ゲッターアジアやマークデスティニーに比べれば霞むけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:16:33

    彼も出てくる度にトンデモクロスオーバーを見せてくれる事が多い
    αシリーズでは実質オリジナル枠扱いだったよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:18:12

    戦闘画面にドローメがマップに巨烈獣いたから妖魔帝国は出てきそうだね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:20:01

    オリジナル主人公、SRXチーム、魔装機神に混じってエンジェル・ハイロゥとエスパー対決した話はもっと語られて良い

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:09

    ライディーンVS宇宙怪獣は割と知名度の高いクロスオーバーかと

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:21:40

    原作再現は後半からでシャーキンは復活させられてる形かも

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:23:24

    MXのライディーンとラーゼフォンも良かったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:26:50

    変形移動ある今作だと移動はゴッドバードかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:27:23

    初代αだと甲児やアムロを差し置いて実質版権枠代表キャラみたいな扱いだった
    ダンクーガは9割オリジナル

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:28:19

    念動力と古代文明の両方に絡んでいけるのが便利すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:30:20

    新作久々に出てくれるからちょっと楽しみ
    今作は誰と組むんだろ…マクロスと歌うのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:31:37

    >>9

    今だと漫画のゴッドバードの設定を彷彿とさせるものとかも出しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています