ガンダムが流行った反面、にわかが増えた気がする

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:39:33

    やたら語りたがるやつ増えた気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:40:17

    ええことやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:40:49

    にわかが増えるのは作品としては良いことだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:40:53

    にわかという名の新規ファン層を取り入れないとコンテンツは滅ぶぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:42:23

    知識豊富な古参がマウント取りなり一見お断り始めたらコンテンツとしては終わりの始まりやからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:42:45

    新規は大切にして沼に沈めなきゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:43:10

    >>5

    それはそれとしてにわかオタクには強く説教したいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:43:27

    >>5

    その基準でいうとガンダム数年前までかなり際どかった気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:44:42

    だから滅んだ
    なコンテンツが山ほどあるんだから止めろー!!
    本当に新規がいないと古参が好きな宇宙世紀作品も作れなくなるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:44:43

    >>5

    20年くらい終わりの始まりやってない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:45:05

    嘘を言うニワカはいらない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:45:58

    >>10

    だから今のままマウントを取る体制でも大丈夫

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:46:04

    そうはいってもガンダムって古参がこうしてにわかに苦言を呈してるのここ十数年ずっとじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:46:57

    界隈の重鎮面して妄想を発信する部外者もいるから作品に触れた期間なんて関係ないんです

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:47:09

    >>10

    40年の間違いじゃないかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:47:13

    >>9

    にわかが新規を追い出す可能性もあるしこいつらは排除でいいだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:47:41

    具体的に何かこういうムーブがダメってあるの?
    にわか側だから知りたい
    知ったかぶりしなきゃ平気?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:48:00

    >>12

    古参ガノタの新規へのマウントとか新作出るたびにガンダムの顔にケチつけたりだとかの悪しき慣習多くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:48:42

    >>17

    新規にわざわざ偉そうに説明しなきゃいいんじゃね

    うざいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:48:49

    >>17

    とりあえず見たことない作品なのに語ったりネタにするのは止めた方がいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:49:16

    >>17

    知ったかぶりと好きな作品をageて他ガンダムsageしなきゃ問題ないかと

    ただ古参でも普通にやることだからにわか特有の問題とも思わない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:49:34

    まぁ新参古参問わずマウントとってくる奴は嫌よ
    逆に言えば新規のにわか知識を改めさせるには色んな作品勧めてやれるぜグヘヘ くらいの気概で話すればいいんやで

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:49:51

    確証がない事は前置きするのと間違ってたら素直に認める事さえ出来りゃどこでだって楽しく話せるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:50:15

    にわかが増えることはいいことだよ、新規がそれだけ増えてるってことだからね
    ガンダムおじさんも沼の中から手招きして「そういうのが好き? じゃあこれもね……」ってするだけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:51:50

    実際にわかが語ってて悪いことってあるの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:51:56

    >>8

    若者を取り入れたい立場なはずの鉄血のPが不評を若いアニメファンのせいにしていた時がやばさ最高潮だった

    アナザー新作自体がちょっと霊圧消えかけてたし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:53:03

    >>25

    ぶっちゃけない と言うかやばい奴はにわかとか古参とか関係なくやばいので忌諱されるのはそこではない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:53:11

    >>26

    サンキュー水星&種自由

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:54:11

    >>25

    ある

    新規がうざがって「やっぱきもいなー」ってなってガンダムから離れる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:54:41

    >>18

    古参が新規にマウント取ったり新作に文句付けたりはガンダム以外でも見られるオタクしぐさだからしゃーない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:54:46

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:55:07

    岡田麿里とかいうゴミのせいでガンダムIPが死にかけたからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:55:13

    誰が読んでんねんって感じの漫画とかペタペタしながら知識マウントしてるやつ見るときっしょってなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:55:27

    >>29

    それは古参のキモい長文コメとかマイナー画像ペタペタでも一緒やろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:56:20

    なんかニワカの定義にキモい奴って意味が混じってる人がいて話が噛み合わないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:57:20

    まあジークアクス放映した直後もファーストを一話だけでも見た方が良いと聞いた新参に対して一話じゃなくて全話見るのは当然だろうとか言うのいた界隈だし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:57:29

    ガンダムが作られ続ける限り全員ニワカだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:58:38

    >>34

    それにわかじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:59:17

    >>36

    まあでもファースト見てないのはちょっと...ってなるわガノタ自称してるやつ全員に対してだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:59:53

    >>35

    新参者という意味と不正確な知識をひけらかす人、どちらも「にわか」と言われるからな…

    スレタイだとどっちにも読めるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:00:02

    「うかつにガンダムの話すると怖い先輩に絡まれる」みたいな認識が広まるのは寂しいし気をつけないと……


    >>37

    実際問題、映像作品だけでも描写全部把握して気をつけるのはほぼ無理だし、認識の齟齬で喧嘩になるのはファン歴関係ないからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:01:04

    >>38

    それは恐らく君の「にわか」に対する認識が一般的なものと異なっているだけだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:01:44

    >>42

    お前がな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:03:29
  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:03:47

    新規層は増えたと感じるけど
    それをにわかファンと見てしまってるってこと?

    タチ悪すぎない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:04:03

    >>39

    ファーストを

    ・見てない

    ・見た(TV版)

    ・見た(劇場版)

    ・見た(オリジン版)

    ・見た(小説版)

    ってなりかねないんでそこら辺掘り下げてくと地獄になる

    深く気にしたらハゲるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:05:42

    >>45

    新規層に対してなんか求めてもないのに説明しちゃってるにわかいるじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:10:04

    「ファースト見てないけど水星とかジークアクスは見た!ガンダム好き!」っていう人に「ファースト見てないならガンダム好き名乗るな」とでも言うんか?
    それこそマウントとってくる害悪では

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:10:33

    ガノタだの言われてる層も最初はにわかだったのに他のにわかには厳しい風潮あるよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:11:48

    にわかを経由せずにどうやって古参になれってんだ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:12:09

    >>48

    それ本当に好きか?とはなる

    別にいいけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:12:57

    そもそも設定が膨大かつ絶版の奴も多数なものをどうやってにわかを抜け出すんだろうな
    俺には不可能に近い

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:13:24

    >>51

    ガンダムであることに変わりはないから良いんじゃね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:13:46

    日本史で江戸時代が好き!他の時代はあんまり知らんけど!みたいなもんだろ
    流石にそれよりかはスケール小さいが

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:13:53

    >>51

    いやそこはジークアクスで触れられてた話はこれが元になっててとかでファーストやZ勧めたらいいのでは

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:14:43

    なんか作中のNT問答みたいになってきたな
    理解できなくても互いにすこしだけ優しくなれよ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:14:51

    >>53

    だから良いと言っている

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:14:57

    >>50

    「にわか」じゃなくて「新規ファン」なんだよ本来の経由ルートは

    「にわか知識で間違った情報や他の作品触れてりゃ勘違いなんかするはずないことをしたり顔で話す新参」みたいな意味であって「まだ知識の少ないご新規さん」って意味じゃない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:15:04

    ガンダムは厳格に決められたものではなくざっくりとした概念みたいなもんだし気にするだけ無駄じゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:15:33

    知識の多寡が好きの大小を決める理由にはならないって分かれよ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:16:45

    >>60

    好きの大小にはならんが間違った知識のままでいることは従来のファンにも後に続くファンにも迷惑にしかならないって分かれよ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:17:39

    >>55

    まさにこれ

    興味が湧いたら他にもあるよ!と薦める心が大事よね

    今だとエターナルがマチュも貰えてとっつきやすいのかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:18:26

    古参ファンでも間違った知識で固定している人もいるけどね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:18:35

    あにまんでよく見るガンダムにわか知識の具体例ってなんなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:18:59

    だからと言ってにわかが許される話ではないけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:19:19

    ぶっちゃけ元からガンダム界隈ニワカばかりじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:20:05

    >>66

    まあ制作陣以外皆にわかみたいなもんだしな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:20:33

    >>64

    ガンダム:安室とシャーがたたかう話

    エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い

    マクロス:歌う

    ギアス:何それ

    ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、

    もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。

    その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。

    作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。

    その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:20:44

    >>66

    ガンダムにわかは増えはするけど減りはしないそんな感じ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:20:46

