- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:17:00
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:20:00
キャラによる
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:20:28
メカクレキャラの目
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:23:54
男キャラにピアスは大体違和感しかないが
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:27:26
字が綺麗とかどこから出てきた描写だろってのはままある
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:29:57
美形設定かな
作中で複数人からめちゃくちゃイケメンだって断言されてるとか作者がこいつはイケメンキャラで描いてますって言ってるとか職業が芸能人なキャラだとかいう設定もないのに出てくる通りすがりのモブが「カッコ良すぎでしょ♡(キュン♡)」みたいな反応してるとなんか萎える - 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:31:02
糸目キャラの開眼
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:31:57
実はけんかが強い
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:34:38
作中で否定されている描写(ピアス怖いから無理言ったキャラにピアス)
作中で出ていないので未確定な描写(文字を書くシーンが無いため筆跡は不明)
で変わってくる
後者ならその人の脳内はこうなんだなとしか思わない - 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:36:04
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:37:01
大体推しキャラに盛りやすい話かなと思ってる
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:39:08
原作で解像度高いキャラってどうしてもいるし(主人公とか)
半端な解像度のキャラだとさりげないageは盛りやすい傾向があるかもしれない - 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:41:08
かっこよすぎ〜〜とか言ってはしゃぐモブ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:42:31
ラインなんて読む側によって違うから一般化出来ないし
いやならブラバすればいいだけだしな - 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:42:45
限界オタク
最初からそういうキャラ造形で作られてるキャラもいるけどちょっと創作物を嗜む描写があるぐらいでもオタクコンテンツに鼻息荒くして喜ぶ変態にされたりするから - 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:44:25
明確なラインがあるというよりぽつぽつと嫌だなポイントがある感じ
具体的なもの挙げたら嫌いな設定発表会になりそうだから言わないけど - 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:49:36
原作で着てない衣装描いたら女キャラちゃんの着せ替えしたいだけとか空リプされた時もあるし
面倒くさい人のラインはなぁ - 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:50:30
喫煙
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:51:49
男キャラにハイヒールとかもよく愚痴られてる印象
- 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:55:25
特定のキャラを上げるための要素…ストーカーとか限界オタクとか美形設定とかナンパとか
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:58:22
原作で胸の大きさ気にしてる描写のない貧乳キャラの
(特にギャグでの)胸の大きさに対するコンプレックス描写やイジリ描写
そのキャラが好きな女同人者でもやる時あるけど性格もノリにも違和感がある - 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:59:23
何それ普通にキモいからネットにあげないでね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:02:28
描写少ないキャラはどこかしら勝手に補完しないと描きづらいこともあるだろうから余程原作の描写と矛盾してない限りは特に気にならないと思う。
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:05:22
眼帯とかで片目が隠れてるキャラが実はオッドアイって設定割と見かけるが何で?って感じ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:05:25
捉え方の問題だけど例えば原作にない女装ネタでキャラが「可愛いでしょ」みたいにドヤ顔してたりならいいんだけど
根底にかき手側の弄り目的(似合ってないからいいんだよ的な)が入るとイジメじゃんってなるかな - 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:09:54
あまり気にしないほうだけど、前世記憶あり漫画で前世とか関係ないキャラに前世の記憶と婚約者って関係生えさせて原作の関係を蔑ろにした作品はさすがにムカついた
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:10:20
海外の二次創作だと男女問わず陰毛をハート型や星型に整える描写があったりするけど真面目なキャラの場合は違和感がある
もちろん原作には存在しない設定 - 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:11:50
原作に存在してなくても描いて違和感ないラインとあるラインがあるのが面倒臭い話だなこれ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:13:24
原作に無いものは描くなみたいな過激派も最近はチラホラいるし…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:15:01
原作にないものを補完するのは別にいいんだけどそれで全ての男キャラは量産型スパダリ女キャラは量産型ポンコツチョロインに寄るぐらいならその補完はいらねーよみたいなタイプの“補完”ばっかしてる人もいるっちゃいるので難しい
- 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:17:48
それはさすがにブラバしろ案件だわ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:22:06
二頭身ぐらいになったキャラが動物みたいな挙動をして周りにヨシヨシカワイイカワイイされるみたいな感じの連作(原作は全然そんな話ではない)が界隈で「〇〇(投稿者名)さんの△(キャラ名)」って呼ばれてるみたいなこれ…本当にこの作品の二次創作か?ってなる奴はカウントしていい?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:25:19
- 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:25:20
体型変化
ちょっと筋肉描写があったらパッツンパッツンのガチムチにされたり細身だとジャンプしたら死にそうな骨身にされたり慎ましい乳を平らにされたり普通の乳を盛りに盛られたり
そのままで愛して - 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:28:52
原作で料理しないキャラがめちゃくちゃ料理するのはええ…?ってなる
そういうの描く人は他のジャンルでも料理系の話ばっか描いてる人だったりするし - 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:29:14
腹黒化サイコ化
穏やかなキャラほどこういう属性にされやすいのはなんでだろう - 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:35:35
料理が少し出来るぐらいが
上手い化されるのはあるよなー
しかし後に原作で他が壊滅的に料理ができないことが判明し
そのキャラのせいぜいフライパンで炒め物が出来るが上位スキルとなったのは笑った(ちょっとズレるが) - 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:38:56
何もないキャラにいきなりタトゥーとかつけられると流石に引く。R18なら許す。
- 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:42:08
このスレ見てて気になったんだけど女性向け二次創作だとキャラにピアスさせるのって良くあるの?
男性向けの二次創作だとほとんど見ないように思う - 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:42:20
小動物好きとかもありがち
- 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:42:43
- 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:43:28
さあ?1枚絵ならあるんじゃないのか
知らん
ジャンルによる - 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:44:11
日頃の振る舞いが粗雑で下品なのに家柄がいいという理由で箸使いが綺麗という設定つけられてた時は何故か無理だった
そいつどちらかというと甘やかされたボンボンやんて思ったのがでかいかも - 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:44:56
- 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:49:16
キャラと描写によるな
例えば上に出てる男にハイヒールでも作中でもオシャレなキャラが履いてても気にならないけど無骨なキャラが履いてたら引っかかる
でも無骨なキャラでもひょんなことからモデルを引き受けることになって…みたいにストーリーが入ってればOK - 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:50:51
二次創作ならこれはこういうIFです、の範疇を超えて付け加えられてる描写は全部違和感しかないだろ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:51:14
女の子キャラで母親の形見のピアスとか背伸びしたいタイプだったりすると、個人的には納得する筋はあるパターンも見たかなという感じ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:52:03
モブにモテるようになるのは
公式でそういう描写入ってない限りは違うだろってなる
特に男が男にモテる奴 - 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:52:37
キャラによって納得できるラインなんて千差万別だしな
- 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:56:00
ストーリー背景の無い1枚絵で
ピアスやらヒールやら現代服やら逆に時代の服着ててもいいけどねぇ
原作の表紙でも脈絡のない服を着せられてたり
ゲーム内の服で遊ばれてるのはよくあることだし - 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:56:00
そもそも男性向けの文脈でピアスなんてそんな文脈にしかならないだろうなぁ…
- 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:59:49
男性向けにおけるピアスやアクセって割と真面目に「贅沢とかスケベとかの悪徳に染まってアクセサリーで着飾るような淫売になってしまった」って記号だからな
女が男キャラ描く時に軽い気持ちでつけるような感じではつけないと思う - 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:00:10
逆にエロ目的のほうがなんか納得はするわピアスとかタトゥーとか
- 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:02:39
女性向けのピアスは単なるオシャレでファッションの内の一つでしか無いらしいからな
キャラの服装考えて楽しんでるだけだから深い意味は無いらしい - 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:02:42
- 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:05:51
こればかりは本当にケースバイケースだよな…
知ってる中でも作中で非モテ明言+作者がブスに描いてる発言してるキャラいるんだけど
原作数年後の未来でプロになってモテてるみたいな二次創作をよく見る
顔モテではなくプロとしての技量とか有名人って事でモテてる設定だけど嫌がる人は嫌がるだろうなとは思ってるわ
ただプロになってる設定は原作でもこの先ありそうなラインだからこれだけは何とも言えない
- 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:06:05
人間は自分が普段やらないようなことを普通のことのようになっている人を見ると生理的に拒否反応を示しがちなので
そして男でアクセサリーや化粧に凝っている人がいないとはいないが、そういう人はアニメ漫画ゲームのオタク界隈なんぞでデカい声出さずに現実を充実させているので
逆に尊厳破壊のためなら無意識的に「なるほど!ピアスをつけるなんて異常な行為は尊厳破壊に相応しいな!」ってなるから納得できる
- 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:28:33
そもそも男性向けのそういうハードコアなのは見ない・見れない人が多数だからあんまり批判されにくいのではという
結局目に付きやすいものが批判されやすいものなわけで - 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:31:19
色白設定
公式イラスト見ても特に肌が白いわけでもないキャラが2次創作で勝手に色白設定にされてるやつ - 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:34:27
キャラの一人称間違いにも通じるんだけどキャラ同士の呼び方
カプものだと原作では使った事ない親密なら呼び方(あだ名とか本編ではした事ない呼び捨てとか)になったり逆に他のキャラの呼び方は距離感が生まれたり(本編ではずっと下の名前で呼んでたキャラがさん付けになったり苗字呼びになったり)
その人の好みに合わせた改変なのかちゃんと原作読んでないのか読んだ上で何かしらのマウントや主張なのか分からなくてモヤモヤする - 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:07:20
原作だと普通の聖人な良い子なキャラは腹黒にされたりするな(けいおんの憂とかウマ娘のユキノビジンとか)
- 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:12:54
- 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:14:45
- 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:17:34
男体妊娠設定とかで不妊の理由が受けにあると決め打ちみたいなことするパターンとか
いや普通に考えたら攻め側に理由がある時もあるんじゃ…とチラッと考える
何故か受けのせいみたいな話ばかりを見たので - 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:18:59
局部にピアス付けるような二次はピアスの前に問題にするべきキャラ崩壊が何重にも存在するから相対的にピアスが問題にならないのでは
- 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:27:16
そんなに身長差ある訳じゃないのに頭一つ分位は余裕で縮められる受け
- 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:29:09
過去に貧乏だったり荒れてたりって設定があるキャラは大体二次創作で売春している
- 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:33:47
喫煙者設定