そろそろ退場が近い男

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:52:36

    どんな最期を遂げるのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:02:22

    神力の影響なくなってきてるのか?それで降伏するんかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:05:54

    今の直義なら降伏とか認めず族滅しそうだが尊氏が取り成すのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:06:48

    血抜きなしで正気に戻りつつあるんだろうか
    今の直義見ていると降伏まで持っていけるのか謎だが

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:08:50

    >>3

    今の尊氏にそんなやる気ある?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:09:14

    >>4

    唾液摂取してないからかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:12:36

    モロちゃん死んで政も戦も完璧にこなすパーフェクト尊氏完成するわけだけども何がどういう理由で誕生するんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:13:15

    >>3

    尊氏さん、一心同体が死にそうだけどこのまま引きこもったままなのか、もう一度石津やるのか…

    どっちにしても負けるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:14:35

    >>7

    完璧かどうかは学者によってまちまちじゃないすか?

    擾乱後に別々の人に同じ土地あげちゃって義詮が後始末したとか本で見たことあるし…

    何より病気がちになるからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:15:34

    >>7

    モロちゃん死後はまだ直義いるし

    擾乱2回目はその前に直義の引退拒否とか最終的に直義が逃げ出すらしいが逃げ若だとどうなるんだろう


    師直茫然自失だけど常勝ネタは入れるだろうな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:16:28

    尊氏より先に師直が尊氏見捨てそうなんだが
    史実通り降参するってことは尊氏の勝利を信じられなくなったってことだろ?
    それってつまり神を信じなくなるってことでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:16:49

    今の神力抜けてるっぽい師直だと自分から降伏しそう
    魅上ルートは回避しろモロちゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:17:27

    それにしても師直は老けないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:20:37

    >>3

    コピペ一心同体やったり石津で師直本人の心配よりも神力ゴチで〜すしてた尊氏が

    師直のためにそんなことするかなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:21:27

    みじめに死んでほしいがいなくなったら間違いなく寂しくなる男

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:26:11

    >>6

    唾液大量摂取した魅摩も血抜きなしで正気に戻ったから関係ないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:31:25

    >>14

    石津の時点ですれ違ってんだな

    師直は助けてもらったと思っているが尊氏は畏れの回収と顕家の排除が目的だったろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:33:11

    というか尊氏はこのまま調子悪くて引きこもったまま師直が負けるのか
    一回くらい若と対面するかと思ったけど今会ったところで絶不調だし後は直義に降伏するだけなんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:35:27

    今更剛腕の名将とか言われても逃げ若の師直は尊氏の取り巻きのかませ犬だしそんな小物が退場しても特に何の感慨もないから、石津で史実通り勝たせて四條畷もやってたほうがもっとカタルシス出たと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:41:20

    今の直義なら降伏した師直の首刎ねそうw

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:43:46

    >>20

    そこは正気でもどっちみち変わらないかな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:46:50

    >>7

    仁木頼章と南宗継がいる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:49:37

    >>7

    義詮「パーフェクトか〜?本当にパーフェクトか〜?」

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:53:36

    主人公も後やるのが鎌倉奪還して襲ってきた尊氏との最終戦の筈だから終わりが近い筈なんだよな…
    オリ展開されても困るが史実の切なさよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:53:46

    実は師直にはまだ偽装降伏とか鎧だけすげ替えた影武者作戦がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:54:23

    重茂は出てくるのかな
    ここで出てこないともう出番なさそう
    豚川のようにイキリ兄貴に立ち向かってほしいが

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:47:26

    >>25

    鎧すげ替えた影武者は189話で既にやってるからどうだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:47:58

    石津の時みたいにギラッしてフラァからの首狩でモロちゃんを助けてよ〜
    あっ尊氏さん神力使えないんでしたね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:51:33

    >>7

    師チャン死後はそこまで変化無し戦の後だし

    良く言われるのは直義死後の方かな

    世情が荒れて大乱2回起きるからそれを乗り越えてからの話で

    それも各論あるから完成したと言われてもどういう意味で?な感はある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:53:19

    >>28

    あんとき師直助けたのは神力のためだしなあ

    神力は溜め終わったんで、師直助ける理由がもうない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:55:35

