- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:07:17
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:09:31
あれ、ずっと気になってたんだけど、昔から伝わってたのって全部そうなん?
暗号→数字→アナグラムって感じだったよな? - 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:14:12
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:12:58
案外海底神殿に眠ってたって言うメアリ・リードとアン・ボニーのカットラスとライフルが見つからなくてって感じかもなぁ。
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:16:26
100万ドルの犯人も同じようなことやってるのにこの差はなんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:57:05
五稜郭は謎解きに必要なアイテムなかったので詰むのは仕方ない
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:58:42
扉の前に骸骨がいくつかあったから解けた人はそれなりにいた
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:23:04
絶対ジョリーロジャーの暗号作ってるやつは途中で飽きてるし五稜郭の暗号作ってるやつは途中で楽しくなってる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:05:16
五稜郭の暗号も最終的には「あの山に隠したから後は自力で探せ」だから明らかに飽きてるぞ
最初に全力出しすぎたパターンだわさ