    ファーストを見る努力をしない奴は全員死んでしまえ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:03

    >>17

    設定でマウント取る

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:30

    >>62

    ざっとした概要ならエターナルが履修しやすいかな

    ファーストのステージくらいならマチュとジークアクス強化して無双できるくらいだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:34

    このスレでもにわかの定義が新規だったり知ったかぶりだったりで人によってニュアンスが違いすぎて全く話噛み合って無いと言う

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:44

    正直情報が多すぎる上に皆自分の見識が正しい前提で話すから、よっぽどトンチキな話じゃない限りどれが正確な情報なのかよくわからんくなる
    昔から言われたことが実はソースがなかったなんてこともざらにあるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:45

    新規目線だと知識マウント取れる人は索引代わりになって欲しい
    ちらっと見かけた機体とか面白そうなエピソードでどの作品見ればいいの…?ってなることがある…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:22:15

    >>17

    胡乱なネタを鵜呑みにしない

    特定のキャラや機体を過度にネタにしない

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:22:45

    ずっとにわかやってる気がする
    全く知らない聞いたことがない作品も多数あるから奥が深い...

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:23:11

    >>75

    ガンダムは滅茶苦茶派生作品多いから下手すりゃあにまんに居る人間だと誰も知らない機体とかいる可能性があるんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:24:40

    >>73

    にわかファンが悪い意味で使われてた時代の人間だからこのスレでにわかが新しく入ってきたばかりの大切に守ってあげなきゃいけない存在みたいに言われてるの見て混乱してるわ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:26:50

    ガンダムは歴史が長いから浅瀬を浚うだけでも結構な時間を食うし
    インタビューとか裏設定とか拾いだしたらキリがないことで知られているね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:29:35

    >>72

    資料不足すぎて笑いながら斧で首を刈る蛮族みたいにされたアマテさんに悲しき現在…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:36:08

    >>57

    じゃあそもそも「それ本当に好きか?とはなる」なんてレスするな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:37:06

    本編も裏設定も知ってたけどしばらく観なかった間に設定変わってて何それ知らん…初めて聞いた…ってなったことならある

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:38:08

    何十年前から同じ事を言っているの?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:38:47

    >>66

    ジムの設定とかいつの間にか変更されててにわか状態な事故は普通にありそうなんよなー

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:38:55

    世間一般の「にわか」の定義は「ファンになって日が浅いファン」だけど

    これまでのスレの流れを見るに>>1は「間違った知識を持ちそれを広めるファン」を「にわか」と呼んでるっぽいな

    だから他の人たちと話が噛み合わない

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:39:10

    お禿以外は全員ガンダムにわかみたいなもんだから気にすんな
    どんぐりの背比べよ

    知識量を気にするより態度と立ち振る舞いに節度を保つのが先だとわかるんだよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:39:15

    >>82

    疑問に感じてるだけだが?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:40:27

    >>87

    でも富野は外伝作品知らないからにわかや

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:41:23

    >>88

    語気が強い

    態度が悪い

    感じが悪い

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:42:00

    >>89

    知識が多いから偉いって認識はやめな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:42:21

    >>89

    見たけど知らない振りしてるだけだぞ

    自分より面白いの作られたら悪態つくくらこっそり気にしているのがお禿様だぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:43:19

    ガロウランのような輩になるものではないということだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:43:42

    >>85

    ガンダムも昔はジェガン級の性能あるとか言われてたしウィングゼロカスタムがプラモの名称だった時期もあるからなぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:44:32

    >>83

    その作品好きで更にその機体の登場した話好きでもっと言うとプラモ買うくらいその機体のこと好きで色々調べたり戦闘シーンとか何回も見ていたのに間違った情報でドヤ顔で語り合ってたところに本当の情報教えられてゲボ吐きそうになったことあるわ


    ヒルドルブのソンネン少佐が「APFSDS装填!」とか言ってる部分なんだけど(作中でも言ってた試験隊としての記録のためと思っていたがムックで単独操縦のため音声入力による操作補助システムがついておりそのための発言と判明)

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:45:52

    誰も知らないアサルトバスターガンスマッシャーで公式が突然殴りつけて来る事もあるから気にしてもしゃーないんや

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:47:05

    俺がこっそり書いてるガンダムの外伝小説も知らなかったらにわかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:47:17

