種族値で大事なのは合計値より配分って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:39:16

    ネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:40:03

    合計種族値が500億あれば多少配分が悪くてもマイ・ペンライ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:40:11

    ガチだよ
    見てみい このポケモンを

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:40:25

    ガチだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:40:36

    これらの同じ種族値なのに使用率がバラバラな600属共を見なさい龍星

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:40:40

    ダメだ タイプや種族値に合ったわざと優秀な特性もよこせ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:40:54

    配分不要ッ
    この種族値"ALL120"があればいいッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:41:55

    ダグトリオをガチグマピンポイントメタで使ってた強者がいたらしいが具体的にどうやってたのか想像がつかんわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:12

    ウム…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:42

    >>8

    ふうんああそう…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:50

    俺と同じ意見だな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:43:49

    タイプ、種族値、特性、技、そして環境相性だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:44:54

    >>11

    俺と同じ意見だな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:45:20

    >>10

    エアプは去れっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:45:57

    かつて世界一種族値が汚いと言われた…それが僕です

    因みに今なら雪と相性良いから強そうだと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:46:23

    >>15

    犬は単タイプから変われよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:49:30

    ミ、ミーには足し算してないけど480族くらいに見える…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:50:19

    シンオウのマニューラ 配分は良いと聞いています
    単純に数値でパオジアンに完敗していると

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:52:22

    古の配分"ホウエン種族値"の使い手として
    似たような配分が多すぎてこれだけじゃわからんとのお墨付きをいただいている

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:52:40

    いいや、多少配分が汚くても高種族値なら択が多くなって強いということになっている

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:53:41

    >>15

    あんたは弱かったよ きっとSMまではね

    強ポケ入りとまでは言わないけど剣盾でオーロラベール獲得、自主退場の大爆発を活かせるAまで評価されミラコ礫でダイマポケ狩りも視野に入ってマイナー連中とは一線を画す性能になったんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:53:55

    >>20

    俺と同じ意見だな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:54:06

    >>19

    バクーダ…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:54:54

    ブリジュラスよわっ
    この無駄両刀は…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:55:02

    >>22

    ドラパルト以下の攻撃なんて私は聞いてないよっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:55:52

    もちろんめちゃくちゃ高種族値を効率よく振り分けてタイプとワザが強くないとダメ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:56:28

    >>16

    わかりました…3秒で考えた専用特性"17フレーバー"を与えます

    プレートを持たせるとそのタイプ+氷に変化すルと申します

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:56:38

    >>19

    ハブネーク…すげぇ

    あの見た目でおっせぇし…

    無駄に特攻高ぇし…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:56:44

    >>22

    思い上がるなよチンカス

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:57:25

    >>27

    我の特性を冒涜するのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:57:28

    >>24

    マサイの戦士騙されない

    持久力持ってる鋼ポケの時点で危険なのは素人でも分かる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:58:36

    >>22

    お前はレギュHでヤャラランガとして使ったとき結構強かった…それだけだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:58:38

    >>3

    素早さ 中途半端にあるくらいならこいつくらい低い方がむしろ強いと聞いています

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:59:10

    合計種族値も低く、配分も悪く、タイプも特性も微妙… それでも生きていた

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:59:40

    >>24

    対戦動画投稿勢の大半は対戦解禁前にこれを言ってたってネタじゃなかったんですか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:00:57

    攻撃がもっとあれば戦えルと申します

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:01:55

    最近(?)の新ポケモンは半専用技持ちが多いのが面白いですね
    後の世代で他に配られるのが楽しみでね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:08:21

    多少種族値配分がわるくても特性、技、タイプが優秀なら使われルと申します

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:09:52

    >>35

    ガチだよ

    なんなら1位取ったことある人間や上位に居る人だって言ってたんだよね 凄くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:03:35

    極論H1AかCとS200の計401ならわざにもよるけどアタッカーとして機能するからね!要らんところに数字あっても仕方がないのさ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:07:13

    >>33

    ジャイロボール、メタルバースト、トリックルーム、天候の取り合い、そして俺だ

    滅茶苦茶遅いと逆にメリットの方が多いぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:08:05

    >>34

    無駄に振られた特殊攻撃をもっと素早さに入れろと思ったね。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:19:06

    ホウエン種族値はですねえ…
    タイプで物理特殊が分かれてた旧世代の遺物なんですよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:24:30

    >>41

    70とかの下には下が居るし伸ばして上取ろうにももっと素で速い奴はいくらでも居る辺りが一番どうしようもないよねパパ

    下手すると先手か後手か全く見当付かなくなるから行動の組み立てにも支障きたすんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:27:13

    カイリューだって配分自体は良くないよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:29:48

    >>45

    お前マルスケデブの事何だと思うとるんや

    マルスケ得るまでパッとしなかったからこその「マルスケデブ」やぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:31:00

    低種族値良配分=神www
    合計種族値以上の強みがあるから芸術点高いんやwww

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:34:42

    合計値の方が大事だと思うのが俺なんだよね
    合計値が低過ぎると配分良くても弱いし、合計値が高ければ両刀を超えた両刀でも強いのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:42:51

    >>48

    ほいだらBかD715他全部1で戦って貰おうかあーん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:10

    >>47

    原種からCS()を削ってHAに割くとは見事やな…(ニコッ)

    しゃあけどコイツがいる時点でYTバレしがちやわっ!!

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:50:28

    >>39

    ジュラルドンが剣盾の頃期待に反して対して活躍しなかったことが響いてるんじゃねぇかと思ってんだ

    配分自体は進化してもあんまり変わってないしなっ(ヌッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:50:31

    >>34

    配分に関してはこいつと似たようなものなのにどうしてこんなに差がついてしまったんやろなあ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:51:07

    >>52

    キノコの胞子…

    特性…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:55:41

    捲り札持ってるのはでけーよ

スレッドは4/22 06:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。