いつしか日本で大流行になった

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:13:18

    それがボクです

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:13:43

    ウーパールーパー…聞いています
    ウマいと

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:14:13

    今もこじんまりとした博物館とか公共施設に大きくなった子がよくいるんだよね
    ムフフ…とってもかわいかったのん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:14:22

    何年前の話だー!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:14:24

    白いのはアルビノで実際は黒色だと

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:15:09

    >>2

    ウム…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:15:37

    >>5

    白いのは大体リューシじゃないのん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:16:23

    日本での流行も収まって久しい
    それもボクです

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:17:07

    そろそろ襟巻きトカゲおコモドドラゴンのブームが再燃するよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:18:15

    スッ「アホロートル」

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:18:23

    コイツらみたいな動物系のブームなんて正直来ない方がいいしよしんば来たとしても飼えないタイプな方が喜ばしいと考えられる

    実際ウチに連れてきた子も割と不幸にさせてしまった感じがあるんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:18:41

    これがいわゆるノーマルのウーパー
    まぁ白(リューシ)がメジャーすぎる分こっちはマーブルって呼ばれやすいからバランスは取れてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:19:27

    >>6

    えっ

    えっ

    えっ

    えっ

    えっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:19:52

    >>13

    カエルを食えるんだからまぁええやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:19:56

    >>11

    30年前は飼っては捨て飼っては捨てって感じが当たり前だったよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:22

    ウーパーみたいなもんホムセンのプラケースで飼えるんだから衝動買いしても痛くないやんけ
    いいだろそんなことホラ買え買え

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:41

    ウーパールーパー
    ロリババアだと聞いています
    本来なら成長と共に退化して無くなる顔周りのエラを残したまま成熟すると

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:28:24

    30gの餌が2年たってもまだ使い切らないけど
    逆に1年10gぐらいで生きてる省エネを超えた省エネなんだよね
    凄くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:31:14

    >>18

    その餌腐ってないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:32:31

    成体キモきもの...

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:34:16

    >>19

    消費期限24年5月(PC書き文字)

    マイペンライ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:37:14

    >>21

    お言葉ですが消費期限は未開封の場合ですよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:48:49

    ちなみにひかりのウーパールーパーの餌とミニキャットの餌は中身が同じらしいよ
    コリドラスも飼って餌の消費を増やせ…鬼龍のように

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:12:14

    成長するとロクに動かなくなるって聞いたんスけどマジなんですか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:13:46

    >>14

    せめて頭は落としてくれって思ったね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:23:31

    珍獣屋で食えるらしいっスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:25:33

    水の中に住ませないと成体になっておおっうん…って感じになると聞いています…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:28:22

    >>26

    お…おいしいのん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:29:36

    >>28

    さあね…感想では白身魚っぽい味がするらしいのは確かだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:32:47

    あわわお前はメキシコサラマンダー

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:33:00

    >>21

    24年…??

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:33:50


    |

    |

    |

    |

    |

    |

    |

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:38:05

    因みにサンショウウオは食べたら山椒みたいな匂いがするからこういう名前らしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:39:38

    >>11

    それ系だとゴミパンダが最悪っスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:43:41

    だからさあ アルビノじゃなくてネオテニー(幼形成熟)という概念があるんだって

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:50:01

    胴の短い改良品種にウパルパってネーミングセンスは凄いよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:50:49

    >>35

    もしかしてミノガの雌もそういうタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:18:56

    こいつとイモリは爬虫類両生類の中でも人権あるほうなのなんでなんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:42:49

    >>6

    あ…あの…酷く冒涜的な何かを感じるんスけど…

    いやっ聞いてほしいんだ確かに人間がいつもやってる事ヤンケと言われたらクククなんだけどね…

    うーっうーっうーっうーっ(恐怖)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています