったところ】

    ●相変わらず無能かつ腐敗してる連邦生徒会
      ストーリーの都合上、仕方ないことなんだろうけど、もうちょっとどうにかならなかったの
      特にリン派の役員は元カヤ派の役員よりもクズが多いともとれる印象を与えてしまったのは印象が悪すぎる

    ●一部のモブ役員たちの描写
      上述した連邦生徒会の腐敗っぷりを象徴するための描写なんだろうが、はっきり言って描き方が……
      連邦生徒会はキヴォトスやそこで暮らす人たちのことなんて考えてない(自分たちのことだけ考えてる)的な一連のセリフは特に酷い
      保身や私利私欲のために企業連合と通じている役員も相当数いるみたいだし……

    ●新たな敵である「企業連合」の存在
      カイザーみたいにネームドや固有の立ち絵があるキャラがいないので、カイザーの代わりにとりあえず出しました感が強い
      ただ、「それまではカイザーが台頭していたので打って出れなかった」という設定自体は悪くないと思う
      カヤというか防衛室とカイザーの癒着関係が必要悪だったという見方もできるので
      あと、連邦生徒会がSRTを閉鎖したのにはこいつらの根回しがあったっぽいので、ある意味存分に殴れる敵とも言える

    ●企業連合の存在を知っていたのに先生に教えていないネームド役員たち
      知っていたどころか一部の室長は間接的に通じていたのに、企業連合の存在を先生にそれまで一切明かしてなかったのは……
      いや、その気になればヴァルキューレやSRTも動かせる先生に明かすなんて一種の汚職の自供だろと言われたらそうだが……
      先生という存在に不信感や危機感を抱いている元カヤ派ではない子がこんなムーヴすると、実は先生のこと信用してなくねと思ってしまう

    ●カルバノグ2章の先生たちの行動が一因で作中の事件が起きた事実
      結果論だが、カヤを矯正局に送ったのは間違いだったと先生やミヤコ、カンナたちの行動が否定されることになった
      作中「カヤがいればここまでの事態にはならなかった」というモブ役員のセリフまで飛び出している
      基本的に「終わり良ければ総て良し」なブルアカで、結果論を否定する話を今更するのかという疑問が少しばかりわいてしまう
      先生は結果よりも過程を重要視するようなキャラではなかったはずなのに、ここにきて過程がマズかったと認める旨の発言までしている

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:22:43

    待て!!待ってくれないか!!
    えらい具体的で高濃度な存在しない記憶を打ち込むんじゃあない!!
    アレ?実装されたんだっけ?って確認しに行っちゃったじゃないか!!
    ちょっと今から読んでくるね!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:24:40

    両論併記は個人的に悪くないとは思うけど
    書き方が悪いとかこういうネタにまで運営の落ち度を用意するのはなんかモワッとくる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:25:32

    ピカおじが残っててくれた世界線きたな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:26:33

    それでスレ主は、カヤとハイネのピックアップガチャは引けたのかい?

  • 11125/04/21(月) 09:27:16

    ……まあ、そんなわけで、ここはメインストーリーの更新がぜんぜんされず

    連邦生徒会関連の話が一向に来る気配がないことに耐え切れなくなった>>1が存在しない記憶を生み出してしまったスレだ

    せっかくだからみんなで存在しない記憶を共有していろいろと盛り上がったりだべったりしようじゃないか


    あと、関係ないけどプラナって見た感じ不健康そうな体していて可愛いよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:28:49

    >>9

    カルバノグは現シナリオDが担当したシナリオだぞ

    現実から目を背けちゃダメだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:29:05

    俺の見た世界線と違うな……

    カヤが活躍したのは確かだが、矯正局内の犯罪者をごっそり矯正して綺麗な目になったスケバンがリンちゃんの窮地に駆け付けた面白愉快な展開だった気がするが

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:33:22

    悪いところが実にブルアカのシナリオらしいのそこまで再現しなくていいって言いたくなるw

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:39:58

    カヤが矯正局で自分を見つめ直してたシーンすこ
    やっぱりカイザーに囲まれて頭のネジが少し外れてただけだったんだな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:04:56

    事件の発端となったアオイの部下の財務室役員のトリカス3年生
    モブなんだけどキャラが濃くて笑っちゃうんだよね

    やってることは本当にカスオブカスだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:10:46

    後編追加と共に実装された配布カヤが便利すぎる
    数値的には既存キャラに追いついてないけどバフデバフ回復こなせて役割圧縮がエグい割にロール参照バフは無二すぎるよ
    これ既存のアタッカー1編成とカヤ+フルアタ編成どっちがタイム早くだせるだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:33:00

    >>16

    本来は3年の自分が室長になるのに2年のアオイが室長なのが納得できない ← まあわかる

    自分をトリニティから追い出した当時のティーパーティーのやつらが許せん ← 同上

    トリニティに帰してくれと陳情出しても無視する今のティーパーティーも許さん ← 同上

    というか、連邦生徒会も許さん ← ん?

    だから企業連合に裏切ってキチゲ解放売国する ← ごめん。意味が分からない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:39:42

    対策委員会と便利屋に関してはヴァルキューレやSRTを踏み台したようでむしろマイナスだろ

    ヴァルキューレやSRTに大した事ないようにも見える


    ゲヘナ編の時は対策委員会は強いが雷帝派はそれ以上に恐ろしかったで上手く表現できてるのに今回はその辺が下手

    【ネタバレ】ゲヘナ 編1〜4章全体のストーリーを観た上での良い点、悪い点をまとめた|あにまん掲示板良い点・レジスタンス側(現存のゲヘナ生)は全員満遍なく活躍して、全員の魅力を引き出せてた。・雷帝派の生徒も魅力的なキャラに仕上がっていて、ちゃんと同情できるようなキャラ背景でヘイト管理もしっかり出来て…bbs.animanch.com
  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:45:11

    >>先生は結果よりも過程を重要視するようなキャラではなかったはずなのに、ここにきて過程がマズかったと認める旨の発言までしている


    むしろ地下生活者に対して「勝ちか負けでしかない物事を見れない青二才」って言ってるので先生は過程を重要視する人であってるね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:49:04

    >>20

    地下生活者を青二才って言ってマウント取ってたのはプラナであって先生の言葉を代弁したわけじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:49:50

    カヤがリンに怒られない事に腹を立ててるシーンいいよね
    実際、足は引っ張るわ冤罪で監禁するわでキレてもいいのに

    リン自身が生徒会長の座にそれほど固執してないっぽい空気今までもあったけど、カヤからしたら許せないんだろうなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:50:52

    またヴァルキューレと連邦生徒会は愚弄枠か…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:53:14

    >>22

    ただリンちゃんも相変わらずリンちゃんで格下げてる気が

    企業連合が圧かけてきてもこれまで通りに対応すれば問題ないだろって楽観視してたわけだし

    カヤがいた(というかカヤがカイザーと通じていた)からこれまでは何とかなってたのに気づいてなかったっぽい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:56:05

    >>24

    モモカとアユムに対策取るよう動かしてたし、そこは問題ないだろう

    リンがしくじったのは自分の命と名誉軽視しすぎて、自分に人質として価値が生まれるとは考えてなかった点じゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:02:03

    百花繚乱2章 ゲヘナ編 赤冬編 エデン5章は面白かったけどこれは微妙だったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:10:47

    まさか、スモモが企業連合の連合長の後継者だったとはな……
    勇気を出してずっと隠した正体明かしてまで企業連合の攻撃を止めたシーンはちょっと泣いたよ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:33:40

    >>17

    単体性能だけならそこまでだけどデバフが強くて編成とロール工夫すれば妙に仕事ができるのが実にカヤって感じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:48:41

    >>5

    連邦生徒会モブも母校と連邦を両方立てようとしてどちらかを優先しないといけない状況に苦悩したり利益誘導じみた動きを見せたり人間味あるのが面白かったね

    良くも悪くも連邦ならではの一枚岩じゃない組織というか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:35:20

    比較対象がシリアス最強のゲヘナ編とギャグ最強のレッドウィンター編とかだから相対的に評価が下がりがち

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:14:19

    SRT新キャラのゼブラ小隊、去年から連邦生徒会長の命を受けて企業連合に傭兵の不良生徒として潜入していたって設定だったけど
    あのスケバンや正実みたいな黒セーラー服は普通にSRTの制服だったっぽいのは笑った
    SRTの制服で堂々とドロップアウト組名乗って企業に入り込んでたのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:27:11

    リンって仕事人間な分(対カヤとか見てると)人の内心に疎いところあるから、腹に一物抱えている人であろうとそうと分からずに登用しちゃうのよね(ただでさえ膨大な仕事量で、小さな違和感に気づく余裕も削がれてるだろうし)。リン派にそういう人が多かった理由だと思う、人を見る目がないというか。
    あとカヤを矯正局に送ったのも間違いでは全くないと思う。カヤに連邦生徒会長も苦慮した「責任」ってのがどういうもんであるかを再考してもらう上であの過程は的外れではなかった(野放しなんてことはカヤの予後を考えても良くない)。それを汲まずして「カヤを矯正局へ入れるべきではなかった」とするのは、(モブの不満としては理解できるけど)カルバノグ2章でFOXが最後にとった決断を軽く見てると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:37:35

    企業連合はこれからのメインヴィランになっていくだろうな、カイザーよりも遥かにやり手である描写されてて今回も挨拶程度って感じで底が見えない
    よく指摘されてた悪役不足が解消されそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:45:59

    企業連合ってゲーム上で戦う戦闘員がトカゲやコオロギみたいなデザインの怪人だから陰謀論がモチーフになってる言われてるけどマジ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:13:47

    企業連合、文字通り複数の企業が徒党を組んで連邦生徒会やカイザーに喧嘩売ってる組織だから
    今回みたいに企てが失敗しても、その失敗した企業だけに責任取らせればいいってスタンスはカイザーと似てはいるが
    核心的存在がいないから全ての企業が倒れるか負けを認めるまでしぶとく喧嘩売り続けてくるってのは手強いと思う
    しつこいとも言うけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:17:51

    企業連合の連合長こんな顔してないよな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:20:39

    >>31

    ゼブラは白黒だけど地毛は黒だしある意味元ネタ通りではあるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:24:26

    カヤを矯正局に送った意味がないと言われるのも分かる
    現にカヤに心境の変化は無かった訳だしね。これはカヤの意志が固すぎるってのもあるが

    「私を捕まえたRABBIT小隊も己の正義の為に法を破っているのは知っています。その味方の先生もね。それで私が遵法精神に目覚めるとお思いですか?」
    という台詞には何も言えなかった…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:27:32

    >>38

    冷静に2章でやったことも合わせて考えると「私はルールを守る気はないが、てめぇらはルール守れ」ってムーブになるんだよな……

    公式何考えて、こんなキャラにしたんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:27:41

    >>38

    火の玉ストレートで草

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:27:44

    企業連合がそこまで大それた事ができないのはカイザーのお陰でもあるのね
    単純にカイザーを潰せなくなったな、バランスを考慮する必要が出てきた

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:24:41

    そのカイザーは改めてキヴォトスの外の企業であることが強調されてたな
    個人的に印象に残ったシーンは、プレジデントはあくまでもキヴォトス支部のトップに過ぎなくて、本社からすれば代わりはいくらでもいる中間管理職だったってこと
    方舟欲しがってたりキヴォトス掌握しようとしたのは本社での地位向上のためだったことが判明したり、最終編以降は内心かなり焦ってたのも人間臭かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:16:45

    とりあえず公式にケチつけたいだけのやつが多くないか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:20:54

    というか、カルバノグ2章まではカヤの派閥の裏にはカイザーがいて、リンの派閥には企業連合がバックにいたってことだから
    連邦生徒会って実質企業の傀儡政権と化していたことが明らかになって、信頼のされて無さにさらに説得力できちゃったのがな
    皮肉なことにカイザーの権威が失墜したから現状カヤ派のほうが生徒が自分たちの意思で政治できるようになってるという

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:25:59

    というかあの物言いだとカヤ間違いなくアロナがループしていることに気づいてるよな
    後何回繰り返せば気が済むんですかねなんて知ってなきゃ言わんでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:51:28

    こうやって無理が出るの見ると、やっぱりカヤを活躍させるならイベストで矯正局編挟んだ方が良いな
    ブルアカなんてシリアス一辺倒な作品でもないし、矯正局でドタバタ火薬パニックを起こしつつ、カヤ(とfox)がツッコミ入れながら事態収めながら、最後は良い感じに着地する方向が一番良さそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:59:25

    >>46

    いや全然

    雑にシリアスを避けた結果がカルバノグのザマなわけだしね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:05:25

    >>47

    シリアスやりすぎるとカヤのヘイト余計に溜まるだけだしなぁ……

    やってること陰湿極まりないし、ギャグで緩和しないとリンへの冤罪でめっちゃストレス溜まってたと思うと、良くも悪くもあれが正解だったよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:10:09

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:13:52

    >>49

    別の世界線ってならスレタイに【キャラsage注意】にしてカヤをスレ画にしないと揉めるだけだよ

    というか、モブとは言えわざわざ他キャラsage要素突っ込まなくても、いくらでもカヤ活躍させられるだろうに何でわざわざ火種混ぜ込むんだか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:17:25

    >>48

    本来の話題からズレてるからここで語るべきではないんだろうが

    動機の部分を茶化してるのは立派な不正解だよ

    ギャグで緩和とか言ってるがそれはふざけて事件を起こしたように見えるから緩和どころかヘイトが悪化してるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:17:30

    >>50

    ああ、でも悪いところも語れ……ってスレタイにあるから、火種混ぜ込むのも間違いではないのか

    ってなると、イベストで矯正局編挟む方が穏当……も別にここの世界線とそこまで矛盾しないのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:17:47

    生徒全員の株を下げずに活躍させたゲヘナ編と比べてキャラの扱いが下手すぎる
    カヤ上げるため他を下げてどうすんの

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:18:47

    >>51

    2行で矛盾するの凄いな

    せめてどっちかにしろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:19:35

    >>54

    何も矛盾してないが何が見えてるんだ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:20:49

    カヤを上げるため他を下げたのは妥当やな
    カルバノグ2章でカヤだけ下げたからバランスを取らなくちゃいけないんだ
    全員の活躍はここからだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:21:45

    >>55

    本来の話題を持っていきたいなら2章の評価を持ち込むべきではない

    あるいは2章の評価の話がしたいなら本来の話題以外を口にするな、なんて言うべきじゃない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:24:12

    >>57

    ここで語るべきではないと前置きした上で敢えて語ってるだけだね

    本来の話題以外を口にするななんて言ってないね

    何が見えてるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:27:10

    >>58

    言い訳乙

    ダブスタは醜いだけだぞ


    そもそも本題からズレるとか言うならまず>>47から非難すべきだろう

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:32:04

    俺は「本題からズラすなとか言ってすまんかった。語らせてくれ」なら付き合うし、「そうだな、本題からズレてるな」と返すならその意思に則り2章の評価の話は一切しない

    でも、>>51を正当化したいのであれば反論を封じた上で2章の批判がしたい……って論法にしか読めんのよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:33:04

    >>53

    ゲヘナ編はこれまでさんざんヒナ盛り上げてきて

    マコトのエデン条約編での一件有耶無耶にしてきたから

    作中のヒナいじめやマコトフォローが特に何も思われなかっただけぞ

    両者の扱いがようやくプラマイゼロになったようなもんだ

    連邦生徒会編はカルバノグでのカヤとFOXのフォローに重点置かれてるだけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:33:15

    >>59

    言い訳?言ってもない事を捏造する方がよっぽど醜いよ

    ダブスタでも何でもないんだよね

    消えてるけど>>49が注意したから前置きを付けただけだし

    そもそも最初に始めたのが>>46だけどそっちには言わない辺りセコいな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:35:45

    >>62

    本題から何もズレてないのでは?

    >>52見ろよ


    こうやって荒れるような展開になるよりかはイベスト挟んで面白楽しい展開持ち込む方が圧倒的に良かったのでは?という当たり前の反応だわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:37:35

    >>61

    ゲヘナ編は個人的に神シナリオだったけど万魔殿と温泉と美食フォローに便利屋、風紀いじめで全員のバランスとった感はある

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:37:39

    そもそも悪いことも語れって何だ
    存在しない未来の罪で運営に文句つけろってわけではないだろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:38:54

    本題に戻ろう
    政治的な話ってことで言うと○○の方がマシだったとか○○が上に立った方が良くなるはずだ!と言ってしまう存在と言うのはリアルだなと思うね
    今の上層部が無能だから上が変わればなんとかなると思ってしまうのは恐ろしいが現実にもある
    実際のところは全身全霊で軟着陸させようとしてる場合でも外から見たら無能の操縦のせいでこうなったと思ってしまいがちなんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:39:55

    >>63

    スレで語られる話を「荒れる」と決めつけてイベストという新しい話を持ち込んでるのはズレてると言われても仕方ないな


    圧倒的に良かったのでは?という当たり前の反応……って何故そんな自信満々なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:40:42

    2年前の対策委員会編3章以前のブルアカならまだしも、シナリオのクオリティ上がってきた今だとどうしても見劣りするね
    当時は遅いって言われてたデカグラもシナリオはしっかり面白かったし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:44:37

    >>67

    カヤageするなら他キャラsage混ぜるよりやりようはいくらでもあるよね……って話でしかないんだよなぁ

    そのいくらでもあるやりよう全部無視して他キャラsage混ぜようとするから荒れるんよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:49:49

    ゲヘナ編でのヒナいじめだって別にヒナが下がられてるわけじゃないからなあ
    これは他の連邦生徒会や兎小隊が失態だったみたいに下げられてるのがアカン

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:51:12

    というか、世界観設定上のリンちゃんとかsage酷いからな
    2度の冤罪経てなおこれかよ……不憫ってレベルじゃないぞ……

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:52:25

    兎はそもそも初っ端から公園占拠ってテロしちゃってるからゼブラ小隊から嫌味言われても仕方ないと思う……

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:53:51

    >>71

    リンちゃん最終編同様連邦生徒会の肩書捨てたほうが輝けるんだけど

    平時の彼女は会長が戻って来る場所守らんとムーヴに徹しちゃってるからなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:05:54

    兎たちや先生たちがやってきたことが間違いだったみたいになっちゃってるのが良くない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:08:01

    リンちゃんがまさかのストライカーだったことに驚き

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:09:41

    >>74

    これが一番の問題だな

    ただ、それはそれとして、カヤは自分が本当にやりたいことのために生徒会長代行になる事が必要だったのかどうか疑問を覚えていたのは良かった

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:56:57

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:58:26

    最近のブルアカ基準だと腐敗描写とクズモブが多すぎて露悪的すぎて見てて気分が悪くなってくる
    エデン条約5章もトリニティが腐敗してる描写やばかったけどナギサやミネ団長やサクラコ様たちがトップになって3人の努力で今はだいぶマシになったって感じだからそこまで露悪的には感じなかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:02:25

    >>78

    ネームド生徒を悪役にしたらヘイト溜まりすぎて後々実装する際の足枷になるってのを

    これまでの経験からライター陣が学んだ結果の措置なんだろうけど

    ぶっちゃけモブでも生徒にあることには変わりないんだからヘイトタンクにしていいわけじゃないよね

    エデン5章はわざわざヘイトタンク用の新規トリカスモブの立ち絵まで用意していたけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:17:24

    先生とRABBIT小隊のカルバノグでの行動が結果的に悪手になったって物語の起点には賛否あるだろうけど
    そもそもカルバノグの作中において最初にテロを起こしてリン派のSRTに対するイメージ悪くしたのはミヤコたちだし
    先生もFOX小隊やカヤのアフターケアや擁護をまったくしていなかったから企業連合が連邦生徒会に介入する絶好の隙を与えちゃったわけだから
    保健室長やゼブラ小隊がお前らの無責任さが招いた結果だから解決に協力しろと毒づくのはそりゃそうよねって感じ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:24:29

    >>80

    こういうアフターケアどうのこうの話が出るから、一旦イベストなりミニストなりでクッション置く話を作るべきなんだよなぁ……

    カヤageのためにしてもフォローが雑すぎるんだよ……

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:27:07

    >>80

    順序が違う

    カヤがFOX唆したのがリンが解体派抑え込めなかった原因だぞ


    捏造はよくない

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:33:14

    というか、最終章の流れ汲むならRABBIT小隊のおかげでカイザーからサンクトゥムタワー奪還したし、むしろSRT復活の風潮高まってもおかしくなかったんだけどな……
    まあ、メタ的にはアビドスが個性売りとして廃校手前の状態から抜け出せないように、RABBIT小隊も公園生活の個性売り潰すわけには行かなかったんだろうが……

    そのために「実は被害者もクズでした」みたいなパターン組み込むのはアウトすぎるよなぁ……

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:52:43

    >>82

    企業連合がリン派の役員誑かしてSRTを潰そうとする

    リンたちでは抑え切れなくなり閉鎖が確定的になる

    SRTを味方につけたいカヤとカイザーがSRTに情報リーク

    (カヤたちにとってはSRTが閉鎖されても恩が売れるから結果はどうなってもいい)

    FOX小隊によるサンクトゥムタワー襲撃。企業連合と通じていた役員とハイネが負傷

    室長のハイネが負傷したので、これをダシに企業連合とそれに通じていたリン派役員がSRT閉鎖に向けてさらに圧をかける

    リンたちが折れてSRT閉鎖が決定


    ZEBRA小隊が先生に渡した情報で明らかになったけど、これがSRT閉鎖までの詳細な流れ

    SRT完全に企業と政治屋に振り回されてる……

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:55:00

    >>84

    やっぱりRABBIT関係ないやん……

    何見て語ってたんだ……>>80は……

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:57:27

    >>1

    (真剣に思うんだが、これ悪い点わざわざ作る必要あったか?

    折角の妄想スレなのに、なんでわざわざ批判点作った……?)

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:40:38

    >>84

    >>85

    一番重要なところが抜けてるで

    狐のサンクトゥムタワー襲撃は本来はSRTの生徒が総出でやるつもりだった

    でもユキノが汚れ役は自分たちだけでいいと皆を説得して狐だけで決行

    (失敗した場合後事を託す意味もあった)

    🦓はこの時点で企業連合にスパイとして潜入しているから不在

    そして兎はこの時すでに自分たちで抗議行動(公園占拠)の計画と準備を進めていた(SRTの弾薬庫から兵器パクってた)から狐たちの襲撃計画や説得を受けてないんよ


    つまり、🦓も兎も後から狐の襲撃のことを知って、🦓は兎たちもユキノから説得されてたはずなのに何いきなり裏切ってんだと思ってるんだわ

    おまけにSRT閉鎖後に企業連合と通じていた反SRT役員が企業連合にSRTの装備を横流ししていたから余計兎のこと誤解してる

    (兎も同時期にSRTの装備をブラックマーケットに売っぱらっていたという最悪のタイミングだった)

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:44:43

    >>79

    でもモブなんてどうでもいいのが大半じゃね?

    今回はネームドの株まで下げてるからダメなわけで

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:47:53

    >>87

    (なんで本編でそんな描写ないのに、わざわざRABBITに露悪的な妄想するんだ……?

    世界線と言えば何言っても許されると勘違いしてるのか?)

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:49:36

    >>87

    こういうクソみたいな後付けがダメだったのでは

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:50:58

    >>1

    スレ主、やっぱり悪い点とか作っちゃ駄目だって

    揉めて荒れるだけだよ、こんなん


    1から10まで妄想なんだから、上手いところ着地したなぁ……程度の方向性でいいのよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:53:42

    >>90

    でもミヤコたちが武器売ったのは事実だから後付けというより伏線回収に近いんだよなコレ

    ミヤコたちから武器買ってたのはFOX小隊じゃなくてZEBRA小隊だったって答え合わせだし

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:54:15

    カヤが唐突に正義感が強すぎるだけの良い子みたいなキャラになったのがすげぇ違和感
    よく初登場の時と比べて善良化したって言われてるチェリノ、コユキ、メグはベスト、グルスト、メインストーリーで段階的に積み重ねて描写された上に今のクリーンなイメージに繋がってるのに、唐突に後付けと積み重ねもなく良い子でしたって言われても困る

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:56:36

    悪かった所も作ったのは斬新だし評価してるぞ
    大体妄想スレは盛りまくりで二次創作感マシマシになるが敢えて悪い点を設定しておけば自制できるもんな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:00:48

    >>94

    本編に影も形もないオリ敵作った上で連邦生徒会の瑕疵にしてる時点でなぁ……

    ここまでしてリン達が憎いか……ってヘイトを感じる


    というか盛りすぎ批判されるのは、大概オリキャラなんだから既存キャラの(胸以外を)盛る分には問題ないのよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:01:58

    カヤが己を見つめ直すと言ったが決して改心はしてないのが高評価
    目的の為に犯罪に手を染めるのは自分だけではないのに自分だけが間違っているのか?という疑問があるからこそ全てを振り返って分析してるだけなんよな
    本当に己を見つめ直してるだけでどう転ぶか分からないからハラハラする

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:02:35

    そもそも良い点でカヤを盛りまくってる時点で盛りまくりは良くないは通用しないよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:08:15

    >>93

    「お前は意思と能力が釣り合ってないんだ」と保健室長から断じられた時に押し黙ってるから

    俺はいい奴になったというよりもカルバノグ2章以前の策謀家としての面に戻ったと感じたわ

    今回のカヤは欲が前面に出るとダメになるけど、自制できる状況ではできる女ってイメージ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:09:58

    >>97

    別に…?普通の名誉挽回の範疇では

    何でもできる完璧超人になった訳じゃないし

    良い点も悪い点も「カヤは不要な存在じゃなかった」程度にしか盛ってないぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:10:50

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:10:59

    この手の妄想で二次SSではなくスレにしたいなら、「自分の妄想だと、どうしてもリン達やRABBITに悪い点が出来てしまうんだけど、どう改善したらいい?」に持っていけばいいのよ……
    いや、マジで

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:13:18

    シュロが途中から根は良い子みたいになった百花繚乱は評価高いのにどこで差がついた?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:15:52

    >>98

    それに言われた後に心の中で毒づいてるからな…

    他人と本音で語り合えず不満を溜め込む…っていうカヤの問題点はまだ解決されなさそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:16:11

    保健室長の曲直瀬ヒジリちゃん本当に個人的にどストライクだわ

    「……あなたは本当に人の癪に障る言葉を述べるのが得意ですね?」
    「『良薬は口に苦し』と言うだろう?医者としての適切な助言を与えているだけだ」
    「苦すぎるんですよ。リンのほうがまだマシです」

    カヤとのこのやり取りでこの二人実は仲いいなってのがわかって最高なんだわ
    絶対にカルバノグの時ウザがって遠ざけちゃったの後悔してるでしょカヤ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:17:12

    >>102

    シュロは一章時点で悪い子じゃない気配立ってたし、ナグサ達は自分の意思で協力するような展開にしてたからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:22:45

    ゲヘナ編等と比べてシナリオがショボい等と言われてるけど
    評価高いゲヘナ編やエデン条約編5章は新たな試みとして外注のライター使ったから力の入れようがガチだったからな
    そのせいで雷帝側の生徒やティーパーティーの新キャラが「ぼくのかんがえたさいきょうのせいと」とかアンチに言われてるが
    実際は生徒の設定やプロット自体はネクソンが用意しててライターは肉付けしただけなんだが

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:25:26

    >>104

    この後の助言は無視して自己判断で動くのもいい……未だ反骨心は健在なのが見えて安心する

    絶対に折れないのがカヤなんだなぁって

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:27:01

    >>105

    シュロは本編の描写以上に実装されるわけでみないのに何故か公式がXでプロフィール公開して

    趣味がWEB小説って設定からねらーだのネット弁慶だの言われて一躍ネタキャラ化したのがデカいと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:29:17

    >>107

    その後のカヤの描写が完全にトランスフォーマーのスタースクリームで笑っちゃうんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:31:50

    >>108

    そうか?途中までは確かに悪役一直線だったけど、「嘘つきばっかり」で急に壊れるから、何か拗らせてるだけの子かな……ってのは容易に想像ついたが

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:36:52

    >>108

    ふぇす告知動画でもなぜか出てきてキラキラ部に目を付けられたりと、百花繚乱の続き一向に来ないのに公式からのネタキャラ化は加速してるからなw

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:37:24

    >>107

    「信じるのは他人の正しさじゃない」ってスタンスを徹底的に貫くのはカヤの美点だわな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:37:43

    カヤも「恐怖が足りない」でもっと分かりやすく壊れておくべきだったよね
    実際、あの閃きの後のカヤちょっとおかしい気はするんだけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:37:47

    >>111

    公式は何も考えてないだけだよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:38:54

    やっぱ公式叩きたいだけなんじゃん嫌ならゲームやめろよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:43:06

    ブルアカ公式を甘く見るな
    ここで垂れ流されてるクソみてえな妄想よりももっと酷いシナリオぶっ込んでくるぞ
    上でも言われてるがカルバノグ2章を書いてたライターが今の脚本の総責任者なんだからな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:43:52

    >>116

    何でそんなこと自信満々に言うくせにブルアカやってんのバカなの?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:43:56

    >>115

    真面目に今回ばかりは同意……

    というか、カヤ取り上げるなら一旦連邦生徒会絡めずFOXともども掘り下げに注力する展開予想した方がよっぽど穏当だっただろうに、どうして連邦生徒会を愚弄枠にしてしまうのかが……

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:44:59

    >>116

    (好評な山海経イベストはカルノバグの人ですよ…)

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:45:05

    連邦生徒会とヴァルキューレが有能だったらそもそも先生不要定期

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:46:04

    >>115

    やめる理由なくね

    一つでもやりたい理由があれば続ける理由はある

    かといって不満を漏らさない理由もない

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:46:09

    >>119

    晄輪大祭の人でもあるしな

    実力はある

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:46:10

    >>116

    山海経イベストは概ね肯定的だったからなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:48:04

    >>122

    あのイベント、モブの不満を先生が飲み込んで仲介するの好き

    あのモブ、ネームドでも良かった気はするけど、それだと「皆が楽しむお祭り」というコンセプトから外れちゃうんだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:48:13

    >>118

    それも無茶な気がする

    カヤもFOXも連邦生徒会と深く関わってきたからそれを絡めない掘り下げは難しい

    どちらかを下げるというカルバノグ2章みたいな事は(妄想とはいえ)繰り返さないでほしいが

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:48:27

    (ぶっちゃけ公式もシナリオじゃなくてキャラで売ってる作品だからシナリオとかぶっちゃけクソでもよくね?)

    (ちょっとでもヲタの性癖に刺さるキャラ作ればそれだけで課金する奴は現れるんだし……)

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:50:09

    >>125

    普通に矯正局舞台にすりゃ問題ないでしょ

    上でも上がってるけどカヤが本気で治安改善に取り組む気があったなら、矯正局の囚人達の意識改革を全力で執り行う……なんて展開だって用意できる訳で

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:50:43

    >>106

    それにその子たちみんな人気あるしちゃんと馴染んでるから何も問題ないんだよね

    ヘイト管理も完璧に近いし

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:51:03

    >>126

    キャラの魅力や印象がどう変わっていくかもシナリオの質の一部だ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:51:27

    >>126

    それで未来のシナリオにまでケチつけ始めるモンスターになっちゃ世話ないよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:53:53

    カヤが元雷帝派って設定触れてた?
    以前にゲヘナ編でマコトに名前言及されてたりゲヘナのグルストで元雷帝派の子に「口ばっか達者でイマイチ頼りなかった」って言及されてたけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:52

    >>130

    それはスレ主に言いなさい

    元凶はマジで>>6でわざわざ「悪い点」作り上げた所だからな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:59

    >>129

    渦中のカヤが実際にシナリオの犠牲者の1人なわけだしね

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:58:21

    >>133

    大分フォローされてるんだけどなぁ


    あそこまで陰湿な立ち回りをしてて、一部から「上手くいかないなんて可哀想」なんて印象ついてる時点で相当だよ

    巨悪として描くつもりだったら、ミノリを呼んで自業自得感出したりしないよ


    フォローされてないという点では、ぶっちゃけエデン3章のミカ、サオリの方がよっぽど酷い

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:58:52

    正直言うと公式が今後カヤやFOX小隊をマトモにフォローできる気がしない
    風呂敷広げすぎて上手く畳めない状態になっちゃってるから放置しているんだろうし

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:01:31

    二次創作のカヤが芸人みたいな扱いになるのはこれからも変わらないんだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:01:56

    >>134

    大分フォローされてるといいつつフォローされてる点を一つも挙げないの草

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:02:05

    生徒全体がクリーン化してる今でネームド生徒に汚職させるって正気かと思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:02:35

    >>135

    言うほど広げてるか?

    カヤやFOXはぶっちゃけかなり楽な範疇だと思うわ

    イベストで回収余裕な範囲だし、メインならニヤニヤ教授絡めても面白いしな


    質の問題じゃなくてキャラ数の問題なら同意するが……未実装のキャラ数も減ってきてるしな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:03:48

    >>132

    「悪い点」も設定しているからブルアカっぽいし

    話も膨らんでいるだが……

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:03:51

    >>137

    上げてるだろ

    ヘイト管理としては「こんな陰湿女二度と出さないで欲しい」って言われないだけ成功してるわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:04:10

    >>136

    カヤってノリ悪いし本音を隠して裏で毒を吐くタイプだしでギャグと相性悪いんだがな

    二次創作の陽気に突っ込むカヤはどこから来たんだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:42

    >>140

    話が膨らむ❌️

    荒れる⭕️

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:06:16

    >>141

    挙げてねーよ

    フォローされてる具体的な点を挙げろよ


    「カヤを二度と出すな」みたいな事は普通に言われてるからヘイト管理には失敗してる

    言わない人は生徒を悪く言わないってだけの話だろうし

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:06:31

    ゲヘナ編の雷帝派、エデン条約編5章の新しいティーパーティー派閥、パヴァーヌ編のミレニアム改革派、赤冬編の反チェルノ連盟といった最近の敵側の生徒たちと比べてゼブラ小隊ってなんか感じ悪いし好感持てないんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:07:11

    >>141

    自分自身でも陰湿女としか言ってねえの草生えるわ

    フォローどこだよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:08:43

    カヤは政治屋って設定上、戦略家なんよね
    そして先生はブルアカのジャンル的な意味も含んで戦術家なんだ
    本来戦略は戦術では絶対に覆せんもので、実際にカルバノグ2章でもジェネラルがミヤコに「生徒は戦場では勝てるけど戦争には勝てない」って言ってる
    それをサプライズレッドウィンターという強制ギャグで無理矢理破壊されてるからカヤは十分脚本の犠牲者だと思うわ

    フランシスじゃないけど、先生に都合がいい世界にキヴォトスが書き換わってるって設定が出てきても驚かん

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:09:58

    >>140

    膨らませるとちゃんちゃらおかしいわ

    ネタとか言い訳しながら現在のシナリオ叩きたいだけのやつばっかやん

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:10:04

    >>144

    「陰湿女」ってイメージついてるか?

    悪くて「詰めの甘い三下」程度だろ


    というか、実際こんなこと言ってる俺ですらこの掲示板でレスバするまではカヤの陰湿ムーブの印象消えてたからな

    ここでカヤモンペとレスバして読み直して初めて「うわっ……こいつ大分陰湿だな……」ってなったわ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:10:37

    >>145

    任務のためとはいえ、見た目が完全に不良のDQNっぽいのも一因だと思う

    ミヤコやユキノが良くも悪くも普通の武装JKだから余計に比べると浮く

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:13:49

    >>141

    真逆なんだよね

    カヤの出番が求められてるのは作中でフォローされなかったから

    ネームド生徒なのにフォローされなかったからこそ、挽回して欲しくて出番を求められる

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:13:58

    カヤはまともに考察しないとただの芸人だけど、考察前提できちんと読み直すと陰湿ムーブをファンに忘れさせるよう気を使ってる事に気づける例だわ
    無能ムーブもなんだかんだ理不尽織り交ぜてるから、実はそこまででもないしな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:15:19

    >>145

    >>150

    見た目もそうだけど、当初のミヤコやユキノ同様先生に対して良い印象を抱いていなくて、事ある毎に毒づいてくるからってのもある

    作中当人たちが言ってるけど「能力や実績は信頼できる。人となりは胡散臭くて信用できるか微妙」と先生ディスってるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:16:10

    >>151

    実際、後で出番用意する前提のフォローであることは認める

    が、全く気を使わずに悪役にした訳じゃないぞ


    強いて何の被害者かを語るなら配信スケジュールの被害者では?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:16:48

    >>149

    だからフォローはどこだよ

    「陰湿女」も「詰めの甘い三下」もフォローになってないんだよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:27

    >>150

    今回は実装されなかったし、エピローグでクルミとオトギからいつまでその恰好でいるってツッコまれてたから

    次に登場する時はSRTの本来の姿で登場してその時に実装されるんじゃないかな?

    過去の回想での1年生時の姿がSRTとしての姿だと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:28

    >>155

    ヘイト管理の問題って言ってるよね?

    極悪非道の悪役女にしなかった時点で大分気を使ってるだろ


    いいか、まずサオリを思い出せ。

    3章のあいつ、途中までシリアス一辺倒過ぎて味方化するの想像できないレベルだぞ

    それに比べりゃカヤの暴走はギャグ織り交ぜてるおかげで今後味方化するストーリー来てもさほど違和感はない。やってることが相当陰湿なのに、だ


    愛嬌っていうのはな、実は人の好感稼ぐのに結構重要なのよ

    カヤ自身先生を欺いてる時にいい笑顔で先生と絡んでたろう?

    こういった愛嬌を悪役が味方化する未来のために公式が用意するか否かってのは非常に大事なんだわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:28:08

    それまで敵だった奴が味方になるきっかけなんてそこまでフラグ立てとかヘイトの有無は重要じゃない気がする
    ドラゴンボールのピッコロとかベジータとかいい例じゃね?
    特にフラグ立ててないけど共通の敵が現れたからやむを得ず共闘してそのまま普通に仲間になってるし

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:30:11

    >>158

    令和の作品と昭和の作品を一緒にするのはなあ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:49

    ピッコロさんはそもそも作中一度も悪事は働いてないし
    悟飯を表向き利用しようとしていたけど実は…なツンデレだよピッコロさん

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:58

    企業連合がネームドと立ち絵無しはふざけてる
    これからの貴重なヴィランになるならネームドとその立ち絵くらい作りなよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:34:14

    >>158

    ピッコロは2代目になったのもあってあんまり突っ込まれてないけど、ベジータは結構ちょこちょこ突っ込まれてるイメージだなぁ……

    というか、ドラゴンボールもセル編で誰が戦犯かなんてツッコまれまくってるから、>>159の言葉通り時代が違いすぎる

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:36:01

    >>161

    エピローグの幹部たちの会議場で意味深なセリフだけ喋ってたやつがいたから、そいつが今後ネームドで出てくるんじゃないかなと予想してる

    発言からして雷帝や2年前の連邦生徒会長と関わってた人物みたいだし

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:36:43

    >>157

    ヘイト管理にも失敗してるし結局フォローしてない事に変わりはない

    まずカヤの起こした事件が洒落にならない訳で、それに関して深く踏み込まずにアホみたいな描写で流しても結局「極悪非道の悪役女」なのは変わりないんだよ。ただ「アホな極悪非道の悪役女」にされただけでヘイト緩和にもなってない

    このままカヤが味方になっても違和感しかないからフォローが求められてる


    サオリに関しては背景は描写されてたし3章の時点で黒幕の存在も描写されてた。カヤの方がよっぽど想像できない

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:37:23

    >>163

    ああ、あいつね

    まあ幸いにも敵組織としての格は保ってるし強さもそこそこだからこれからに期待できるかな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:38:38

    >>164

    ×事件起こした

    〇事件起こそうとして未然に防がれた


    作中でもメタ的にも結果で語られるのがブルアカで、未遂で終わってる時点で実際にやらかしてる生徒たちよりはフォローされてる気が

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:38:56

    ゲヘナ編で強大な雷帝側の生徒に立ち向かう対策委員会好き
    連邦生徒会編ででしゃばって戦う対策委員会嫌い

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:41:35

    >>167

    セリカはかなり連邦生徒会編で格下げたよなぁ

    言いたいことはわかるけど、連邦生徒会のモブに対して「こっちが助けを求めた時は無視しておいて、自分たちは助けろなんて虫が良すぎる」とか言っちゃうし

    そんなこと言ったら自分たちはストーリー中いの一番にシャーレに助けてもらってるし、最終編でも連邦生徒会に協力してたやんけ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:45

    >>164

    洒落にならない事件だから矯正局で禊はさせる……って結末にひとまず持っていた訳だろ?

