- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:22:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:23:29
しゃーないダービーはサトルで菊はエピファ産駒が取れば
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:24:56
エアグルーヴが顕彰馬じゃない時点でね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:28:52
サートゥルナーリアがG1馬出したらワンチャンあるかなあ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:31:28
子の成績じゃなくて種牡馬になった子の産駒の成績じゃね
直系の孫ならまだしも分かるけどさ - 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:31:37
無理だと思います
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:32:26
キンカメが投票数一気に上がったのはそろそろヤバいって頃になってからだし誰でも良いから息子がリーディングサイアーさえ取れれば…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:40:55
サトル産駒がクラシック勝てればって感じ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:43:27
流石に夢見過ぎ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:46:16
可能性は高くないけど繁殖牝馬部門的に考慮する必要はありそう
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:48:14
ミュージアムマイルが勝って評価が上がるべき繁殖牝馬はミュージアムヒルであってシーザリオではないのよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:50:23
確かに繁殖として評価されるなら牝系直系のロザリンドとかから大物出さなきゃ違う気はするな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:14:12
(2)競走成績が優秀であって、種牡馬又は繁殖牝馬としてその産駒の競走成績が特に優秀であると認められる馬
繁殖成績は仔だけ対象であり孫以降は対象外だな - 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:20:34
とはいえキンカメはドゥラメンテとの親子2代リーディングが最後のひと押しっぽいし全く考慮してないわけでは無いだろう
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:24:15
正直顕彰馬と別枠で繁殖殿堂入り的なの欲しいな…と思うことはある
時代遡って一気にやるの大変だろうけども - 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:26:47
国際保護馬名が実質的に繁殖による殿堂入りなんだからしゃーない
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:27:46
牡馬と牝馬とじゃまた基準違ってくるんじゃね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:31:16
国際保護馬名みたら選定理由怒涛のJCとダービー出てきて草生えた
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:35:51
国際保護馬名入りが実質的勲章だから顕彰馬はいらないだろって考える選考委員は多そう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:39:54
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:26:11
シーザリオ 桜花賞2着・オークス1着・アメリカンオークス1着
・エピファネイア
・リオンディーズ 最優秀2歳
・サートゥルナ―リア 最優秀3歳
トキツカゼ 皐月賞1着・ダービー2着・オークス1着
・オートキツ 年度代表馬
・オンワードゼア 年度代表馬
産駒の種牡馬実績に関しては顕彰馬としては評価外だからね・・・
産駒のパンチ力が足りなかったか - 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:37:51
国際保護馬名で繁殖牝馬として登録されてるものな
あとはビワハイジとハルーワスウィートとかだっけ産駒のパート1国のG1勝利2頭とリステッド以上の勝ち1頭 - 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:38:59
エアグルーヴとシーザリオですら顕彰馬になれないなら顕彰馬を選ぶ基準の繁殖成績の欄消せよと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:39:02
正直シーザリオ孫が重賞勝った時はその母よりもシーザリオ凄いの方がめっちゃ見る
どんだけ人気馬なんだ - 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:40:49
- 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:42:30
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:42:42
いくらハーヘアでも顕彰馬入りは無理だわ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:43:55
ハーヘア保護馬名すら行けないんじゃね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:47:53
産駒の実績バフで顕彰馬入りできるの
ハヤヒデ-ブライアン兄弟、ダメジャー-ダスカ兄妹、ドリジャオルフェ兄弟
みたいな産駒じゃないと無理だよ - 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:50:04
シーザリオが日本競馬でも指折りの名牝なのは認めるが、エピリオンサトルの功績をザリオのものとしていいのかは疑問。特に前述の三兄弟の繁殖成績とかザリオ以外の要素(キンカメとかハーツとか)による恩恵もありそうだし
繁殖牝馬として顕彰馬入りするには、直子で顕彰馬複数頭出すぐらいじゃないと厳しいんじゃないかな - 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:54:14
結局顕彰馬って明確な判断基準があるわけでなく印象によるものが大きいから、仮にエピファ、リオン、サートゥルが連続してて3頭全員がダービーだけ勝っていたら、流石にまたシーザリオだ!!ってインパクトが否応なくできるわけで、そしたら候補になってたんじゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:03:08
正直ダービーか有馬を産駒が勝ってた場合の方が、産駒の産駒がG1勝利するよりも顕彰馬投票への影響はあったろうよ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:05:17
繁殖成績って広義の意味だと種牡馬成績も含まれてるからキンカメもアウトになるぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:08:07
牝馬で殿堂入りするには完全に自身でどうにかするしかないよね
現役時にG1 5勝して繁殖じゃ産駒にg1馬が複数でみたいな規格外なやつじゃなきゃ厳しそう - 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:09:58
エピファとリオンとサトルのうち2頭がリーディングサイヤー取ったらまだあり得なくはないラインかな
まあなさそう - 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:10:14
ブエナの成績にザリオの繁殖実績ならなれたかもね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:10:48
牝馬の繁殖成績でなるなら凱旋門賞勝った上でガリレオとシーザスターズ出したアーバンシーが日本馬だったとしてようやくあるか無いかぐらいかも
- 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:11:33
あったとしても今年と来年にリーディング取らなきゃ間に合わん
- 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:16:46
ザリオは超一流だけど牝系で繋がっているわけでない限り孫が凄くてもザリオに影響は与えないでしょ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:20:10
皐月賞出走馬で言うならミュージアムマイルじゃなくてヴィンセンシオが勝ってた方が顕彰馬の可能性まだ上がってたと思われる
- 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:23:41
オーソリティがG1勝ててたらもう少し確率は上がってた感あるがな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:40:29
エアグルーヴ G1 2勝 他重賞4勝
→アドマイヤグルーヴ G1 1勝
→ドゥラメンテ G1 2勝 リーディング1回
→ルーラーシップ G1 1勝 産駒にG1馬4頭
他2頭重賞馬
シーザリオ G1 3勝 G3 1勝
→エピファネイア G1 1勝 産駒にG1馬7頭
→ロザリンド
→オーソリティ
→リオンディーズ G1 1勝 産駒にG1馬2頭
→サートゥルナーリア G1 2勝
ビワハイジ G1 1勝 他重賞2勝
→ブエナビスタ G1 6勝
→アーデルハイト
→ロッテンマイヤー
→エンブロイダリー G1 1勝
→ジョワドヴィーヴル G1 1勝
他4頭重賞馬
ここら辺は顕彰馬にしてやれよって思ってた
正直20年じゃ繁殖牝馬の実績なんて測れないって - 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:59:47
- 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:02:19
キンカメは種牡馬成績一本でギリギリ顕彰馬になれるかどうかだったところをドゥラのリーディングでようやくって感じだったから元から今までの実績でギリギリ顕彰馬になれるレベルに票集めてないと多少票が集まったところでなれる可能性は0のままなんだよな