レジェンドオブドラグーンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:18:39

    語りましょ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:20:54

    炎ダイナミック!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:53:58

    回復にとにかく困るゲームだった記憶
    いい感じの回復能力持ってるヒロインは途中で離脱しちゃうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:25:14

    今思うと戦闘やらミニゲームやら煩雑だった気もするが
    ガキの頃の俺はゲームに対してやる気がありまくったから楽しめた

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:28:25

    子どもの頃はタイミング合わせて攻撃!が楽しかったけど
    今同じシステムやったら絶対に途中で投げる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:36:21

    有翼人にとってシャルルは物凄く酷い奴にあたる気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:17:15

    惨 劇 の 村 ニ ー ト

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:20:31

    古典だから頑張ってやったけどハードポーン以上の技出せなくて詰んだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:34:23

    お姉さんヒロインかと思ったら親父の昔の女で、正気に戻った親父とよりを戻してそのまま離脱するというなんとも少年の心を弄ぶムーブをかましたロゼとかいう女のことは生涯忘れることはないだろう

    いやまぁヒロインは開幕攫われた幼なじみだろって言われればそうなんだけどさぁ、なんかこう…ねぇ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:47:16

    小中くらいに途中までやった記憶がある
    wiki読むと第一章半分くらいまでしかやってないな……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:25:08

    アディショナルシステムにストップかける奴はだれかいなかったのか
    難しいの出せねぇ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:37:26

    ストーリーとか設定は好きなんだけどシステムがとにかく不親切だった記憶があるなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:39:09

    めっちゃ懐かしいゲーム来たなw
    ドラゴンでファンタジー世界で変身戦闘と言い色々好きだったわ
    ボタン押す必殺技一部の技ほんと難しくて
    緑のスタイリッシュ王様ほんま嫌い

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:39:44

    王道ファンタジーと思いきや設定やデザインが独自性強くて好きだった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:41:48

    >>2

    ボル、ケイノ!

    ハードポーン!

    ロッドタイフーン!


    ずっと使い続けるせいか耳に残っちゃうよな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:43:58

    アディショナルはあれタイミングシビアな癖に敵が時々カウンターして来るから
    合わせるのほぼ無理なのがもうね……
    遅い技ならともかく連続で合わせるような技だと途中でカウンターになって咄嗟の切り替えなんて出来る訳ねーだろと

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:27

    途中退場した生真面目な護衛騎士と
    戦闘じゃ何故かはっちゃけてる王様で同じ技でもタイミングが変動してるの笑っちまった

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:49

    小説版があるんだけど
    後書きで作者がアディショナルは□→四角→死角をつくことなのかもしれないとか言ってて
    子どもの俺はなるほど~と思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:48:23

    >>2

    ムーンストライクの語感が正統派にカッコいい上にラスボスが月由来の存在だからこっちの方が最強技の名前にふさわしいと思ってしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:52:05

    色んな意味で不遇過ぎた土属性の巨漢とかいう
    テンプレ過ぎるテンプレおったよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:59:15

    街の風景がメチャクチャ良かったな
    ゴチャゴチャした商業都市とか地中海風の王都とか名前は思い出せないけど景色はずっと記憶に残ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:07:14

    アイテム持てる数少なすぎるしアディショナル完遂時にMP回復くらい付けてくれても良かったんじゃ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:17:03

    >>21

    だからdisc4に入ったときはちょっと残念ではあったな

    入れ替えめんどいし入ったところで変化ないしで

    まぁ容量ギリギリだったんだろうな話なげぇしムービー多いし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:24:32

    ムービーもあの頃で考えたら充分に美麗ムービーだし迫力凄かったし王都のBGM良いしで良いところも結構あるんだよ
    なんで殆どのボス戦が死闘になるほど難易度バカ高いんだよ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:26:39

    最近、ふと懐かしくなってニコニコにあるRTA動画を視聴した
    飛ばせないエフェクトだらけで、一戦闘の時間がめちゃくちゃ長いゲームだった事をすっかり忘れてた
    ポケステ使ってかなり楽したとはいえ、よくクリアできたな当時の自分…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:26:57

    アイテム支持数制限無くすだけでだいぶバランス良くなりそう……いやどうだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:28:49

    >>26

    そうしたら今度はヒールブリーズとヒールフォグが店で買えるからガブ飲みで押しきれるじゃんになって楽しくなさそうという問題が…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:31:34

    個数制限があるのも仕方ないレベルでアイテムの効果が凄いからな…
    先の展開が全く見えない初見プレイで持っていくには少なすぎると言われるとそうなんですが

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:35:40

    中盤の幽霊船の数字当てミニゲーム5連続正解でのみ完全オートアディショナルのアクセが手に入るの罠なんてもんじゃねぇ
    しかもボスの確率ドロップのみの装備品とかあるし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:00:27

    初ヴァラージ戦の緊張感がヤバかったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:03:50

    >>30

    2回目でもヤバい

    握りつぶすが即死だから右手から倒したいけどそうしたら長期戦になってビームで1人づつ倒れる可能性上がるしで頭を抱えた

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:09:03

    エンカウントしてバトルが始まるまでのロードが俺の知る限りもっともながいRPG

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:14:21

    当時は全然意識してなかったけど声優豪華だなぁラスボスのジジイ塩沢兼人かよ

スレッドは4/22 09:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。