この映画見て思ったんだけど・・・

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:09:23

    快斗(怪盗キッド)ってなんか可哀想過ぎない?
    アニメでも思ったけど仲間みたいなのじーちゃんしかいないし悩みとか相談出来る人も限られてるし
    コナンと比べると凄い孤独な印象が出てきた
    映画では青子のお父さんが目の前でライフルで撃たれまくってるの見てガチギレしてたし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:12:45

    父親は表向き死んでるし母親は滅多に帰って来ないし
    そんな快斗は殆ど中森警部に育てられたようなモンだからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:13:27

    親父が生きているのでますます怪盗やってる必要が薄くなってきた

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:14:01

    >>2

    そして怪盗として活動する時は敵同士なのも辛い

    しかもポーカーフェイスを維持しないといけないから心大丈夫?って最近思うようになった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:14:50

    怪盗業自体はある程度マジックショー感覚で楽しんでいるとはいえ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:15:30

    マジック快斗で目的や人間関係わかったけど
    コナンと違って孤独過ぎるよ・・・
    しかも幼馴染の青子からはめっちゃ敵視されてるし言いたいけど言うこと出来ないから

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:15:39

    本人のノリがあれだから忘れがちだけど一番気の毒な境遇の泥棒なのはそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:16:09

    この映画『まじっく快斗』として描かれてたら青子が快斗に連絡を泣きながらしたりする描写があったりしたのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:17:07

    >>5

    アニメではキッドカッコいいなぁって見てたけど大人になって改めて見ると

    アレ?もしかしてキッドって孤独なのでは?って思うようになった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:19:18

    >>8

    あっただろうなぁ

    映画のあのシーン見たら青子悲しむしどうするんだろう?って思ったし

    快斗も表情を隠してたけど泣いてたかもだし

    特に快斗は警部がああなった原因は自分にあるから責任感じてたかもだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:19:27

    盗一が酷すぎる
    この映画でも甥のコナンは助けたり弟とメールしたりしてるのに快斗が殺されかけてたときは知らんぷりって
    平次が来なかったらヤバかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:20:15

    実は親父生きてました!wのせいで犯罪者になってまでやってきた事が全部茶番になったの本当に可哀想

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:20:34

    >>7

    ちなみに親父が生きてることって知ってるんだっけ?

    アニメだと共演してたけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:21:12

    声帯とベルモットたちの師匠設定以外今んとこいい感じの部分読者に見せられてないよな盗一……
    いやまぁ「?」「!」とか好きだけどさ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:22:00

    >>14

    え!?快斗のお父さんって黒の組織と関わり持ってる可能性あるの!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:23:44

    ちなみに快斗の場合日常生活でも自分がキッドだとバレない為にいつもポーカーフェイスを維持しないといけないからキツい
    しかも青子だけでなく他にもキッドの敵がチラホラいるからマジで安心出来ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:24:48

    工藤夫妻は絶対的に新一の味方だろうけど黒羽夫妻はそうと断言できないのが
    いや愛情自体はあるんだろうけど倫理観が飛んでるので歪んでそうだし
    快斗が組織との戦いで死んでも俺の息子の癖に出来が悪いなくらい思いそうな嫌な信頼がある()

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:24:51

    もうキッドが活躍する度にメンタル大丈夫か?って心配になってしまう・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:25:06

    >>15

    ベルモットと有希子の変装の師匠やで

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:25:38

    ベルモットは別にバラさんだろうけど黒の組織の邪魔も1回しちゃってる事実

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:25:52

    >>17

    いや親父はともかくお母さんは流石に味方だろう?

    ・・・・味方だよね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:26:17

    そもそもベルモットに変装教えるって大戦犯では
    そのせいで間接的なものもあわせると何人死んでるか・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:26:23

    >>19

    ベルモットの師匠だったの!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:26:59

    >>17

    元々野良のマジシャンだったのに一目惚れした女が怪盗だったから、助ける為と悪名忘れさせる為に怪盗します!な男だからなパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:27:08

    >>22

    そうなんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:28:32

    >>24

    なんか工藤家より黒羽家の方がめっちゃ波瀾万丈な人生送ってるなぁって思う

    二人の出会い思い出したら尚更

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:28:53

    先回りでパンドラ確認することで組織の被害抑えてるからキッドやること自体は無意味ではないけどメンタル的にも肉体的にもリターンが見合ってないよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:30:16

    所詮は犯罪者同士が偶然子供作っちゃっただけだし親としての倫理観を期待してはいけない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:30:52

    映画見て思ったんだけど
    もしかしてコナンの方が色々と恵まれてたりするのかな?
    だってコナンの方が正体知ってる人や協力者多いけど
    快斗の方は怪盗故に協力者はメカの開発やサポートをするじーちゃん一人しかいないから

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:32:08

    >>29

    いや快斗もけっこう正体知られてる

    それ以上に直接的に狙われるから知られてたところでなんなんだてなるし、知ってくれてる人も別に味方ではないけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:32:32

    ベルモットへ変装伝授はただの女優だと思ってたから善意の第三者ってことで責めないでやって…
    いや裏社会の人間だと分かってても面白半分で教えてそうだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:32:46

    コレ・・・快斗がキッドでしたって明かした明かされた時の青子と警部の反応が怖い・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:33:09

    >>22

    そこは流石に師匠の技術を悪用してるベルモットが悪いのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:33:46

    仲間少な過ぎて別に味方じゃない紅子と白馬が良心になってるよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:33:57

    >>30

    味方だと頼もしいんだけどなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:34:27

    >>32

    なんだかんだその2人は事情があるんだろうなってなりそうな関係ではある

    快斗が話すかはだいぶ怪しいけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:35:30

    両親同士は今も連絡を取り合ってるっぽいから境遇的には両親に犯罪者に仕立て上げられた高校生になっちゃうんだよな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:35:35

    やってる事自体は10割犯罪なので味方を増やすのも難しいんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:36:05

    >>34

    一応この二人は快斗がキッドだって知ってるんだよね?

    まぁ味方じゃなくてライバルみたいな立ち位置だけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:37:08

    >>37

    でも快斗は自分の意思で怪盗キッドになって活躍してるからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:37:57

    盗一と千影も絶対まともな環境で育ってないし「怪盗のスリル楽しー!可愛い息子にも味あわせてあげなきゃ」くらいのノリでいてもおかしくない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:51

    青子がよく怪盗キッドを敵視するような言い方をする度に快斗が心の中で『違うんだ!青子!俺は親父の死の真相を知る為にやってるんだ!』って言ってるがめっちゃ辛くなる
    しかも映画で親父が生きてるのがハッキリしたことで快斗のその目的はもう果たさなくて良い感じになってるのがなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:48:58

    お互い知らないとはいえ従兄弟のコナンにも狙われてるっていうのもキツいよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:52:06

    >>36

    そして事情知った警部が親父を探して見つけたらぶん殴りそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:02:47

    >>22

    そういう意味では若干反則技感もあったミステリートレインでのキッドの登場も散々変装術を悪用してきたベルモットへのお仕置きとして一応成り立ってはいる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:18:01

    怪盗アイテム自体は爺さんの伝手でアガサ博士産とかだっけ
    爺さん経由だからそこの面識も無かったはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:25:59

    盗一が生きてるって前提で振り返ると、この映画の犯人親子の結末って黒羽親子のifというか暗喩でもあるのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:26:00

    次郎吉オジ様とのバトルは少なからず息抜きになってる説

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:29:54

    紅子白馬に助言もらったり映画みたいに利害一致でコナン平次と共闘したりはするけど対組織の味方が寺井ちゃんしかいないのがキツい
    多分言えば協力してくれる人はそこそこいるかもしれないけど犯罪者だからそれができないという

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:30:28

    >>48

    息抜きで罪増えてるんですけど…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:31:12

    平次→聖のお前は親父とは違う!が聞こえてたら刺さりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:37:19

    それこそ連載開始した昭和だったら「快斗の成長のために死んだふりしてました!その過程で被害増えたけど細かいことは気にすんな!」で乗り切れたと思うけど令和だと毒親どころの騒ぎじゃなくて笑う
    剣十郎も若干呑んだくれ度がナーフされてたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:12:36

    >>2

    そうだったのか・・

    つまり快斗の今の状況って小さい頃から面倒を見てくれた人に恩を仇で返してる状況なのか

    キッドが活躍すればするほど捕まえられない中森警部の評判は地に落ちていく一方なわけだしね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:46:40

    >>53

    残念ながらそうなっちゃうんだよね

    アニメ本編や漫画だと快斗本人もそこ気にしてたりしてるシーンがあったりする

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:47:21

    >>48

    京極さん投入したりして命の危険性増えてるんですけど・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:54:59

    恩人であり好いた女の父親でもある人の評判を貶めてまでやってきた事が全部茶番ってとんだピエロだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:57:22

    コナン時空で快斗の物語は終わるんかね?
    割と冗談抜きに青山先生は死ぬまでコナンから解放してもらえなさそうだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:00:14

    >>57

    まじっく快斗は人生のライフワークと言ってたからコナンが最終回迎えても新一VSキッドに変わって俺達の戦い(馴れ合い)はこれからも続くって感じで終わりじゃないかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:10:55

    >>58

    まぁ新一対キッドも見てみたいっちゃ見てみたいけど

    今のキッド(快斗)の境遇を見ると早く怪盗としての生活から開放してほしいって気持ちがある

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:11:07

    親父が生きてる事によって快斗は凄い微妙なラインになったよな
    個人としての幸せをちゃんと掴んで欲しいキャラではあるけどそれまでの罪もあるし……その辺全部親父が盗んでくれるのか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:13:10

    >>50

    次郎吉おじさまの遊びに付き合ったってことでこの分はチャラになりませんかね…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:14:58

    快斗の何が酷いって?
    仮にコナンの正体が明かされたら一悶着ありそうだけど博士や服部とか何人かコナンの正体を知ってる人がいるから彼らのカバーがあるから良いけど
    キッドの場合快斗の正体が明かされたらそのカバーをしてくれる人がじいちゃんくらいしかいないところなんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:37

    >>60

    正直親父の責任だし割と真面目に親父がこれまでのキッド名義盗んでくれるんじゃねえかと思ってる

    というかそうでもないと青子とくっつけなくなっちゃう

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:35

    >>61

    京極さんはどんな反応するかな?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:17:49

    >>63

    だけど親父が生きてるのを隠して暗躍してる理由がよくわかってないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:19:11

    >>62

    というかシンプルにコナンとキッドには犯罪かそうでないかの差があるからな

    コナンはせいぜいバレても蘭と一緒に寝たとかそういうレベルだけどキッドはシンプルにアウト

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:22:42

    母親から返しといてされるしな……

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:23:48

    >>66

    コナンの場合小五郎から黙ってたことで怒られることはありそうだよね

    百歩譲って麻酔銃使って眠りの小五郎をやってたことは何も言わないけど

    組織のことやそんな重要なことをなんで秘密にしてた?ってことで色々言いそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:25:58

    >>68

    眠りの小五郎とかは名声とかも入ったからトントンだろうしな

    最近のおっちゃん見てると大人をもっと頼れ方面でのお叱りはあると思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:28:23

    例えキッドの名を親父が持っていっても罪に染めた手は戻らないのがね……
    しかも犯罪にマジックを使っちゃってるからね
    将来その辺に引け目を感じずマジシャンとかになれるんかなとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:31:26

    事情があったので仕方がなかったんですよ、では済まされないレベルの迷惑は掛けている
    半ばギャグ描写とはいえ毎度毎度あれだけの人員と機材を動かしていたら相当な予算が飛んでいることだろう

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:31:38

    犯罪を犯しているという点だと灰原も元に戻ったら似たような立場だけどどうだろう…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:32:09

    >>2

    キッドを始めたあたりで家を出て行っただけで母親は一緒に暮らしてなかった?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:36:47

    >>72

    そこは探偵団と博士がなんとかしてくれることを信じる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:37:17

    キッドは本人の自認とか周りからの扱いが明確に「犯罪者」なのが大きいと思うわ
    犯罪ってだけならぶっちゃけコナン他探偵達も犯人捕まえるために結構やってるんだけどあくまで「探偵として犯人を捕まえるため」だから罪悪感ないし周りからも犯罪者として扱われない
    キッドは自分の行いを犯罪(悪)と思いながらやってるから…キツい…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:40:21

    >>75

    その辺は親父の関係を解くためにやってたわけだからなあ……快斗がもっと振り切れてるなら生涯泥棒落ちも覚悟の上だったろうけど親父生存のせいでどうするよ?みたいな状態と化してる

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:40:57

    まじっく快斗時空だと役者が演じてるドラマ設定だから笑えるけどコナン時空だと本当どうなるんだろう?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:44:09

    怪盗キッド辞める時どうするの?みたいな疑問はあったけど親父生存で元の方におっ被せて快斗は辞めるみたいな路線は見えてきた感じはする
    親父の目的なんやねんとは思うのはそうだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:26

    >>40

    すまん書き方が悪かった

    犯罪者になるよう両親に誘導された境遇になるってことが言いたかったんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:46:01

    快斗って怪盗についてはマジックショーとしか思って無いし孤独とか思ってないと思う
    むしろマジシャンのプライドとして周りには絶対バレたくないんじゃないかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:47:20

    千影は原作初期は専業主婦だし
    快斗は自分の意思でやってる上に啖呵切ってるし
    両親は一応危険だから辞めさせようとしてたぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:47:20

    キッド関連で中森警部の査定にどれくらいダメージが入ってるのかは割と気になる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:47:43

    親が揃ってアレだし罪の意識に関してはそこまで気にし無さそうではある
    ただ言われるようにキッド続ける理由どこ…?は強くなったので何らかの落とし所は考えてるのかもな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:04:54

    >>83

    確かに親父の生存がハッキリしたことで快斗がキッドをずっと続ける理由は少なからず無くなった感じはある

    ただ親父の目的がハッキリしてないからまだ安心出来ない

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:08:02

    言うても主人公だから逮捕されて収監されて前科がつくとは思えないし
    両片想いの可愛い幼馴染みと親代わりになっているその父親と
    自分の正体知っていても学校ではクラスメイトしてくれてるライバルと
    応援してくれるセクシーなクラスメイトがいるから父親のことが判明しても明るい未来しか見えないんだよな
    本人はものすごく傷つくだろうけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:09:24

    >>82

    中森警部の実績ってどれくらいなんだろう?

    よくよく考えたらこの人の深掘りとかあんまり無いよね?

スレッドは4/22 08:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。