食の進化ってもう止ってないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:53:56

    今の食より美味くなる未来ってあるんスか?
    そら維持はできるだろけど上には行かないと思うんだよね
    だって美味しすぎるでしょう現代の食

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:54:10
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:54:48

    食の探求禁止なんて言われてないでしょ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:56:00

    養殖技術を発展させてみせよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:56:05

    食にはこだわっていませんが…発展させますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:56:43

    どわーっすごい数の色物キャラが集まってきとるやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:56:47

    食べるんだったら今のうちですよ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:56:51

    食べましょう!モリモリと

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:57:32

    地球最強の栄養食だ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:57:56

    味にはこだわってませんが…量で圧倒しますよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:59:46

    あたしが作ってやるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:00:07

    ニンジンとか昔より今の方が甘くなったって話もあるし
    品種改良が進めば、より美味しい作物が安く手に入るようになるのかもしれないね
    楽しみだなあ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:01:08

    それじゃ食の探求のはじまりはじまり

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:03:45

    >>1

    更なる食の探求に参加しませんか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:04:45

    >>12

    でも俺甘すぎるの苦手なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:05:05

    確かに退化したゲーム性と変に先進的なキャラデザで死んだコンコードスレ画は説得力がありますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:05:27

    >>14

    SF展開…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:05:37

    食材の安定供給、新食材の探求、味の向上は進んでるけど新しい料理や調理方法の研究は進んでるイメージないのんな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:07:17

    >>18

    ガストロノミーでええやん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:08:04

    一時期何でもかんでもエスプーマやってた気がするんだァ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:09:55

    鉄鍋のジャンって漫画の時代でも触れてたというか食感についていろいろやってて面白かったんだよね
    柔らかすぎてダメってのはいい落ちなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:10:59

    ヴィーガンに合わせろ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:12:35

    柔らかいというか顎が退化してやねぇ…
    みたいなのはきょうび聞かなくなったスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:14:06

    食物の品種改良に関してならまだまだ進化の最中じゃないっスか?
    最近だとこの辺にもAI導入して10年くらい見る必要があった改良のスパンを短くしているらしいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:14:27

    魚は養殖でどんどんうまくなルといいなと申します
    飼料も進歩はしてるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:16:24

    3D霜降り和牛がいつでも食えるようになる時代、どこへ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:18:43

    >>22

    他人の食の好みに口を出さない方がいいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:21:55

    >>14

    トリコ…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:22:22

    >>27

    正論を超えた正論

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:23:51

    料理の限界を超える

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:23:56
  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:25:02

    >>23

    あれも一種の昔は尊い!の一環だと思ってんだ それか顔デカを超えた顔デカの妬み

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:26:30

    新作の食用スライム試させてもらうよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:26:34

    なんか絶滅した狼を復活させた会社があって数年以内にマンモスも復活させる予定らしいんだよね
    絶滅した食材まで食えるようになるなんて刺激的でファンタスティックだろ?
    美味いかどうかはシラナイ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:27:00

    オトン 食が進化したらクジラ料理が解禁されることもあるんかな?
    同じく数が少ないウナギは…今食べて応援とかやってるからまあええやほ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:27:03

    食事だけじゃなくて電気信号で塩味を強化して減塩、みたいな研究もあるからそういう道具側からのアプローチも期待できるんじゃないスかね
    新世代の食事ともなると

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:27:30

    >>35

    うなぎは思い出したように追加情報というか研究出るイメージなんだァ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:27:49

    人類側の感覚を鋭くするしかないと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:28:42

    リョコウバト肉…待ってるよ
    でも今の時代に鳩食なんて必要か?されたらううん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:29:07
  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:51:18

    このレスは削除されています

スレッドは4/22 00:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。