    >>1

    何かを悟った感じになってるのが切ねえな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:56:08

    >>18

    この時は

    師直と直義派の私闘で尊氏本人は関係無いって態度を貫くから戦闘はしてないんで、尊氏の側近達の仁木兄弟や命鶴丸とかも戦闘には参加してないんよ

    戦闘はあくまでも高一族と師直派だけ

    一応敗戦の交渉はしてくれるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:58:37

    仁木頼章が有能で好きだけど地味なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:01:04

    史実師直の死後も政治的に困ったていう話聞かないし
    所詮代替可能な男でしかなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:04:08

    >>33

    兄の方は忠臣だね。なおケヒャ顔の弟

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:06:36

    >>26

    このときの重茂は義詮についてるから師直とは戦わないんじゃ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:08:43

    前回意味深な態度だった道誉はどうしたんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:09:12

    師直からしたら尊氏と直義に嵌められたのは自分ってなってない?
    尊氏は神力使えないどころか参戦すらしないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:15:24

    所でこいつキツネと天狗にしてやられて死にかけたの対策してないんだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:18:43

    >>34

    直義失脚後は義詮が困ったんだっけ

    自業自得だが

  • 41名無し25/04/21(月) 15:19:07

    >>34

    無茶苦茶困ったぞ、高一族って直轄軍指揮官兼幕府高級官僚だから族滅の結果、直轄軍と官僚機構が崩壊して将軍権力弱体化が発生してそれを補うために守護に恩賞の大盤振る舞いしたら直轄領消滅と守護大名強大化が起きた。

    代わりになった仁木兄弟は小規模過ぎて全然安定しなかった。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:19:54

    >>38

    尊氏と共謀して直義嵌めといてそれはダメだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:22:04

    モロちゃんは天狗衆クビにしたんか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:23:28

    一応時行より何年か生きてなかったっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:25:02

    >>41

    将軍権力弱体化は高一族の族滅によるものというより御所巻から始まる擾乱そのものが原因でわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:26:53

    >>38

    モロちゃん神力のせいでおツム馬鹿になりすぎw

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:28:57

    >>43

    搦手やられた報告に来てたでしょうが

    戦場の情報収集と防諜の役に立ってないのが問題なだけで

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:30:02

    モロちゃんのイキリでモロちゃんだけが死ぬならともかく一族終了だから大戦犯っすね…
    重茂や師秋、師泰の子供で生き残りはいるがかつての権勢は二度と取り戻せず…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:42:50

    >>41

    それだけ力持ち過ぎてたこと自体が問題な気がする

    一御家人に過ぎなかった足利執事の家系が主が将軍になったことで自動的に天下の執事を世襲できるのは危険すぎる

    直義も義詮も排除して分家での合議制目指してたのが妥当すぎる 尊氏もデメリットも覚悟で高一族切り捨てして執事職取り上げてるってことは同じ考えだったんだろう

    実際にその後の三管領は全員分家なんだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:43:41

    今の師直は「?」な状態なんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:44:13

    師直はもうかっこよく戦う機会すらないんですかねえ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:47:18

    常☆勝ネタでイキリの機会はまだある
    なお

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:49:49

    来週神力の抜けた師直が忠義93の本領発揮してこれからは直義も支える的なこと言い出したらどうしよう…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:50:49

    >>53

    直義に命乞いはあり得るラインだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:54:11

    >>48

    見た感じ師泰と息子もイキってるっぽいし、逃げ若では高一族全体的に調子乗ってたんじゃね?

    筆頭がモロちゃんなのは否定しないが

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:02:47

    師直「ゆ…許して…直義さん…」
    直義「許すかバカッッッ」

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:03:49

    心から従う武将はいなかったそうだけど、土岐頼遠はどうだったんだろう?師直様はお怒りだなんて言ってたが

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:11:22

    >>57

    逃げ若は太平記ベースだからね

    仕方ないね


    実際のとこは~的な考証話は

    面白い本や解説動画がいっぱいあるので

    ぜひぜひ探してみてください

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:13:21

    師直が股間やられる話は回収しそうだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:15:34

    退場カウントダウン始まってる感はあるが
    尊氏も、なんなら直義も現時点で本音言ってない疑惑があるからなあ
    特に尊氏は「ほな違うかぁ」の件が宿題で残ってる上に
    神力関連の説明が宿題だらけな上に
    家時の呪いの件がどーこーをそろそろ清算してくださいな上に
    ここから直義の幼い息子、如意の件が絡んでくるから
    なんだかんだでGW明けまで引っ張ってそうだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:16:36

    >>59

    普通に考えたら「極楽征夷大将軍」みたいに

    大腿部をザックリやられた、て事になるんだろうが

    なんせ逃げ若だからなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:22:52

    >>60

    尊氏はメタ的にも真意を隠しているし直義も演技にしても本気にしても兄とそれこそ師直のせいでメンタルが追い込まれているのは確かだから本音言ってくれそうもないもんな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:26:51

    てか>>1の師直

    確実にここ最近よりも若返ってね?

    生え際とか増毛してね?

    尊氏効果か?

    それとも自信満々オーラが消えて威圧感が消えたという表現なのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:32:21

    >>63

    同じことを思う人がいた!

    絶対植毛している

    まだまともだったときのモロちゃんの生え際レベル

    先週尊氏の力を疑問に思い始めたときから生え際が改善してるんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:33:21

    おっさんの金玉噛まされる上杉兄弟が可哀想だから太ももガブリで頼むぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:34:59

    >>57

    土岐がピンチの師直助けようとするか言われたらしないだろう

    ピンチになった時点で雑魚認識して見捨てそうじゃん

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:37:57

    >>63

    神力の影響が抜けて綺麗なモロちゃんに戻りつつあるんじゃね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:39:47

    この時点で尊氏の本陣と師直軍が別行動ってことはやっぱり降伏の後の暗殺で死ぬんかね
    師直人望皆無設定なら師泰も自分だけ助かろうとして兄貴見捨てそうだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:41:22

    にわかで申し訳ないんだが今って1350-1351年ぐらいの時系列で合ってる?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:41:53

    1351年の2月

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:43:20

    >>69

    今が何年かは毎回タイトルに付いてるゾ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:43:33

    薬師寺をわざわざここで出してきたってことは
    やる気なくなった師直に失望して戦線離脱する太平記エピをそのままやるのか
    それとも逃げ若アレンジが何か入るのか
    武蔵野合戦で尊氏方に来る武将だから
    単に「ふらぁ」要員にするにしても師直絡みのシナリオの仕込みなんだと思うが

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:45:23

    もう2月入ってるのか
    そして何巻分も読みながらいまさら時系列と合わせて推理しなくても良かったことを知る間抜けが私です

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:47:36

    >>57

    外様属性の武将忠誠度30%上昇

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:48:02

    >>70

    旧暦2月って今の3月くらいだっけ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:56:01

    >>75

    観応2年2月26日が西暦1351年3月24日

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:00:36

    >>76

    なるほど

    西行法師の、花の下にて春死なむ も

    如月だったな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:03:35

    >>68

    高一族完敗が確定したから

    あとはここからの逃げ若尊氏が

    ボロ雑巾のように師直を捨てるか

    それとも本気で「我と直義が和解したから大丈夫!」で行くのか

    が焦点になってくるな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:07:31

    北朝というか師直側の武士達が見た夢って何か理由でもあるのかね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:10:04

    >>77

    師直の命日の観応2年(=正平6年)2月26日は今の3月24日だから桜は咲いてただろうけど

    直義の命日の正平7年2月26日は3月12日だからまだ咲いてなさそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:10:20

    >>79

    軍内部に潜り込んでた敵軍のスパイが

    一般兵に不吉な話を「俺も聞いたんだけどよー」と広めるのは

    軍記物あるあるではある

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:10:45

    >>19人格や扱いはともかく能力はちゃんと豪腕の名将だったと思うぞ

    >>49アニヲタwikiの嫌われ者もマルチタスクしていたって評価がぴったり

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:16:12

    >>81

    成程その手がとは思ったんだが見逃していたら申し訳ないんだが逃げ若だと雫あくまで噂を利用しただけで噂の発生源は今のところハッキリしてないであってる?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:25:15