    その上でヘイト緩和するためにお前のいう「アホな〜」の形容詞足したわけで(しかも、「実際にはアホではなかった」って逃げられる道まで用意して)、ここまでやるとかなり過剰だよ


    後は味方化するストーリー1個挟めば全然いける範囲だろ

    あと、サオリの黒幕は最後の最後にようやく描写されてる。しかも当時は未プレイだから又聞きだが、更新が半年空いた状態だろ?当時のヘイト想像したくないレベルでやらかしてること考えると、相当反省してるだろ、これ……

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:47

    >>168

    ゲヘナ編のエピローグで謝罪した元雷帝側の生徒たちを微笑んで許した上に柴大将の店での食事に誘ってくれたセリカはどこいった

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:45:13

    アビドスを登場させたのは>>3でも挙げられてる金庫の存在があるからだろうね

    おそらく2章はこの金庫と中身をめぐって企業連合と戦うんじゃないかな

    エピローグでカヤが先生にFOX小隊にシャーレから盗み出させた物の存在を明かしてるし

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:46:30

    >>170

    ライターの違いによる弊害としか……

    ゲヘナ編のライターは外注の人で、向こうではかなりガチな人気書き手らしいし

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:47:49

    無双した今回よりかませ役だったゲヘナ編、引き立て役だったハイランダー編の方がカッコいいし魅力あったのわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:51:25

    こう言っちゃなんだけど、今回のストーリーで改めてアロナ会長意図的に連邦生徒会が無能化するようにセッティングしてたんじゃね疑惑が俺の中で急浮上してる
    本来は3年生が担うはずの各部署のトップに1年や2年を据えたり、カヤやヒジリみたいにリンとそりが合わない者を重要職に就けてたり
    実際今回のストーリーはこれが原因で起きた内ゲバみたいなもんだから、ますます全ての元凶感がある

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:38

    これより今日出たアケミちゃんがスケバンやめてから訛った身体になったカズサを鍛え直すミニストーリーの方が500億倍面白い

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:53:01

    >>169

    滑稽な描写は別にヘイト緩和にならないからね

    むしろ陰湿な上に無能だと叩かれる材料が増えただけ

    カヤの内面にはまだ触れられず心境の変化も描かれてないから味方化以前の話


    しかも今現在カルバノグ2章から何年も経ってる状態で音沙汰ないという…

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:53:04

    >>168

    その前に支援要請握り潰された理由として、カイザーと繋がってた生徒会職員の存在示唆されて荒れてたから仕方ない

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:55:09

    >>152

    つーか何で陰湿ムーブ描いといて忘れさせる必要が?

    陰湿に描いておいてそれを無かった事にするって何も無いのと同義やんけ


    むしろ陰湿さをカヤの魅力として描いてた方が良かったろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:55:58

    妄想ですら荒れるとはさすがブルアカのシナリオ恐れ入った

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:56:45

    気づいたが、今回のヴィランである外見モブの財務室副長、最後のシーンはカルバノグ2章のカヤの対になってるんだよね
    カヤは最後はプライドとか全部投げ捨ててでも保身と媚びに走ったが、財務副長は自棄になって先生に暴言吐きまくってる

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:58:18

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:58:28

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:58:41

    >>176

    1年ほどカルバノグ2章のレスバ見聞きしてるけど、陰湿さを取り上げたレスほとんどなかったからな。

    俺もほとんどカヤのやり口は気付かなかった

    ここでレスバが多発するから何度か読み直して「言うほどカヤは無能なのか」「言うほどカヤは脚本の被害者なのか」と調べてようやく「あれ?こいつやってる事相当ひどくね?」となった


    その上で、陰湿さよりも滑稽さが目立ったなら少なくとも脚本の目論見は成功したな……というのが感想だな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:58:49

    いい部分はあるがそれを引っ張る描写あるいは雰囲気全振りで深く考えちゃう人に不向きそれがブルアカシナリオの真髄だな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:59:07

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:59:28

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:00:39

    今思うとパヴァーヌ編3章って上手く調理したな
    アットホームだったミレニアムで新規生徒たちが今のミレニアムのあり方を疑問視してユウカとノアを敵視して改革を唱えるって状況が一歩間違えればこれより酷い事になりそうなのにしっかり面白くして現存の生徒も新規の生徒も株下げず後味良く終わったからな

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:01:06
  • 189二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:01:23

    >>188

    いるこれ?

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:02:17

    >>180

    「私は自分がやりたいことに正直になってやっただけよ!あんたたちと何が違うっていうの!?」

    「あなたもよ先生!全ての生徒の味方だとか偉そうに言ってるけど、こうして私のように切り捨てる生徒も普通にいるじゃない!?」

    「結局あなたも自分がやりたいことを好き放題無責任にやってるだけの身勝手な人間なのよ!」

    「自分のやってることが後々どんな結果を招くか考えてもいないくせに、偉そうに口を利くんじゃないわよ!」


    なんというか、ここまでぶちまけてくれるとかえって悪役として潔すぎるよね

    直後にミヤコとカンナが今にもキレて殴りそうだったのを必死に耐えていたシーンもよかった

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:02:27

    >>189

    いらなかったら、レスせず2時間で落とせ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:02:28

    >>183

    軽く見たら滑稽だけどやってる事は悪、よく調べたら陰湿


    結局良くなる点が一つもない

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:04:16

    >>149

    それお前がカヤに対して関心が無かっただけじゃね

    ヘイト管理ができてる証左にはなってないっしょ

    カヤモンペとかいう言葉使ってる時点で大概ロクでもねえなお前も

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:04:32

    >>190

    まぁ正論ではある

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:04:44

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:04:57

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:05:08

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:05:15

    >>192

    少なくとも印象は変わるぞ


    滑稽味って愛嬌に繋がるからな

    二次創作で陽気な芸人枠になる程度なら満点とは言えないかもしれないが及第点だろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:05:23

    >>190

    >>194

    実際先生も何も言い返せずに選択肢が“…………”一択だったからな

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:05:27

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています