- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:04:24
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:05:02
確かハガレンもダーク・ファンタジーだったと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:09:57
だいぶフワフワした定義だけどね
個人的には人が生きたまま化け物にされたり
むごい戦争描写があったりするファンタジー作品が当てはまると思うんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:13:29
主人公が不幸になるのが幽玄のダークファンタジー
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:17:05
大体メスブタがレイプッされてるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:20:42
もしかして猿漫画にありがちなことを異世界でやればダークファンタジーになるんじゃないですか?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:21:40
ふぅんタフはダーク・ファンタジー格闘漫画だったということか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:21:53
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:22:57
エログロな始まりだとダークファンタジーって定義される印象があるのん
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:24:35
個人的には陰鬱な雰囲気が漂うファンタジーものって感じだから無くてもいいけどあった方がフレーバーとして雰囲気作りに便利だと思うんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:25:17
もちろんレイプッ
極限までレイプッ - 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:26:57
やったら(CERO的に)退場っされるからね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:27:14
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:28:42
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:28:54
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:29:37
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:31:06
確かにミノタウロスはダークファンタジーの定番竿役だが…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:31:37
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:31:51
初代ドラクエ…?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:32:04
ブレイブストーリーみたいなやつ…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:34:02
もしかしてファンタジー世界に現代的リアリズムを持ち込んだ作品なんじゃないっスか?
ハガレンとか進撃とか人間同士の諍いをねっとり描くタイプが多い気がするのん - 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:35:38
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:38:16
もしかしてエロもグロもあるもんむすくえすとはダーク・ファンタジーなんじゃないんスか?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:47:05
あうっそいつデーモンの一種と思ってたのん…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:53:27
ククク…もんむすくえすとは割とモブに厳しい展開 エログロ要素 主人公に悲しき過去 そしてレイプ展開が詰まってる完全ダークファンタジーだァ…
- 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:57:05
呪術もダークファンタジーだけどエロはなかったと考えられるが…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:13:09
えっ呪術ってファンタジーなんスか?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:13:54
鬼滅の刃と進撃の巨人とリゼロがダーク・ファンタジー判定なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:06
- 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:32
- 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:33
……で、個人的にソード・ワールドやD&Dをダーク・ファンタジー呼びしていいのか悩ましいのが俺……!
暗い設定もあるけどそれがメインの売り方はしてない気がするんだよね
ハイ・ファンタジーに暗い設定は付き物な気もするんや - 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:19:33
もしかしてまずファンタジーの時点で定義がガバガバなんじゃないスか?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:25:39
- 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:26:52
なんならスレ画も強.姦されたんだよねダークじゃない
- 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:09:12
90年代が舞台のハリポタがファンタジーなんだからその二つもファンタジー扱いしても問題ないと考えられる
- 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:40:19
- 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:43:45
伝奇…鬼滅の刃と呪術廻戦を定義するのに的確なジャンル区分なのになぜか使われないと聞きます
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:44:14
ダーク・ファンタジーには2種類ある
ベルセルクみたいなやつとベルセルクみたいなやつや - 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:42:03
👆トントンローファンタジー
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:32:51
グロはあるけどエロはないダークファンタジー”牙狼ハガネを継ぐ者”は俺なんだ
待てよ 1回だけエロいダンサーの話があったんだぜ