    >>83

    直義だったらそれくらいやりそうだが

    今回は関与してないとなると

    尊氏が後腐れなく高一族を捨てるために仕込みをしてるとか

    師直に気の毒な話にしかならないな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:31:16

    道誉が何かしてる説

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:35:01

    >>85

    先週号で同様する師直を道誉が意味深に見てたから

    何かするとしたらアイツか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:39:45

    早く無様に死んでほしいブヒッ🐷

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:41:59

    てか尊氏、いま神力弱まってるなら
    雫の矢じりで仕留められる状態?
    史実バリアあるから、ここで死なないのは確定にしても
    「もう少しで…!」くらいは行けるのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:41:59

    噂については誰も何もしてないと思うわ
    師直の因果応報なだけで

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:43:24

    >>87

    太川さん、数百年後のあんたの家に

    美濃源氏土岐氏の系統からすげー美人の嫁が嫁ぐらしいですよ

    明智って家らしいけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:45:20

    >>80

    太陰暦と太陽暦だとそんなに日にちに差があるのか〜

    太陽暦だと全然関係無くなるの面白いな

    自分は師直直義の命日が同じなのは偶然派


    ハリポタのダンブルドア校長役とマクゴナガル先生役の役者さんが1年後の同じ月と日にちに亡くなったって記事読んでさ

    意外とこういうの多いんですよ、って例が沢山あったから

    命日が重なる偶然は珍しく無いんだなって思って

    尊氏がワザワザ生け捕りして同じ日に◯る意味無いしなと

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:45:44

    >>88

    若は便利な忍持ってんだから矢じり持たせて暗殺狙えばいいのに

    げんばに変装でもさせて

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:46:55

    >>91

    旧暦だと一見同じだけど新暦だとかなり差があるしねえ

    本当にぴったり1年後ではないんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:46:59

    >>72

    関東で上杉憲顕とガチバトルするから薬師寺はまだまだ出番あると思うその為にここで出したと思うし

    …作者が忘れないことを祈るが

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:48:21

    >>91

    あの時代だと毎年毎年、この年は6月が2回です

    とか一年分の暦を朝廷の専門官がゼロから作成してるんじゃなかったっけか

    合わせようと思って合わせられるもんじゃないよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:48:54

    >>87

    あ、このあと尊氏に脅されて寝返る豚じゃん(なお漢文の解釈は諸説あり)

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:49:55

    まさか命乞い師直を冷たく処刑するスカッと直義の可能性があるのか?
    なろう処刑ものでこういうの見た!

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:50:10

    >>88

    今の尊氏だと普通に殺したら普通に死にそうなんだよな

    まあメタ的には殺せないからここで尊氏謎の弱体化の原因(直義関係?)が分かって武蔵野合戦へってところか

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:50:33

    >>92

    今の混乱状態なら余裕でいけそうだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:57:27

    >>96

    豚くん神力戻った尊氏にあっさりフラァしそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:01:38

    >>97

    石津で顕家軍に凹られて討ち死に寸前でも命乞いはしなかったから

    今更モロちゃんが弟ぉ!に屈服するかね

    尊氏に捨てられたショックか尊氏から解放された浄化感で

    全部どうでもよくなってるところを三浦・狼軍に襲撃される

    みたいな流れになりそう


    まあ、その前後に直義は直義で高一族どころじゃなくなってるハズなんで

    もう何も分からないのが逃げ若の擾乱

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:03:21

    >>90

    太川氏はおそらく細川顕氏で

    管領家になる細川頼之とは系統が違う(頼之父の頼春と顕氏は従兄弟)細川の本家は細川和氏(頼春兄)とその息子清氏(幕府執事で義詮の時代に頼之と争い敗死)


    オマケに細川忠興の父親細川藤孝(幽斎)は元三淵氏で養子に入った細川氏は佐々木源氏の流れの家で管領・細川家とは無関係

    上杉謙信の長尾は先祖に上杉清子の兄の息子が婿入りした説あるし、関東管領の本家の資料を全部引き継いでいるのを考えるとこっちは正統性あり

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:04:32

    尊氏への疑念は抱くだろうな既にその気配があるしただそれでも最期まで縋るか目が覚めて罵倒するかあたりか?

