- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:42:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:16:00
Tボーンステーキ
の骨
味以前に食えねぇ - 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:27:29
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:04:41
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:25:25
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:48:50
これ釣り上げた魚直接ぶっ込んでるから鱗とかワタとかそのままなんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:33:07
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:26:57
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:39:12
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:08:19
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:28:58
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:11:50
さいとう・たかを『サバイバル』より
・放置された畑で勝手に育った貧弱なサツマイモ
・野菜とモグラ肉のシチュー
逆に絶対食べたくないのはうどん(自己暗示) - 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:37:54
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:10:53
出汁無しかきたまうどんっぽい
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:57:42
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:59:47
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:00:17
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:09:51
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:18:20
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:35:20
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:43:04
映画ランボーの原作『一人だけの軍隊』の最初のほうでランボーが食べたハンバーガー
たっぷり入れるように頼んだタマネギは数切れだけ、パティは軟骨だらけというひどいもんだけど
なぜだか妙に食欲をそそる - 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:57:35
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:01:20
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:07:28
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:08:51
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:35:56
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:52
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:50:34
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:13:49
- 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:17:41
- 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:19:22
そんな事件があっても途絶えなかった味、というのがより「美味しそう」感を引き立てる
- 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:22:18
仙豆
豆だから余程のことが無いとまずくならないと思うけどあまり美味くないらしいからどうなんだろう
子供の頃節分の時に食べた豆の味で脳内再生してる - 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:23:38
ワンピースの砂糖おにぎり
- 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:58:22
コレはうまいと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:02:48
ドラえもんの味のもとのもとっていう振りかけたらなんでも旨くなる道具の時ののび太がそれて食ってたジャイアンのシチュー。絶対不味いけどすごいうまそう
- 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:03:57
この後でワサビかじってたけどワサビって擦らないと辛み出ないよな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:29:19
ネズミなら魔王物語物語の丸焼きもエピソードと合わせておいしそうと思ってしまう
- 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:35:44
- 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:51:35
うまくないとは言われてるけど不味いとも言われてないからな あんま味ないんじゃないか
- 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:53:46
一時期ちょっとネタになったサラミに大量の塩かけてレモン絞るやつ
作者もやるなって言ってた - 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:57:53
- 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:03:15
- 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:07:43
- 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:32:50
- 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:21:36
- 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:12:31
- 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:51:52
その解釈ではあるんだけど、デルガルと故郷の味が同じってことを認識して、対して美味しくないケーキがこの瞬間だけ美味しくて、それが思い出の味になるんじゃないかなーと思った。
- 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:57:51
- 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:57:44
- 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:58:04
- 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:13:03
- 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:24:30
この事実を知った後で読み返すと警備についていた珪素生物が「えぇ……なに食ってんのこいつ……」みたいな感じでドン引きしてるように見えて面白い
- 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:55:43
カウボーイ仕様だとトルココーヒーみたいに引いた豆ごと煮込むけど、わざわざイタリアンって付けてるからそうだろうね。
カウボーイ仕様の純粋にカフェイン+カロリー想像してたらちゃんとコーヒーの味感じられるもの出てきて感動したのかなw
- 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:35:30
中世〜近世ぐらいの時代(またはそれに準ずる文明レベルの世界)が舞台の作品での宴会シーン
料理も酒も洗練されたものではないんだろうけど場の雰囲気で「美味そう」感がすごい
ヴィンランド・サガで略奪した村の羊を雑に焼いてるだけでもめっちゃそそる - 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:50:29
- 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:52:49
独特のイオン臭がするらしいが、霧亥は気に入ったらしい
- 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:27:32
一応、鳩とかと同じでごみ漁ってないネズミはそれなりにうまいはずなんだがこの舞台だとなあ。
- 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:09:35
久井諒子さんはもう既出だけど、短編集から記号を食べる話。
#17 記号を食べる - マトグロッソ|イースト・プレスひきだしにテラリウムmatogrosso.jp - 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:36:55
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:40:09
- 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:50:25
アシリパさんのつくる獣料理は
実際いくつかはクセは強いんだろうなあとは思う
でもうまそう
なんだったか油がすごくてヴェ!ってなってるやつは特にクセが強そう - 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:19:07
仮面ライダーであったゴム人形の周り肉で覆って焼いたらゴムの匂いや味が移ってクソみたいな味になった肉塊よりもひでえ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:24:56
望月さんの餃子
にんにく好きだから気になるけどまあ美味くはないだろうな - 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:13:46
- 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:25:03
- 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:52:22
- 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:01:05
トルコとかで食われてるお菓子の説もあるが多分違うだろうな
- 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:35:11
- 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:11:17
このハインツの豆缶は調理する事前提の缶詰なので温めずに直食いするとゲロマズらしい
- 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:52:10
豆料理の「素材」と角砂糖を主食としてる。貧乏なのもあるけど、いやそれでいいの?って感じ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:23:19
アメリカ人にとって豆は「肉を作るための飼料」だから底辺感の演出にもってこいなんよな
チリコンカーンみたいに開拓時代の名残りってニュアンス - 72二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:05:26
- 73二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:51:49
- 74二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:02:17
洋ドラで刑事とかが食べてる紙箱入りの中華料理
実際に売られてるものだから不味いわけではないんだろうけど、なぜだか不満そうな顔で食べられてるイメージが強い - 75二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:19:08
- 76二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:08:14
- 77二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:28:26
感謝祭の七面鳥とかクランベリーソースあたり
ホントに美味いなら年中食うハズだもんな
まあおせちに入ってるキンカンやくわいも似たようなもんか
たまに食うから味わい深くて嫌いじゃないけど…個人的にくわいの素揚げは年中食いたい派 - 78二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:49:02
- 79二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:58:29
- 80二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:02:27
- 81二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:27:51
- 82二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:42:33
ディストピア飯界隈だと再現してみてる人はボチボチいるイメージ。初期の宇宙食はマジでこんなんだったみたいだね