【IF】映画「深海怪獣ジグラ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:18:10

    大映東京撮影所が製作し1971年(昭和46年)7月17日に公開された特撮映画。
    元々は昭和ガメラシリーズの第7作になる予定だった作品でジグラも元々はガメラの敵怪獣だったのだがいろいろあってガメラシリーズじゃなくなってジグラ単独の怪獣映画になった。
    ジグラは水中特化の怪獣で陸上では活動できない設定なので物語の舞台は海中及び海上が中心となっている。

    ちなみに映画本編ではジグラは地球産怪獣という設定だがガメラシリーズとして企画されてたころは宇宙船で地球にやってきた高度な文明を持つ宇宙人でテレパシーらしきもので人類と会話も可能という設定だったらしい。それからこの時点では地上で活動するための二足歩行形態の設定も存在していたとか(映画本編のジグラは魚のように水中でしか活動できない設定になっているため終始スレ画の姿)。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:20:20

    潜水艦をジグラが襲ってくるオープニングが一番怖かった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:22:30

    海の中だから終始画面がくれーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:26:48

    ジョーズより前にサメ型モンスターを主役にした作品を出していたのは先見性あるよね
    ミツクリザメがモチーフなのも異形感あって好き
    後は予算と演出が追いついていたらな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:32:47

    ジグラのデザインは嫌いじゃないんだが…まぁ、時代だよなって…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:35:57

    サメ映画や海を題材にした暴れるモンスターの話も人気あるし今なら注目されるんじゃなかろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:14

    >>2

    言っちゃなんだけどメガロのダム破壊とかミレゴジの根室襲撃みたいな感じだよねジグラ初登場シーン

    そこは気合い入ってて実際すごいのに、その後ももうちょっと頑張って欲しかった…ってなる奴

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:40:01

    海の中って壊す物が岩くらいしかないから迫力にも盛り上がりにも欠けるんだよな
    ガメラと海の怪獣対決でもやりたかったんだろうが…なんでジグラだけになったんだ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:49:54

    >>8

    その代わり船を破壊するシーンは迫力があって盛り上がる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:01:46

    建物のミニチュア作らなくて良いからか船のミニチュアは凝ってていいよね

スレッドは4/22 08:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。