- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:57:59
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:01:42
一番最後の派手な髪型のキャラって誰だろ?
千空かな - 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:04:05
超巡は変じゃね?と思ったけどあれ髪色だけか
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:05:49
なんなら主人公のキャラが立ってる作品が減ってる気がする
千空位じゃない?キャラも見た目も奇抜だったの - 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:06:16
現連載陣だとキヨシ君がツーブロで上だけ赤に染めてるっぽいのが一番派手かな?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:09:14
誰かがキャラはシルエットでも分かるように描き分かるべきって言ってたけど本当にその通りだと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:09:38
髪色が派手なのはいくらでもいるけど髪型が派手なのは減ったねだいぶ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:09:40
逃若は昔の髪型だから仕方ないかな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:10:33
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:11:39
この辺が最近のジャンプが子供でなくオタク向けになったと感じる主な点
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:12:25
もっとシルバーとか巻くキャラ欲しいよね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:12:51
モイちゃんの角と夜島の影っぽいのくらいか最近だと
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:13:01
遊戯レベルの人は減ったな
真っ赤なツーブロのキヨシと金髪でずっとオーラ目から吹き出してる学郎くらいか派手なの - 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:14:01
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:14:33
デブ形態のが好きだからちょっと悲しい
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:16:29
ベースは昔風にしつつ派手目にアレンジをしてはいるけど歴代派手髪の諸先輩ほどなのは無理だよね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:18:11
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:26:48
遊戯は当時ですら突き抜けてたと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:23:50
髪の毛の流れを意識した絵柄が基本的になったしな
デフォルメ強めじゃないと二次元的な髪型ってやりにくい - 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:25:40
単ある時代の流行や幼稚園児向け・小学校低学年向け・小学校高学年向けで全然違うっての理解出来ない老害オタクのクソスレ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:25:44
Bの髪型が気になりすぎる
目にかかると視力低下や肩こりの原因になるだろって
見てるだけで肩こりそう - 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:29:36
アイスヘッドギルはなかなか攻めた髪型してたな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:31:35
ギャグ漫画ならともかく奇抜さと親しみやすさの融合ってめちゃくちゃ難しそうだしな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:38:32
独特な髪型自体コロコロ系譜のホビアニ発祥の少年漫画主人公イメージというツッコミは野暮か?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:40:41
デスカラスちゃんはなかなか
まあコーンロウだから奇抜ってほどではないけど - 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:43
奇抜すぎて作画面倒になってもアレだし特に主人公は
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:45:52
ポケモンでもメッシュ入ったキャラがレギュラーに入ったりしてるし、髪型じゃなく変わった髪色をして個性出すのが最近のトレンドな気がする
作画も楽だしね - 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:58:00
普段は普通にしていたほうがパワーアップで髪色や髪型に変化つけれるしな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:05:22
殺せんせーがこのスレを監視しているようです
- 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:17:17
ジョジョは7部以降は髪型だけならまともな気がする