- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:15:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:21:57
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:25:33
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:31:34
オヤジは飛べないから防御壁に苦しめられたしな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:33:00
やっぱマムカイドウはヤベーわ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:35:47
親父のライバルの一人にシキがいるのはなんかこう必然だった気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:36:26
昔の親父なら防御壁くらいならジャンプで超えただろうから……
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:36:32
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:37:35
親父は空間揺らす時に掴んでるからその応用で復帰出来るかもしれん
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:58:05
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:08:09
クードブーとクリアランスとかいう緊急飛行
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:08:11
白ひげは空間ひっくり返せるから関係なさそう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:09:24
死にかけだったから万全なら分からんけど戦争編のオヤジは非高性能皆無に近い
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:14:06
よく考えなくても空中でもなんとか緊急回避できるのが数人いる麦わらの一味はおかしいな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:17:01
皆もっと月歩覚えるべきだと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:20:48
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:21:53
やっぱ位置エネルギーは強い
- 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:26:57
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:29:29
そこはほら…マルコがいたし?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:30:55
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:33:09
というか「海賊漫画だからみんな月歩を使えるようにはしたくない」
という尾田先生のポリシーがあるからだろう
ただカリファやネロすら使えちゃう体術なので「いやちゃんと覚えろよ」って思わざるを得ないのが問題。
この辺、「なんで海楼石の拘束具を携帯しとくとかしないのか」にも通じるが。 - 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:37:17
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:39:17
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:45
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:45:53
幼い頃から訓練してきたCP9や脚力特化のサンジと他のキャラ比べられないだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:46:03
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:58:15
①ウェイバーみたいに特殊なセンスやコツがいるならともかく、
同クラスかそれ以上のスピードでの応戦ができてる≒同レベルの脚力があるということ。ならできそうなもんではと思える
②覇気は新世界編で普遍的に使われてるし、
③ビッグマム海賊団に使い手がいる
そう考えると「覚え方を知らん」というのは理屈として弱いかな。
ゾロが即興で空中を移動したように、サンジやルフィが編み出したように、トライアンドエラーで会得できそうな気がしてならんよ
特に、会得当時のサンジやルフィ・あるいはカリファやネロよりも脚力があるやつが使えてないことがどーなのよ
って話しなら、会得してないのは「やり方がわからない・できないから」ではなくご都合の問題だろう。
- 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:00:27
- 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:03:35
そら我流には限度があるからな。ビックマムの所は身内だから共有しやすいし海軍には明確にマニュアルがあるんだから使い手多くて当然よ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:07:05
- 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:09:14
そら技の共有と強さは一緒じゃないからな。能力や他の技術で補えるやつだって多いんだから月歩一つに固執する方がおかしいやろ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:32:32
月歩は便利だけど覚えてないおかしいってのもただの押し付けでは?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:36:54
別に覚えようと思ってないから覚えないでいいじゃん。必死に都合って言ってるの揚げ足取りしたいの見え見えや
- 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:38:17
カタクリオーブンダイフクはたぶん使えないんでないかな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:39:24
空中移動の汎用性は高いし、特に能力者なら代替する飛行能力持ってないなら保険としても非常に有用ではないだろうか
ワノ国の三船長の海上戦やカン十郎の撤退、トットランドのビッグマムの追撃やドレスローザのドフラミンゴでも、飛行の優位は示されている - 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:47:17
ルフィ→今なら素でもプロペラみたいに飛べそう(ゴムゴムのUFO)、ギア4弾む男の擬似月歩、何か足バタバタしてりゃ飛べるギア5
ゾロ→二刀流 空狸槍
ナミ→ただ落ちて死ぬくらいなら突風や竜巻で何とかできそう、ゼウス雲は乗れない?
ウソップ→空中発動で飛べるような植物は今のところない、パラシュートくらいはありそう
サンジ→空中歩行
チョッパー→なし
ロビン→滞空時間伸ばす程度のみ
フランキー→風来噴射
ブルック→流石に飛んだり月歩は出来ない模様、でも氷召喚出来るかも
ジンベエ→飛べたら反則が過ぎる - 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:47:37
- 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:52:57
何人も使えるゆ!は逆に0では無いけど一部しか使えないって意味でしょ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:53:39
ベッジはサンジの月歩に驚いたり
オーブンは死を覚悟したり
キングに蹴られたら月歩で離脱もせずにみんな落ちたり
ビッグマム海賊団で月歩できる人は多くない
(メタ的には、モネvsルフィみたいに、強者の一時退場手段として落下がワンピースでは時々用いられることある)
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/59/volume/1796/viewer
- 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:54:35
- 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:57:19
- 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:01:17
揚げ足取りってか…シキについてのSBSで「海賊漫画で飛べるやつがいっぱいいるのはダメだと思って…」とか尾田先生本人が言ってたことなのでな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:12:22
シキは漫画出したら絶対扱いきれない
グラグラよりチートだろ - 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:32:49
- 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:47:03
月歩は…体がデカいと技術的な要求レベルが高くなりすぎて習得難易度上がるんじゃねえかな…
滅茶苦茶デカくても体重を操作するようなもんがあれば話は別…的な - 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:48:05
これ、まだ連載も50巻くらいの話で、月歩の会得者も飛行能力者も数えるほどしかいない当時だから言えたことだけど、
インフレも進んでもう島々を行き来するくらいはらくらく飛べるやつ増えちゃったから拘りが中途半端になっちゃってるのが悲しいところ
ワノ国くらいで「大砲よりも強い奴がいっぱいいるから思ったような海戦が描けない」って言ってたけど、この辺も長期連載ゆえのひずみか
- 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:52:45
ゼウスにはマムしか乗れないらしいけど、ナミはミルキーボールみたいな実体のある雲出せるし
それにゼウス憑依させれば飛べるんじゃないかな - 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:54:15
『デカい』『重い』が揃うとどれだけ技術的なものは満たしてても空中って足場の方が支えきれないのか…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:11
月歩とかウェイバーよりセンス要らんやろ!とか言ってしまうと、10何年も特訓してきたcpが馬鹿扱いされてるようで心が痛む