- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:54:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:56:24
人返しエンドかな?あれ一番好き
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:57:09
共感しようとしたが台無し
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:17:23
竜の帰郷の西ってインド説と大阪説と中国説あるけどどこなんだろうね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:29:55
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:31:20
でもお前ら九郎様でシコれと言われたら余裕だろ?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:34:40
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:36:45
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:39:14
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:39:14
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:53
正直俺は弦一郎方が好きだし物語としても肩入れして見てしまうけどな
背負ってるものや恩義の大きさが悪いけど狼とは比較にならんし
そこまで自分を犠牲にしてでもやるのかと胸が苦しくなった - 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:09:28
正直なこと言うと狼が九郎殿に忠義を捧げている理由って説明されてないからね……
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:56:11
最初は梟にこの人が主だから守れよって言われただけだけど遣えるうちに本当に忠義を持つようになったんでないのかい
九郎様の人となりはプレイヤーも知るところだし - 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:13:47
そらあんな主なら尽くすよって器は描写されてたから特に気にはならなかったな
最初はもちろんOP通り仕事としての言いつけだったんだろうけど - 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:19:23
人返りエンドはフロムゲーで一番美しいエンディングだと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:21:51
ドラマチックなイベントだけが尽くす理由になるわけじゃないしな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:26:51
弦ちゃんは背負ってるものがデカすぎるんだよな
一心と血は繋がってないし
一心の存在が葦名にとって大き過ぎる
何も果たせなかったが命懸けで葦名守りたかったのは最後のお爺召喚の儀が示してる
ただまあ龍胤の為に子供を利用するのはタブーだし
龍胤が結構なクソシステムなんだよな
幕府相手にやってたらそのうちジリ貧で終わる
葦名は滅ぶ運命やった - 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:36:10
エルデンリングもsekiroみたいに痛快なんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:45:27
言い方悪いけど弦ちゃんって結局「勝手に背負って勝手に潰れただけ」なんだよね
ジジイはいいからそういうのもう俺の代最後でいいからってスタンスだったのに
まぁ立場上周りの声もあってポイ捨てなんてできないし性格的にもふざけるなって憤りはあったんだろうけど
でももっと視野を広げていれば生きる道もたくさんあったと思うのよ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:47:47