    道誉はあれ師直が神力の話をしているタイミングだったから神力関係で何か気づいたと思ったがまあまだ分からんな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:11:36

    >>101

    石津師直はまだ尊氏の信奉者だったけど、神力が抜けて雫の言うような「本来は直義にも忠実に仕えていた」師直が戻ってくればあるいは…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:14:42

    >>104

    忠実な代々の足利執事だった高の師直

    が戻ったとしたら尚更

    己の今の立場と状況を理解して

    黙って直義に排除される道を選ぶかもしれない

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:14:45

    >>100

    ブタに注入して欲しさある

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:23:27

    というか今の直義なら高一族の暗殺命令するどころか自分から直々に手を下しに行きそう
    高一族皆殺しとか言ってるのは直義だけだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:25:00

    次回、最終手段で尊氏への祈祷を始める師直!!

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:40:16

    >>105

    案外これな気がしている。それで薬師寺くんが師直にがっかりして去っていくと

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:44:34

    大腿部ざっくりで大出血して神力が抜けるんかね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:47:38

    >>106

    豚くんの口に神力注入か…

    てか細川顕氏=豚で話通じるの草生える

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:48:10

    全金属製帝持ち出して政治論語ってたところが間違いなく全盛期
    出オチで終わったが

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:51:31

    >>106

    助けて

    モロちゃん

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:58:35

    >>106

    🐷<やめてー

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:14:40

    師直が死ぬのは少し寂しいが、師直の死に様でスカッとさせてくれることを待っているのもある

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:24:13

    モロちゃんに次ぐネタキャラだろ豚くん

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:38:08

    >>96

    天下人の本気のパワハラはみたい

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:39:27

    師直の落日が早っ
    打出浜が開戦して1話で落日かぁと思ったけど…
    師世も元気だし、師泰もいるし、尊氏も出てくるかもだしでまだまだ続くか

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:42:03

    >>107

    まあでも高一族が直義にしてきたこと考えると、直義に殺されてもやむ無し

    今週だって師世も直義を殺す宣言してるもんなー

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:42:25

    >>117

    頭無惨様じゃないんだから…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:46:52

    高一族皆殺しって直義が宣言してるから解説上手で出てきた側近の師秋とか絶対登場できなさそうで笑う
    あと重茂みたいに完全に師直派って訳じゃないキャラも登場すんの難しそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:04:41

    落差を含めても尊氏への狂信っぷりのインパクトでも直義に完敗しそうだからなぁ…師直…

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:05:41

    師秋親子とか重茂とか意外と直義側の人間いるよな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:07:03

    最終的に生き残ったのは直義ではなく尊氏
    どっどうして尊氏側についた高じゃなくて直義側についた高が生き残ってるんだっこんなのおかしいよっ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:07:17

    重茂は登場済だが義詮の配下として出番まだあるんかいな

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:08:35

    >>119

    尊氏の許可なく軍勢集めて直義殺す気まんまん

    失脚させる

    ボロ小屋に1年幽閉

    重能ほか直義派を殺す

    まあ…納得しかないかな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:11:00

    モロちゃんが死ぬのは自業自得なところあるしスカッと展開のためにいろいろ積み重ねてきてたからいいとして
    同じ日に直義の幼い息子も陣中で死ぬんだよなあ…思うと物悲しくなる
    息子の死で闇落ち直義が正気に戻るのでは系の考察もあったけどそんな気付け薬みたいに幼児の死を使われても…
    あとそれならそれで道誉の説明に1コマ出すだけじゃなくてちゃんと親子のシーンを描いておいて欲しかった

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:13:30

    直義の忠義が100だからなあ
    それ関係のイベント消化する時は闇落ちも狂信でもないだろうな
    まともに戻ってそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:14:38

    というか今の状態は狂信とも違う気が…
    石津師直はまさに狂信だけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:03

    >>126

    直義の変貌ぶりというか憎しみに溢れた瞳とか…言う必要もないのに南朝降伏とか嘘だしwって時行に言う頭の悪さは悲しいが…

    直義が高一族を殺してもそりゃ当然だろ…としか

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:53

    >>123

    意外と高一族は割れてるよね

    対抗馬の上杉一族は団結してるっぽいけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:17:27

    次合併号ってことは次の次の本誌は2週間後か?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:19:25

