- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:09:23
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:10:41
大学の就活施設にいけ 鬼龍のように…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:11:06
犬は大学の就職課に相談しろよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:11:30
まさかその進行度で四年ってわけじゃないでしょ?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:11:30
犬は何年卒予定なのか書けよ
- 6125/04/21(月) 13:13:23
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:14:13
犬は片っ端からインターンを受けろよ
知ってる企業は全部出すつもりで受けたほうが良い - 8125/04/21(月) 13:20:56
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:21:35
犬は業界研究をしろよ
- 10125/04/21(月) 13:24:24
ぎょ…業界ってなんじゃい?俺ぁそんなもん見たこともねぇぜ…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:27:04
目の前の板で調べたほうが良いと思われるが…
- 12125/04/21(月) 13:38:41
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:40:03
おいコラ
自己PRとガクチカはマジで固めておけよ
基本使い回すからな - 14125/04/21(月) 13:44:04
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:44:21
普通の大学生でもヒーコラ言ってるから
通信制大学とかもっと大変そうだなって思ったのが俺なんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:45:44
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:47:06
待てよ
まずはどんな職種に就きたいかから考えるべきなんだぜ - 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:47:39
取り敢えず将来どんな職業に就きたいのか
具体的に教えてくれよ - 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:47:46
バイトでも3年同じ職場なら立派なガクチカだと考えられる
短期に複数のバイトをやったり辞めたりを繰り返す大学生も少なくないっスからね - 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:54:57
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:00:57
とにかくインターンは参加することで会社の雰囲気とかを身近で感じてミスマッチを防いだり早期選考の案内が来たりする危険な行事なんだ
ミノタウロス… - 22125/04/21(月) 14:44:56
就活サイトで就活や採用試験の流れ見てみたけどその辺の零細勤めのリーマンとかも全員こんなややこしいことやって就職したんスか…?世、世の中ってすごいところなんだな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:54:52
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:01:00
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:05:48
業界研究は自分のイメージを固めるほかに会社の規模感とCMとか打たない隠れた優良企業探すのにもいいのねん。優良な会社に入るに越したことはないから買わずとも本屋などで立ち読みすると良いかと思われる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:23:40