- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:22:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:23:53
日常もの+設定は積み重なるって感じっスかね
それ系だとプラスチック姉さんがおもしろいっス - 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:24:26
こち亀があるから…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:25:03
こち亀が時代もあって聖域化しただけで普通は打ち切られるからじゃないスか
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:25:06
描いてもこち亀でよくない?になるんだくやしか
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:25:53
強くなれ麻生…
お前はワシの後を継ぐ漫画になるんだ…! - 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:26:15
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:26:52
こち亀は読んでてリラックスしますね
有意義な情報が詰まっているプレボの漫画化みたいで - 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:27:16
ポリス大丈夫?
ベースとなる設定はガバガバでよくても流行りモノや趣味や娯楽に対してのとんでもない知識量が求められることになるけど - 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:27:24
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:27:34
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:28:12
あのレベルの知識量と原稿一回も落とさない体力があれば出来るかもねそれらがあればね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:28:17
…作者に広範な知識とバランス感覚が必要だからですね🍞
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:28:22
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:28:44
スピンオフのメメメメスブタアも面白いよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:28:59
趣味をこんなに広く深くやれる人いないんじゃないスか
狭い範囲で深くやってるのは結構あるけど - 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:29:35
- 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:29:41
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:30:28
たまに長編+日常系がいつまでも続く――といえば血界戦線っスね
人蟲はさすがに長いけど - 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:30:54
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:31:33
お言葉ですがロボ子が頑張ってますよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:32:16
ジャンプでって指定ならロボ子がもうあるからじゃないスか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:33:00
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:33:19
バス江がこち亀に近いと思うそれがボクです
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:52:31
こち亀の話題の幅広さは秋本先生の力もあるけどやっぱりスタッフの人数がそこそこいることも理由の一つだということも忘れちゃいけないよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:03:12
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:05:20
名誉マネモブであらせられる大武ボーのひなまつりはこち亀系なのか教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:46:09
ロボ子は毒がなさすぎるんだよね
+チック姉さんや左門くんまでとはいかないまでも最低限斉木楠雄くらいの毒がないと火力が低いんだ - 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:47:50
大武ボーの漫画ってフリオチで成立させるより間やシュールさ活かしたギャグだからジャンルとしては全然違うと思うっスね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:00:42
- 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:02:33
- 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:02:55
班長が一番近いと思ってるのは俺なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:13:25