    >>127

    いっそ護良の生まれ変わりで直義に説教しまくる護良ベイビーの方がなんぼかマシかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:23:08

    今週の師世のセリフとか見ると、普通に高一族は皆殺しすべきって判断が正しく見えてくるのが草

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:24:42

    >>134

    義詮基氏にとっても殺した方がいい一族になってるよな。思い切り傀儡宣言してるし

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:25:41

    >>127

    そんな実現可能性低い考察で嘆かれても…ぶっちゃけそれもはやただの被害妄想だよ

    直義の息子とかいう名前も出てないモブ脇キャラより主人公が直義を説教するとか

    師直排除しても尊氏が暗君で直義派を排除しようとするの見て正気に戻るとかのが遥かにあり得るのに

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:26:14

    >>130

    あれも若に勝手させないためって見えるし言うほど聡明さは失われてない

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:27:36

    >>135

    尊氏がご褒美係して後丸投げしてるなら逆に言えばそれ以外は好き勝手出来る事だしな

    尊氏が悪い

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:27:48

    >>131

    普通は割れるんすよ

    関ケ原のときの真田みたいに両陣営に分かれておけばどっちが勝っても家は残るので

    上杉みたいに直義単勝一転掛けな一族の方がおかしいと思う

    直義にしか伝手がないならともかく尊氏も実の従兄でしょうが!っていう

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:28:21

    師直の本来の飢えが知りたいわ
    尊氏の寵愛が欲しかったや直義に嫉妬してた系がなさそうなのは神力抜けつつある感じで分かるが
    北条みたいになることか?それとも俺がこの国のナンバーワンになりたかったとか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:31:22

    >>133

    ちょっとみたいかもw

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:32:02

    >>140

    普通に野心家だったのかね

    この国を牛耳る一族になりたいって心の飢えがあったのかね

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:32:45

    >>130

    その辺はメタ的に主人公視点で話を展開したらそうならざるえないからな…

    直義がわざわざ会うのもご都合的な好待遇ってレベルだから

    主人公である若の作中での地位がショーカン並みに落ちてるからそんな重大情報教えるのどうなの?とも思うが

    逆に言えば南朝での影響力ほとんどない人間なので言って問題ないとも考えられるし

    腹黒い親房達も尊氏ではなく高兄弟討伐綸旨を欲しがった時点で直義が本当に南朝に降るつもりないの分かってそうだしなあ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:32:58

    >>140

    雨の日の回想って客観的事実通りだったかはともかく少なくとも師直の主観としてはああだったんじゃないかと思うんで

    「実力で言えばもっとずっと上に行けるはずなのに」と歯がゆく思ってたのは本当でそれが飢えのもとなのかなと

    回想ではやる気がなくてサボる尊氏のことを歯がゆく思ってたけど心の中では自分に対してもそう感じてたとかで

    なので「直義様も案外頼りない」が「俺の方が上手くやれる」になって「そこをどけ」になったのかなと

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:33:45

    >>132

    ゴールデンウィークだから会社休みのところも多いしね〜

    ジャンプ更新されないの悲しいけど仕方ない

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:35:00

    インナーミッションで不安視されてたほどのダイジェスト展開にはなってないから師直の最後もそれなりに尺取ってくれそうでよかったわ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:35:08

    >>137

    一見フルメタル回の師直と同じ様に面と向かって言わんでいいことを言ってしまうムーブだが

    この場合は若をフリーにしておいて尊氏殺される方がよっぽどめんどくさいからな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:35:14

    師世ちゃんが元気いっぱいに足利将軍家なめくさってて笑顔になった
    人心をおろそかにした師直といい族滅への道を自ら丁寧に舗装してる

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:35:42

    合併号挟むならモロちゃんの最期は大分先かー

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:38:55

    人妻好き自体は神力の影響ではないけど
    神力なければ公家の妻呼びつけて3Pはしなかっただろうし
    そもそも人妻に手は出さなかったかもしれないんだよな中先代時点でもう神力の影響受けてた状態だったから
    綺麗な師直は人妻いいな…って内心で思うにとどめてたかもしれない
    シュレディンガーの師直