    >>96

    あの時はスレ民全員徹夜明けみたいなテンションで困惑しっぱなしでしたね…

    お前達もガノタなら名前くらいは知っていよう…?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:49:18

    まあいわゆる厄介勢と呼ばれるタイプで間違った知識を識者ぶるタイプのにわか知識のオタク気取り層は迷惑で
    別に厄介行為するわけではない新規層って意味でのにわか=新規ファン層はむしろ歓迎ってだけの話だろ

    それはそれとしてスレ主の書き方がちょっと悪くて
    「最近新作がバズったからガノタ気取りのミリしらが増えてウザいよな」って厄介古参ムーブなのか
    「ガンダム界隈が盛り上がってるからってにわか知識で古参ぶって厄介行為でするやつ増えたよな」とか界隈を憂いてるのか分からんから
    にわか=知ったかぶり荒らしと見て排斥したい奴とにわか=新規層と見て歓迎したい層両方を同じスレに呼び込んだ形になってトラブルになってる感もある

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:50:55

    にわかが増えるのって最高じゃん
    新しく興味持った人が増えたんだぜ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:51:04

    >>67

    何なら制作というか公式も把握してないだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:51:40

    >>95

    「映像から読み取ってくれ」ってスタンスの描写が割とあるし、映像だけ見ても人によって全然認識違うのも衝突の原因なとこはありそう

    書籍のちょっとした記述とか全部追うのはもうファンじゃなく研究者の域に達してるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:52:23

    >>90

    たとえ何の主張してようが無駄に喧嘩腰だったり決めつけとセットでなんか言われるとたとえ正論だったり事実でも同意しかけるというか

    「他人を挑発したいだけの荒らしが他所で聞きかじった正論ひけらかしてきてるのかな?」とか警戒しちゃうよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:53:46

    にわかでさもあってるようにいうのもあれだけど
    自分の方が古くから知ってるし
    それ間違ってると揚げ足とって上から言ってくるベテランガノタみたいなのでスレ荒れたりするしな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:54:45

    古のSFおじさんからの流れあるから今まで残ってるやつらは厄介度高めかも

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:58:20

    そもそもまずにわか知識ひけらかしたり間違った知識を拡散する奴らが「にわか=新規層」と同じ呼び方されてる現状がよろしくねえんだ

    そういう迷惑行為するやつはにわかでものを知らないから間違いを広めてるやつらだけじゃなく悪意持って誤情報広めたいだけのにわかですらないやつらも多い

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:58:33

    >>105

    更にかつての2ちゃんとかを通過してると語気が強くなりがちで、一層初心者に厳しくなるんじゃないか……と個人的には思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:00:44

    質問スレ立てると質問そっちのけで討論が始まるのは面白いけど直した方がいいと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:03:09

    時代を動かすだけの時間も能力も気概もない年寄りが文句言ってるだけか

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:06:13

    老若男女知識の多寡新参古参に関わらず節度をもった言動ができないのは厄介者でしかないと言うだけの話だよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:07:38

    にわかすら増えないコンテンツは滅びるからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:11:02

    にわかだろうがなんだろうが
    新しく入ってきてくれた人を沼に沈めるのがオタクの使命だからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:16:00

    アーマードコアを見て見ろ古参ファンだらけになったせいでガチで滅んだと思ったに新作で大量のにわかという名の新規層を獲得したとたんに一気に飛躍したんだぞ?
    新規がいないと界隈が滅びかねんのだよやはり…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:18:20

    言っちゃうと、同じ作品のファンににわかがいようと気にしなきゃ済む話だからね……
    不快になって苦言を呈したい気持ちを抑えるのは辛いだろうけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:21:53

    にわかファンとは、ある事柄や対象に対して、急にファンになったり、熱心になったりする人を指します。特に、スポーツチームの好調時や、人気がある時だけ応援する、あるいはその対象が一時的な人気を得た時に急にファンになった人など、熱心さや忠誠心が低いことを含み、軽蔑的なニュアンスで使われることが多いです

    ↑これってジークアクスから入った奴全員だろ

スレッドは4/22 01:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。