マシンロボシリーズ見たんやが...

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:46:35

    続編、外伝と見たんだがなんかイメージと違った

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:53:30

    思ったよりロムが軽い

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:55:18

    作り出せよ 納期は目の前だ
    コンテ上がった いますぐにも
    作画期間は 1週間だけど
    仕上げ撮影 5日
    アフレコ時 フィルムはコンテ撮
    ダビング時 フィルムは原撮
    大詰めの撮出しは 修羅場になるのさ

    マシンロボ お前には影がない
    マシンロボ 1秒にセル2枚

    めざせ 1800枚

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:57:10

    >>3

    なんやコレ草

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:07:24

    >>4

    放送当時の替え歌だったはず

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:08:17

    続編のバトルハッカーズとレスキューの空気が違うのは認める

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:10:28

    シリーズの流れとしてはレスキューの後にムゲンバイン始まったんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:35:16

    ロム兄さんの顔が安定しない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:58:06

    スパロボはかなり美化してるのよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:31:28

    バトルハッカーズがバッドエンド過ぎてなぁ...

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:38:36

    スパロボに出てくるロムは本編終了後のいわばレベルMAX状態だからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:01:32

    レスキューは…教材だな、良い意味で
    災害の勉強になって普通に面白いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:06:09

    ダンクーガといいマジンロボといいZやZZといい、あの時期のロボットアニメって割とギリギリだったんだなぁと…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:11:59

    レイナ剣狼伝説の撮影風景は時代を感じる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:55:57

    天空宙心拳の技名を漢字にするか横文字にするか統一しろや

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:12:59

    なんか当時レイナがめちゃくちゃ人気なんだったっけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:22

    レイナの人気が高すぎて外伝で変な展開になったかも知れない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:17:22

    主力のマシンロボ600シリーズの販促をどうしようかストーリー中の扱いで二転三転してる感がある
    中盤あたりからモブ市民同然の出番なのに次回予告だとメイン格みたいにわざわざマシンロボ600で商品化されたやつをピックアップしてナレーションしたりするし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:43

    マシンロボシリーズは玩具を売りたいのかアニメをやりたいのか良く分からん
    結局財団Bの悪いところが出まくってるんちゃうんか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:24:17

    クロノスの大逆襲は販促とストーリー優先のチグハグ感がな…
    結局DX製品枠のバイカンフーってシリーズ連動という意味だとジェットライザーとか後から作った少数のグッズに中身のロム兄さんを組み合わせるだけで600シリーズとそれ用の基地玩具との連動とかも無かったと思うし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:29:33

    あんなに正義に燃えていたバトルハッカーズがクロノス族みたいな機械生命体とかじゃなくただそう設定されただけの機械と言うなんとも言えない悲しさよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:36:09

    外伝のラストでロムが今際の際にレイナに「本当の妹じゃなければ...」みたいなこと言っててドン引きですよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:07:50

    前から思ってたんだがバイカンフーってただのロボであってマシンロボではないよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:17:22

    >>22

    実際レイナ剣狼伝説ラストで本当の妹じゃなかったオチだったような

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:19:22

    >>23

    クロノス族もマシンロボ判定だからマシンロボです!


    なんでアレを主役ロボとして用意したのか、当時のバンダイが何考えてたのか意味不明過ぎる

    バトルアーマー5かランドコマンダー5、マシンパズラーあたりでいいだろうに

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:21:56

    >>25

    ちゃんとそっちの面々が活躍するアニメもあったのよ、アメリカで

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:38:38

    >>24

    剣狼伝説自体が並行宇宙のIFストーリーみたいなもんだし微妙なところだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:32:39

    >>26

    しってるが、「ちゃんと」とはちょっと……

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:34:20

    >>27

    >>22自体が外伝(恐らく剣狼伝説)の話だから微妙では無い

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:37:46

    スパロボから入った俺「え、何このOP」

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:41:44

    >>30

    底力を出さざるを得ないまで追い込まれての辛勝にも関わらず

    「今日も堂々勝利の大行進」「弱い相手はもう飽きた、強い相手はどこにいる」「我ら最強!」と図に乗っている慢心ソング

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:56:46

    負けて逃げ去る敵の背中に落ちる夕日を投げてやれと言う気持ちの良い程のガラの悪さ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:58:06

    >>31

    >>32

    我ら最強なんだからしゃーない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:10:33

    そう言えばロム一行ってロクなパワーアップイベントも無く最初から最後までただひたすら敵をぶっ倒しまくってるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:11:51

    >>34

    おぼろげだが何か最後らへん特殊な武具集めてなかった?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:16:21

    >>35

    あれはハイリビードの封印を解く為のカギみたいなもんで別に強くなるわけでは...

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:29:55

    >>36

    あー…そんなイベントアイテムやったか

    見たの昔過ぎてもう「貴様等に名乗る名はない!」と「ガデッサー!」しか覚えてなかったわ…


    サンガツ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:33:33

    >>31

    底力まで出したぐらいギリギリだったのに弱い相手は飽きたってイキり始めるの好き

スレッドは4/22 09:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。