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:39:10

    >>119

    あの師世見て、高が勝って権力握ったif設定でも師直と師泰は仲良くてもお互いの息子達の代でもう割れそうだと思った

    師直が溺愛する嫡男師夏は京の公家の姫との子で上品で容姿も良いとのことだが血筋良くともひ弱そうだし若すぎる

    対して師泰の息子は数が多くて既に戦闘要員、血の気が多いが頭脳は今ひとつ、娘婿には師冬至りと頭数は多い

    しかし師泰自身は直冬討伐失敗と単独能力は低い

    この線が権力闘争で消えたのは結果的に良かったかも

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:40:55

    とりあえず、追い詰められた師直が
    石津のときみたいに回想入るの待機だな
    濃厚なお願いします

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:42:16

    ヤバい人が数人いても一族単位で判断しちゃアカンだろって思ったけど…
    ヒロインの1人の亜也子も「高一族!誰も彼も強くて危険…!」って一族単位でまとめてモノローグしてたわ草

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:42:29

    >>152

    ネウロの回想キャンセル思い出したけどさすがにやらんか

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:44:13

    >>148

    おしゃべり師世のおかげで逃げ若世界でも北条が別にキレイじゃないことが分かったのオモロ

    消されるか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:44:31

    御所巻前に直義が師直は幕府や将軍を軽んじている的なことを尊氏に言っていたがあながち間違いじゃなかったんだな
    あの時は直義も師直も双方都合のいいことを言っている意見が多かったけど最近の師直を見ているとこいつ尊氏も蹴落とす気が底にはあったんじゃないか

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:09

    >>152

    モロちゃんまさかの覚醒展開か?

    なお史実

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:30

    >>156

    まあ主筋の直義にああいう態度なのに、尊氏には逆らわないなんて思い込む方がおかしいからな

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:52

    この戦
    直義についた高一族いなかったっけ?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:46:28

    結局師夏は出ないのか

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:46:37

    >>156

    雫は神力のせいで師直もおかしくなった言うてるけど

    あの謎パワーなかったら、とっくに尊氏蹴倒して

    引退くらいはさせてたかもな

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:47:15

    >>159

    いるよ

    >>121とか>>123とかであがってる

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:48:09

    >>160

    高一族族滅を悲惨な展開にするなら出そう

    そうじゃなきゃ出なそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:51:57

    結局全部尊氏が悪いんだからその神力に操られてた奴をひどい目にあわせてもスッキリせんのよな

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:53:21

    実力主義なのに義詮をバックアップしてた時点で、師直もその気になってるよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:53:51

    >>164

    尊氏は結局畳の上で死ぬしな

    今際の際で護良親王の怨霊が苛みに来てるといいが

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:56:16

    >>164

    この辺が難しい

    師直は多くのキャラ達の加害者であると同時に神力の被害者でもある

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:57:25

    説明役の雫の発言を信じるなら直義は被害者ポジだけど現状1番被害を被り続けているし師直は自業自得の面はあるが神力の影響が見えてきてそんな中で主原因の尊氏はピンピンしているからな
    他責の塊のやつにどうやって痛い目合わせるんだろうか

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:58:35

    師世は何だこの噛ませ顔って先週は思ったけど今週は凄い
    桃井&亜也子と戦えてたり…
    北条があの世界でもヤバいことをバラしたり…
    高一族はやはり滅ぼすべきことに気づかせてくれた有能

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:59:53

    早バレかよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:02:45

    >>166

    ばちゅんされたモブ公家とか

    馬に踏まれたことにされた郎党とか

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:03:40

    >>170

    歴史の教科書という早バレの書

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:04:10

    師直が破滅したのは尊氏に汚れ役押し付けられて人望がなかったせいってナレ入ってそれはそうなんだけど、そもそも政治体制が専制君主制的な統治をしてる以上どんな名君や英雄でも不平不満の矛先が主君に向かないよう汚れ役やヘイトタンクが絶対に必要になるんだよな
    創作だけど銀英伝のオーベルシュタインがいい例

