ポケモン生態図鑑楽しみ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:07:38

    ゲーム内図鑑よりも緻密な描写を期待してる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:14:38

    こういう架空の生物の生態を考察したり見たりするの大好きだから本当に嬉しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:20:10

    こういうのを待ってたよ………

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:29:06

    初代ポケモンや人気ポケモン以外も載せて欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:56:06

    図鑑に載ってない新設定も出たりするのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:04:28

    ポケモン学会が騒ぎそうだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:01:07

    これは買わないわけにはいかんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:18:32

    ポケセンでも買えるのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:19:13

    ちゃんと公式?
    いわゆる謎本みたいな内容にならないのを祈る

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:27:49

    公式が宣伝してるくらいだしかなり力入れてるんじゃないの

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:36:49

    淡々と情報を書き連ねていくいわゆる図鑑形式か、コラムみたいな文章が大半を占める読みものなのか気になる。まあどちらでもひとまず買うけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:42:46
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:43:15

    ポケセン行って買おうかな‥‥‥‥

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:42:07

    個人的にも楽しみだけど、それこそポケカテのありもしない概念スレとかやってた住人は泣くほど嬉しいんじゃなかろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:09:15

    ページ数も分からないサンプルもない状態なのであまり期待せずに待っとくわ
    地方の気候とかも合わせて解説してくれたりしないかな。ゲームさんぽで、アローラとヒスイでジュナイパーの色が違う理由の考察見た時は驚いた

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:38:20

    著者の方の研究見るにモチーフの生き物がはっきりしてるポケモンメインになりそうかな
    有効利用の例とかもありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:49:59

    生物としてのポケモンの考察とか好きだし推しポケが出る可能性があるので予約した

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:54:42

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:55:44
  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:57:52

    Amazonで価格見てきたけど1500円くらいだった
    全部で190ページくらいあるみたいだしほしいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:59:43

    結構しっかりした図鑑系かと思ったら意外と安いんでどんなもんかな…って感じ
    これが売れて第二弾、第三弾と続いてくれればいいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:21:34

    そ、そんな安くていいの…?って思ってしまった
    いや子どもにも手に取ってもらいたいだろうから価格設定は適切なのかもしれないけど、こんなわくわくするものをいいんですか…!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:26:52

    1000種超えを190に収めてるならかなり詰め詰めでそんな一種類一種類細かくってほどではなさげか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:05:10

    電子書籍版もあるか書いてほしい〜

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:06:33

    予約特典とかも気になるなあ
    なんだかんだポケモン関係ポケセンでしか買ったことないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:07:00

    ページ数と値段の安さが不安
    百科事典サイズにしても良いのに

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:10

    説明文からすると図鑑ってよりは(具体例出しちゃうと)ざんねんないきもの辞典とか
    ああいう感じの読み口になりそうな予感はしてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:57:58

    お値段安くてびっくりしたけどこれ子どもがおこづかい貯めて買える金額にしたかったのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:22:22

    >>26

    高すぎても仕方ないんだけど、まぁ1500円弱の本と考えると…


    ちなみに一概に比較はできないけど、小学館の小さいほうの鳥の図鑑で約1000円、大きいほうの鳥の図鑑で約2400円

    だいたい1ページあたりに3~5種ぐらいを絵とともに掲載という感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:03:14

    こんな本出るのか、初耳

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:20:38

    サン・ムーンの頃の図鑑みたいな食物連鎖の記述もあるのかな
    あれは賛否両論だったようだけれど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:30:08

    >>31

    あの頃はフェアリーの登場とポケパルレ、あとメガシンカでポケモン自体がかなりキャラクターよりになったところを急に揺り戻して初代以上にリアル&シビアになったからな......

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:33:24

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:35:39

    Amazonの予約在庫切れになってるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:34:13

    まだ雰囲気わからな過ぎて様子見してたら、リンク張られてるECストア全滅してるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:38:54

    >>35

    マジか、本屋で注文出来たらしたいけど…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています