このメンバーで最強なのって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:13:04

    やっぱディクタ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:13:42

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:14:25

    強さは知らんが実績的にはなんやかんやクラシックとシニアのレース両方勝ってるヤエノムテキ派

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:14:43

    距離適性とかあるから一概には言えないけどサッカーボーイかヤエノじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:14:47

    ヤエノもいい線行くと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:15:16

    ビジュアル最強はディクタを(

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:16:36

    G1数だけで考えるならG12勝のヤエノかディクタ(サッカーボーイ)
    しかしディクタは2歳G1(旧3歳)も混ざってることには注意が必要

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:17:54

    >>2

    このメンバーでってスレタイすら読めないタイプ……?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:19:43

    何処でやるかによる
    函館競馬場芝2000なら間違いなくディグタもといサッカーボーイ
    35年以上破られていない不滅のコースレコード持ち

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:20:20

    >>7

    2歳含めるなら

    朝日杯3歳S勝ってるのでGⅠ2勝のチヨノオー

    なかなか認知されない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:20:31

    一回の爆発力ならチヨちゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:20:47

    戦績的にヤエノ一択でしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:21:53

    総合的に考えるならヤエノじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:26:06

    オグリに勝てたのヤエノだけじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:27:15

    右上が一番弱いのはわかる
    格落ち感半端ない

    強いのは右上以外どっこいどっこい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:27:18

    >>14

    アルダン...

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:27:23

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:30:55

    サッカーボーイはオグリの噛ませというイメージない
    アルダンはG1勝ちこそないけど一応強豪扱い

    けどそいつらにかってるヤエノチヨ
    ややこしい
    チヨアルヤエはオグリの陰に隠れた馬って扱いだけどサッカーボーイって当時どんな扱いだったん?
    クリークバンブー(短距離のみ)側?
    ヤエアル側?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:31:18

    ジュニア期ディクタ
    クラシック期前半チヨ
    クラシック期後半ディクタ
    シニア1年目アルダン
    シニア2年目ヤエノ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:31:19

    チヨちゃんは燃え尽きたんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:32:13

    アルダンは何かが一つでも変わっていればあるいはみたいなのが多いのが判断を困らせる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:32:17

    右上はそもそも偽名も元ネタも名前も知らない
    そもそもいたっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:33:07

    >>2

    この中でって書いてあるのに居ないクリーク挙げるならルドルフでもオルフェでも何でも言えちゃうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:33:32

    アキツテイオーって実際どれくらい強かったの

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:34:24

    先着を勝ったって言うならアルダンも勝ちだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:35:13

    >>24

    人違いです…ブラッキーエールです…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:35:41

    と言っても何か一つでも変わってればなんてどの娘にも言えるし
    ディクタだってそういうの多いし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:36:56

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:47:38

    総合的にヤエノ、爆発力でチヨノオー
    だけどシングレ世界だとゾーン使えるディクタの方がチヨより上っぽい
    アルダンは一番長く現役を続けた
    ブラッキーは…うん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:38:46

    ディクタは元馬からしてロマンの塊みたいな奴だから。
    脚力有り過ぎて爪が持たないとか。
    現役長ければなー。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:47:46

    >>29

    マンガで描かれてないけどサッカーボーイは函館記念前の中日スポーツ賞でヤエノに末脚勝負で勝ってるか当時からヤエノよりは評価高かったよ。

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:50:15

    マイルならサッカーボーイ
    2000ならヤエノムテキ
    2400ならサクラチヨノオー
    ではあかんかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:51:25

    アルダンは89年の毎日王冠と秋天で3強に次ぐ4強と意外な評価上げたけどそこで運悪く脱落した

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:51:33

    >>22

    ラガーブラック:シンザン記念の勝ち馬、オグリに負けた後一気に弱体化したように見える、多分早熟だったと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:01:29

    >>31

    そりゃ旧4歳の話じゃろ

    総合的にってのは旧6歳の秋天勝った点も含めての評価や

    旧4歳だとフリーハンデこんなんやし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:04:51

    適性はもちろん、強さも時期によって違うからなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:05:35

    つーかサッカーボーイの評価低すぎだろ。
    当時の阪神3歳Sを8馬身差で優勝
    函館記念で3歳でダービー馬2頭とG1馬を子供が使いにしてレコード勝ち。
    マイルチャンピオンシップじゃ圧勝とか。
    どう見てもスレ画の中で一番成績が良い。
    函館記念は只のレコード勝ちじゃなくてシングレで描かれたのは伝説のレースだからだよ。
    ススズの毎日王冠みたいなもんだからな。

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:07:26

    サッカーボーイって扱い的にはクリークみたいな強者扱い側?アルダンヤエノみたいな陰側?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:12:58

    クリーク側でしょ。クラシック期に有馬に出られたのはオグリとクリークとディクタだけで
    クリークは斜行で失格したとはいえ、ゴール時点ではこの三人とタマで四位まで埋め尽くしてたんだから

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:13:46

    >>38

    作中描写も強い側だしリアルの評価でもサッカーを日陰扱いしてるのは見たことねえな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:16:22

    まあクリークサッカーバンブー(短距離限)は強者
    ヤエノアルダン(チヨ)は日陰ってイメージ

    ブラッキーはそもそも視界にすら入ってない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:16:30

    ディクタはチヨよろしく早期離脱組じゃないかねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:17:42

    でもサッカーボーイはダービーだとチヨノオーとアルダンに少し離されての三着なんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:20:03

    >>43

    目を逸らすな

    15着やぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:22:14

    あたりまえのように作中描写と実馬の成績が同時に俎上にあがってて芝
    いや平和で良い

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:22:52

    なんというか爆発力が凄かったんだろうなサッカーボーイ
    まあ3歳で早期に豪華メンバーの古馬重賞勝って古馬G1勝つのが今以上にキツイ時代だったこと考えればクラシック撃沈でも3歳時はオグリとの2枚看板だったのも頷ける

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:23:49

    早仕上がりならむしろブラッキー買いたくならないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:24:40

    マイルでのオグリ対バンブー対サッカーとか実現したら盛り上がったんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:25:21

    ブラッキーとか言う転校生にイキって勝手に消えていったのだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:25:36

    復帰予定は毎日王冠だったらしい
    怪獣大決戦やね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:25:46

    >>47

    ディクタとチヨがそれぞれジュニア王者なのに早熟目当てでもブラッキー買う理由がねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:26:47

    ブラッキーなんてオグリにとって眼中にすらないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:28:40

    ヤエノは悪くないどころか優秀な子なんよ
    クラシック勝って古馬重賞順当に勝って秋天も勝ったし

    あの毎日杯が全てを狂わせた

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:30:27

    >>52

    原作だと一番オグリを感情的にさせたかも?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:31:35

    ヤエチヨアルに関しては一度しか一緒に走ってないチヨアル除いて勝敗回数(先着基準)が並ぶからホントにダンゴって感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:34:27

    オグリはともかくアルチヨにすら忘れかけられてるブラッキーに悲しき過去

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:34:32

    まあサッカーがずば抜けてアルヤエチヨが団子、そこから周回遅れのラガーって感じ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:37:01

    ブラッキーがドベ、アルダンがブービーは異論ないだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:38:29

    チヨとヤエノは好みの問題だからなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:38:45

    シングレ基準だとゾーン使いかどうかで線引きされるから(使えるけど使わないのを選んだクリークは別として)
    ゾーン使いこなせるディクタが一番、半ゾーンなチヨノオーが2番手
    ヤエノが秋天の描写次第でワンチャンだけどなんかそんな気はしない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:41:30

    この中にはいないけどバンブーの扱いも何気に気になる
    オグリのライバルなのかかませなのか
    あの子短距離馬の上がり馬だからこの子らと立ち位置かなり変わるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:41:40

    >>60

    ヤエノはもうダメなんですか…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:42:23

    >>62

    無敵の舞はこれからさ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:45:23

    史実の実績的にはヤエノなんだろうけどシングレ作中だと明確に格上扱いされてたディクタのが上だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:46:16

    安田の時はついに覚醒の片鱗を見せてきたと思ったのに
    なんかどんどん危うい方向へ転げ回ってるよヤエめろ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:47:14

    バンブーはそもそも中距離は適性外って奈瀬パパが断言してるし
    史実準拠だとこの後日本競馬史上初の1200m1分7秒台マークというビッカビカに光り輝く瞬間が訪れるので

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:47:27

    ヤエノは他の世代なら普通に強い扱いされるのにこの世代だと噛ませ扱いなのなーぜなーぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:48:21
  • 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:48:30

    あんなこと言うオグリキャップのファンが悪いよー

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:49:24

    ヤエノ遂に覚醒!華麗に秋天勝利!みたいな感じなら描写も盛られそうだけど
    順当に考えればヤエノがめっちゃ強くなった、よりは
    ヤエノとアルダンとバンブーとミルワカバに置いていかれるオグリの凋落をメインに描くだろうから
    強さ描写だとヤエノの未来は暗いね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:50:50

    まあそれくらい88がやばい証拠でもある
    オグリクリークバンブーサッカーヤエノダイユウサクパッシングショット

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:51:52

    アルダンが負けつつも突き放されない程度に僅差で食らいついてくるから強さ描写しにくい部分はあるわなチヨノオーもヤエノも

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:52:08

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:52:16

    サッカーボーイは勝ち鞍の割には底を見せきらなかったのと種牡馬としても活躍したので評価が高く保たれてるよね
    世代戦と古馬のG1勝ってても種牡馬成績がついてこないとそれこそ平成三強(全員中央重賞馬輩出なし)くらいの強さがなかったら後の世で勝手に割り引かれる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:53:49

    サッカーなぁ……こいつヒシミーの親父なんだよなあ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:55:47

    クリーク(平成3強)
    サッカー(平成3強に並べる) 
    バンブー(短距離だけならライバル)
    アルダン(強かったけど噛ませ)
    ヤエノ(他の世代なら優秀扱いなのに噛ませ)
    チヨ(アルヤエと同格なこっちも噛ませ相当)

    この世代強さのインフレしてるよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:55:51

    全盛期の能力ならサッカーボーイ、体の丈夫さとかも含めた総合力ならヤエノムテキ。サッカーボーイのマイルCSはビビる


    シングレの話なら、32話でヤエノが毎日王冠観戦しながらオグリを「別格」「異質」といった上で、「この感覚には覚えがある」といってタマモクロスとディクタストライカを挙げてる。それに対してヤエノ、チヨ、アルダンがケガもあって俯いたり焦るような描写になってる。

    65話を見るにディクタはマイルCSでゾーンに入れるようになって、有馬前では模擬戦でも自由に発動できるレベル。少なくとも88年秋時点ではディクタ>>ヤエチヨアルくらい差のある描写になってる。で、89年にディクタが抜けるから以降は比べづらい

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:55:53

    永世3強が居なくなったら順当にヤエアルバンブーが上位独占するから
    やっぱこいつら強いんやなって

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:56:34

    種牡馬成績もまあマル父不遇時代としては上出来だけどゴーゴーゼットにトップロード、ヒシミラクル、アイポッパーとなんだか弾丸シュートを感じさせないズブめのステイヤーだらけな不思議

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:02:46

    >>79

    上出来どころか大成功じゃね?

    この時期の社台に国内産馬で種牡馬入りとか普通は出来ないぞ。

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:03:31

    チヨちゃんは平成三強他上位と本格的にやり合う前にフェードアウトしちゃったからなんともいえないのがな
    怪我せず走り続けてたらどの辺りいけたもんか

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:03:56

    >>77

    訂正。マイルCSじゃなくて函館記念の時点でゾーン入りしてる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:06:35

    マルゼン産駒はスズカコバンしか古馬G1勝ててないのがな

    まあアルダンとほぼ僅差だとしたら戦えてたんじゃね?
    勝てるかどうか?ホリスキーコースかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:07:11

    マイルならサッカーボーイに勝てる奴はそうそういない

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:13:23

    あくまでも個人の感想だけど
    スレ画の中だとサッカーボーイは頭一つ抜けてると思う
    なんなら平成3強に食い込むとすら思う、実馬の函館記念とマイルCSは震えるくらい強い

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:14:56

    >>70

    これから先レギュラーキャラは多分有馬までほぼずっと曇らされっぱなしなんだろうな

    秋天勝つヤエノも例外なく曇らされることだろう…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:21:41

    実績ならチヨやヤエノのが上やろけど、今も昔も馬の能力ではサッカーのが上って評価やろ
    それこそオグリと同格視されるレベルで

    種牡馬としても他の内国産種牡馬がサンデーら御三家に蹂躙されるなかタマと共に息を吐き、サッカーに至っては現役最強馬ヒシミラクルや世代の中心NTRまで輩出して才能を証明した。

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:34:37

    三強相手に二連続でワンツーに次ぐ「スリー」をやってのけた89年アルダンは三強に並んでた、屈腱炎発症する前だしここが全盛期か?
    不在のダービー馬に代わってダービー2着馬がやってきてるようなもんだよなこの期間

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:43:00

    >>87

    まあ種牡馬能力は一旦置いといてオグリとサッカーでマイルCSなり安田記念は見てみたかった

    個人的にはサッカーは函館記念の持ったまま5馬身差のレコードの印象が強過ぎて2000の方が強そうに見えてしまうけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:10:06

    >>87

    早期離脱は結局そこまでの馬ってことですよね

    強かったけど不遇時代のマイルで終わったわけで

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:19:34

    >>90

    サッカーボーイの場合は復帰する予定だったけど父のディクタスが死亡したのと怪我が長引いて後継種牡馬として決まったから引退したんだよ。

    早期引退には訳があんの。

    そこまでの馬なら社台に入ることなんて出来ねーんだよ。

    当時の社台の国内産馬種牡馬入りの難易度舐めんな。

    今より激難だわ。

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:24:10

    >>36

    少なくとも劇中だとタマちゃん出てきた辺りでゾーンの前振りの一つみたいな感じでちょっとディクタ自分等とは一線違う何かになってない?みたいな感じの話もしてたし、最終的に最強だった時期で比べたらわからんけど少なくともいち早く別格扱いになってたな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:41:18

    句読点使ってるレスは読む気にならんな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:45:46

    モデルの史実での評価とシングレ作中の扱いでディクタが別格扱いなのはわかるだろう
    中身を見ないで戦績だけ並べたら人によってヤエノ選ぶかなってくらい

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:54:07

    まあヤエノも強いけどそれはそれとしてサッカーボーイとどっちがって言われたらサッカーボーイだわな
    言っちゃ悪いがヤエノの得意条件の東京2000の条件だとしてもサッカーボーイが勝つかもしれないと思ってしまう
    チヨとアルダンに関しては古馬G1勝ってない以上流石に同じ土俵にはいない気がする
    チヨのダービーは好きだけどね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:12:15

    >>18

    サッカーボーイは爆発力タイプ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:35:51

    サッカーボーイは結構負けてる(チヨノオーにも直対で二回負けてる)けど、阪神3歳に函館にマイルCSと着差つけての圧勝が多くて印象に残り易いのよね
    あと有馬の顔ぶつけて流血しての3着も負けてなお強さを感じさせるし

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:13:55

    >>54

    膨らむの可愛い

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:18:29

    アニメ化で描写追加されたりするのかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:25:40

    >>99

    ディグダさんのキャラ好きすぎるから描写増やして欲しいわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:26:11

    作中描写の話だと、ヤエノはオグリやディクタの異質さに気が付けている描写がある

    しかし、アルダンは気が付けていないっぽい

    と言うことは、ここにも差があるのは間違いないだろう

    チヨちゃんにも気がつき描写ないし、シングレ内部ならディクタ>ヤエノ>チヨ=アルダンになるのでは、と

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:28:39

    普通にサッカーボーイ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:37:13

    やっぱこの世代の中心にはどうしてもオグリがいてそのオグリ相手に初期から最後まで食らいつき続けて秋天レコード勝ちで一矢むくいたヤエノかなあって

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:39:19

    基本ヤエノで皐月はチヨ
    なイメージ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:42:55

    オグリやクリークを「SS」としたとき、ほとんど「SS」に近い「S+」なのがディクタ、「S+」なのがヤエノとチヨ、「S」なのがアルダン、「A+」なのがエールってイメージ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:55:48

    マイル→ディクタ
    中距離→ヤエノ
    長距離→アルダン
    ジュニア〜クラシック期→チヨ
    わからせたい度→ブラッキー

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:02:27

    タマクリークイナリがG13勝、オグリが4勝
    三強や芦毛の怪物でこいつらが中心となりつつ有馬で
    それらを越えた伝説になったオグリってのが話の流れが見事すぎる

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:47:01

    てっきり胸の大きさかと…。

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:30:02

    >>103

    同じレコードタイムは出してるのにガン無視されるアルダンがいくらなんでも不憫過ぎる

    一度も1着になれなかったって意味じゃ実績的に劣るのはそうだけど実力ではそう劣ってはないだろうさ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:15:24

    >>101

    気付ける気付けないで実力決まるなら口だけ「あれは異質だ…」とか言っとけば着順着差離されて負けても実力ある扱いにならねえかそれ

    現に気付かないアルダンがあの時期は三強に次ぐ立ち位置にいたわけで

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:27:45

    >>108

    ならアルダンの圧勝だな


    実績とか評価はTHE WINNERに選ばれるディクタ(サッカー)がやっぱ抜けてるんじゃない?

スレッドは4/22 16:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。