- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:39:46
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:41:45
ちょっと別格怪獣的な感じがあるよね
怪獣優性思想も支配できずに取り込まれるし
物語的にも重要だし - 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:14
ゴジラの眷属みたくなりそうだな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:26
スパロボYで登場して、主人公も各作品キャラも取り込むことに期待
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:52:34
人を消していくときの演出が好き
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:06:28
最後の天然怪獣来たな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:16:47
能力特化で肉弾戦は不得手なのかな?と思いきや普通に戦闘でもクッソ強い怪獣。嘘みたいだろ?こののっそり動きそうな足元で高速移動するんだぜ…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:41:03
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:41:43
コレで天然怪獣なんだからヤバい
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:03:50
考察だったか公式資料だったか記憶が不安なんだが
ダイナゼノン怪獣がカラフルなのは多くの人間の情動を吸ったから
一方で、こいつがシンプルなカラーリングなのは誰か一人から生まれたってことにっていう - 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:33:07
「今」に不満しか抱いてなくて未来に希望がない、楽しかった「過去」に浸っていたいって行き詰まった人間の絶望から生まれたとか?