- 1二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:38:55
- 2二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:39:46
続編の漫画が面白いらしいよ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:40:16
アニメはくそ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:40:32
赤ん坊を奪われ再開した時には手のかからない年齢まで成長しているDQ5より酷いぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:40:33
- 6二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:41:10
あにまん本家に見限られた程度の作品
- 7二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:41:50
アニメも最初はそんなに悪くなかった気がする
- 8二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:42:59
そんなものはなかった
いいね? - 9二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:43:24
駄目だったよ…
期待してたんだが - 10二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:43:52
二期後半は麒麟丸様を見掛けるだけでも笑えるようになる。かなり面白いキャラだった
- 11二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:45:26
犬夜叉達が復活する頃はだいぶ持ち直した
けれどもそこから麒麟丸と麒麟先生がコントを始めて新喜劇になった - 12二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:45:31
- 13二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:46:09
細谷はあれだなお笑い向きの声質だなほんと
- 14二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:47:52
まあ何だかんだで夜叉姫の三人組は愛着持てるようになるくらい良キャラ達だったと思うよ
それを犬夜叉の続編でやる必要あったかと言われたら、まあうん - 15二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:50:17
三人娘が好きだから、アニメも決して嫌いじゃないよ。犬夜叉と再会してこうしてみると、犬夜叉のほうが父親ちゃんとやれてるな…とは思った(予想内)
- 16二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:51:45
- 17二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:52:09
麒麟丸一族は結局何したかったの…麒麟先生は途中ムスカしてた気はするけど
- 18二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:53:43
てっきり健全絵だと思ったら違っててビックリして保存しちゃった
- 19二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:54:33
麒麟丸は要するに、「自分の凄さを認めてもらいたい」って承認欲求の塊だったんじゃないかな
犬の大将相手にせよ、娘相手にせよ、その他有象無象の者達に対しても - 20二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:56:55
うーんやっぱりアニメは犬夜叉どんどん出しちゃって良かったんじゃないですかね
殺生丸でさえイマイチな活躍だし - 21二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:59:03
麒麟丸は四凶を相手にしてた頃はなんかそこの知れなさみたいなのがあると思ってたんだが
蓋を開けてみると一族揃って突然キャラが良くない方にハジケ出す迷惑集団だった - 22二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:59:30
前半は前半でゼロがくっそウザかった気もする
- 23二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:04:51
- 24二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:07:07
- 25二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:11:17
椎名先生、かごめ好きなんだなって気がした、漫画版
- 26二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:17:13
椎名先生、高橋留美子先生リスペクトしてるから大丈夫だ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:20:13
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:20:33
アニメは先週のラストの家族で仲良くしてるシーンは好きだったよ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:22:42
- 30二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 01:47:23
椎名版は
・アニメだと微妙な扱いだった旧世代キャラがきちんと活躍する(特に一枚絵だけだった鋼牙がガッツリ出る)
・アニメでよく言われていた展開の不自然さとかキャラの安定しなさがほぼなくてすごくわかりやすくなっている
・新世代キャラもアニメだと不安定すぎたキャラが漫画版だとキャラの方向性がしっかりしていてまともになっている
アニメの設定やキャラはいいのに…という不満点がだいたい改善されてる点が評価ポイントかな
ただ椎名自身も対談やブログで言ってるように敢えて自身の作風でやっているとのことなので、椎名の作風が合わなかったらちょっときついかもしれん
結構テンション高いノリが多いし - 31二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 02:23:51
- 32二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 02:30:30
- 33二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 04:55:30
後押しになるかは知らんけど椎名先生の奥さんが高橋先生の元アシスタントだよ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 06:32:02
まあ数年後には忘れられてる作品よな
漫画はともかく、アニメは間違いなくな
こんな企画立てたプロデューサーの全責任だ - 35二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 07:29:12
一期がマジで意味わからん部分が多くて(好きな部分は好き)、二期マジで頑張ったなってなる。
- 36二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 07:34:58
犬の大将にスポット当たるの草
- 37二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 07:40:35
えちち
- 38二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:21:12
- 39二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:35:27
- 40二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:38:32
- 41二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:56:54
- 42二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:21:14
「身内にメンヘラがいると苦労する」といお話
- 43二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:34:21
麒麟丸分身含めていちばんまともなのが理玖という
- 44二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:35:59
もろはがかわいいだけ
- 45二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:39:29
てか、人間側が年取らなさすぎて不満だわ、なんでお前ら中高生の娘居るのに年取らねぇの?
りんちゃんは状況が状況だったからともかく、琥珀も草太も立派な大人に成長したのに
あと楓ばあさんと、かごめのじいちゃんは死んでおくべき年齢やろ - 46二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:56:25
八宝菜とかコロンみたいなノリでしょ
さらに50年経っても生きてるタイプ - 47二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:57:30
間違えた八宝斎だった