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:04:59

    >>155

    てか全力で重量刃物ぶんまわしながら

    よく会話できるよな、あいつら

    やっぱ坂東武者は体力が違うぜ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:05:55

    >>172

    高校生日本史でも

    この時代のことはあんま書かれてないけどな

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:06:02

    >>173

    まあ不満の矛先が主君に向かないように汚れ役を…なんて少なくとも逃げ若の師直は思ってないからね

    色々な人や物を蔑ろにしてきた自業自得

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:07:30

    >>173

    日本の政治はトップをお飾りにして

    そこから一歩高いか低いかする別格の実力者がいて

    てのが通例だからな

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:08:40

    「俺と尊氏様のために…」
    師直って結局は自分が一番っしょ?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:16:18

    ぶっちゃけ調子乗って主君の弟に対して、殺すつもりで長年すっと喧嘩売ってたら堪忍袋の尾が切れた相手に反撃されて死んだだけなんたが…
    まあそれも本来だと直義にも忠実だったはすだと考えると少し可哀想ではあるんかね…

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:19:56

    >>164

    尊氏も鬼のせいでおかしくなってる可能性はあるから…

    元からの性格は変わらないらしいから数々のノンデリ発言や他責思考は本人の素っぽいが

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:20:14

    >>158

    直義って生涯分家してないし、難太平記の記述などから中先代後に尊氏から家督を譲られて中継ぎ足利当主になってた説も有力(尊氏が惣領のままなので上皇と天皇みたいな形)将軍になってないだけで義詮が成長するまでの繋ぎとして当主していたと見るほうが色々と納得はいくんだよね

    死後も足利本家の人間として扱われていたりとか

    位牌の位置とか


    その場合は執事の師直の態度は許されないし不遜極まりない

    斯波や吉良など上層の有力分家ほど直義支持なのも納得いく

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:20:55

    >>179

    でも執事解任までは直義に特に何かけしかけたわけじゃないんだよなあ

    フルメタルでは大人しく見守ってれば排除はしない発言してるし土岐処刑も一人でキレて終わってるから

    師直から直義に実力行使したのは御所巻きだけ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:26:42

    >>181

    直義の書状とかあそこまで権限を持った書状は普通あり得ないし

    袖判どど~ん!

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:26:55

    >>182

    いやお前大人しくしねーと像にするぞ(◯すぞ)って脅しが何もしてない判定はない

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:27:43

    >>182

    その辺は本来なら忠臣だったというモロちゃんの元の人格が無意識のブレーキになっていたんだろうか

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:28:22

    直義は自分がヘイトタンク役なのを分かっていたのに師直は気づいていないかった節があるのがな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:30:02

    今回もモロちゃんスレ完走するね

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:30:07

    逃げ若だと150話で直義を脅してるから、先制攻撃してるのは師直だよ
    排除されて当たり前すぎる

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:31:07

    >>187

    モロちゃん何やかんや語ってて面白いから

    悲惨な死に方しても自業自得だし…

    何か目覚めても被害者な面もあるから面白いし

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:31:43

    >>187

    最近は完走しない方が珍しい

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:32:53

    >>186

    そこはやっぱ神力の影響あるのかねー

    神力の詳細はよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:33:46

    師直は尊氏から生死を共にする一心同体とか言われてるからな
    尊氏が自分だけ生き延びる為に、見捨てられるのが予想できて面白い

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:34:00

    神力というか尊氏の謎はそろそろ情報出して欲しい出てくるたびに変動するからアレだが

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:34:32

    >>184

    御所巻きで本当にフルメタル直義像持って来てたのはワロタ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:35:11

    モロちゃんは最期がアレって知ってるから何やってても暖かい目で見れる良いキャラなんだよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:35:15

    >>194

    執事解任されて暇な1ヶ月でアレ作ってたのかと思うと笑う

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:35:47

    >>193

    結局、神力のことよく分からんからね

    まあ分からんのは解明してけば良いからともかく、作中で情報共有はして欲しい

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:36:32

    死因不明の直義に着地点不明の尊氏と比べると師直はゴールが決まっているからな安心して暖かく見守れる

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:36:45

    モロちゃんは元ネタからして、死に様は悲惨だけど自業自得感もあるから期待が高まるんだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:36:57

    >>196

    入院して暇な時はあにまんでスレ立てしてたり暇になるとろくな事しないなモロちゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています