刀を捨てて弓取りにでもなった方がいいだと

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:08:01

    そのエビデンスは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:09:47

    忍者は絶対に葦名城に入れるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:09:48

    弓と違って刀の腕はまあまあ止まり
    それだけだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:12:45

    祖父と同じで狼の忍殺と鍔迫り合いになったから成長すればもっと強き者になったと思ってるのは俺なんだよね
    まっそうはならなかったからこの話は終わりなんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:07

    犬は雷返しをやめろよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:21

    巴の剣術は大っぴらにやるなよ
    東洋剣術でも”巴流”は非効率的で胡散臭いと結論づいているからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:36
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:20:03

    部下にも弓一本でやれと影で言われる弱き者…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:21:48

    近接攻撃で戦わなければ狼はおろか、そんじょそこらのネームドさえ完封できるって冗談じゃなかったんですか⁉︎

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:22:30

    >>3

    欺瞞だ

    狼が唯一全弾きできない攻撃やってくるんだよね

    問題は運用の仕方だと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:24:11

    >>1

    源一郎は刀は兎も角、巴流だけはとっとと捨てろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:24:52

    お祖父様でさえ弱体化と言わしめる巴流に悲しき過去…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:25:24

    居合マンが雷返しの掛け軸を持っている=弦ちゃんが居合マンに勝てなかった説に爆笑したのが俺なんだ!
    この辺りの弦ちゃんの剣術愚弄に繋がってるよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:26:12

    巴流の初見殺しはすごいよね初見殺しはね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:27:41

    ハッキリ言って巴流はメチャクチャ弱い
    大振りのモーションで雷返しまでされるんだから話になんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:28:53

    どうして葦名流を収めなかったの?
    敬愛する一心を最強たらしめる剣術の一端なのにどうして宴会芸に注力したの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:29:30

    凄い数の巴流愚弄が集まっている‼︎

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:30:24

    へっ何が巴流は弱いや初見ではぼろ負けしたくせに

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:32:57

    >>18

    そうですね…

    そうだといいですね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:33:48

    >>18

    お言葉ですが

    掛け軸閲覧狼はなんだかんだで”巴流は”初見突破してたりすること多いですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:36:09

    弦一郎の弓には致命的な弱点がある アーマーが無いことや チャンバラ中の弓がデレ行動な事や

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:37:06

    卑怯者やん元気しとん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:38:17

    これ見よがしにおいてある雷返しの掛け軸取っ払えば済む話なんだよね、アホじゃない?

    …………まさか外そうとしたけど居合おじさんに勝てなかったなんて言う訳ないでしょ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:39:25

    源一郎は巴からイナズマボールを教えて貰えばよかったと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:40:42

    何もかもが中途半端っスね
    忌憚のない意見てやつっス

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:41:06

    >>20

    別に巴流って雷ぶっぱだけじゃなくないスか?

    浮舟渡りだって巴の伝えた技だし剣の師が巴なんだから基本的に弦ちゃんの剣技って巴流のはずでしょう

    一文字とか代表的な葦名流はイケないしなっ(ヌッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:42:04

    戦のほとんどは弓の撃ちあいだからまあ良いんだよ…問題は葦名が赤備え連中にあらゆる面でほぼ負けてる点だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:43:18

    >>27

    うーん赤備えなんて精鋭も精鋭だろうから仕方ない本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:43:52

    >>23

    待てよ 別に掛け軸なんか見なくても雷は返せるんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:43:57

    >>27

    うーん戦の国とは言え小国の侍と幕府最強の戦闘集団ではレベルが違いすぎるから仕方ない本当に仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:44:04

    剣ではなく修得者も熟練者も多い槍を手に取ってたらまだいろいろできたかもしれないですね…
    本気でね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:25

    ウム…自然の摂理に反するくらいなら滅ぶべきなんだなァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:45:57

    巴の雷も内府軍相手に使う前に狼に対策されて何もできなかったのは人生の悲哀を感じますね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:46:25

    >>26

    雷一辺倒ではないけど”巴流葦名源一郎”は飛び込み付きと一部の突きが追加される程度でびびらなければ意外といけてたりするんだ

    前形態までの苦難が蓄積として聞いてくるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:47:10

    >>34

    お言葉ですが前形態も巴流ですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:47:46

    >>13

    >>23

    そうまでして源ちゃんを殺させたい割に天守までの道を守っている居合おじさんは一体なんなんだよえーっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:49:03

    >>35

    ボス名と流派名がごっちゃになってて分かりづらい話になっているものと考えられる

    >>20はボス名の話をしていて>>26は流派の話をしているんだアンジャッシュが深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:49:27

    犬は弓矢に雷を纏わせろよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:49:34

    本気で国を守りたいなら巴流だけじゃなく葦名流も覚えるべきだったと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:50:48

    >>36

    マジレスすると現城主である弦ちゃんが居合マンに勝てなきゃ掛け軸を外せないなんて

    意味不明を超えた意味不明だから"ただ外してない"んだ

    狼を甘く見ているんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:51:13

    一心とは違う力で葦名を救いたかったのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:53:10

    そもそも弦ちゃんの目的って全盛期不死一心の黄泉返りじゃなかったっけ伝タフ
    竜胤を求める理由を継ぐ男
    実際不死一心でもない限り葦名守れないし最初から詰んでると思われるが

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:53:32

    >>38

    お言葉ですがやってますよ

    雷攻撃は確か3種類ぐらいあるのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:54:07

    (初見時のコメント)
    2ゲージを辛勝で削ってムービーで雷を見せつけられているのにワクワクしてしまう
    消耗からの即死も見えているのに消化試合と感じてしまうのはなんでや

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:54:30

    >>40

    普通に考えたら掛け軸の内容を真に受けて実践しようとは思わないんだ狼が異常なだけだと思った方がいい!

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:54:49

    >>40

    そもそも雷返しとか伝説に残ってるレベルの幻の技ですよね

    ただ掛け軸ちょっと見ただけで習得できる狼がイカれてるだけだと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:55:43

    初見は雷のモーションわからないんだからジャンプ間に合わないと思われるが

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:56:10

    なんかチュートリアル表示が出て読んでみたら内容があまりに猿で笑ったのは俺なんだよね
    チュートリアル表記があるということは実際にこれをやることになるということだからね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:57:15

    >>47

    •••全員とは言わないけど前情報ありきならワンチャン行ける人はそれなりにいますね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:58:13

    >>45

    >>46

    しかし…相手は熟達の忍びなのです

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:59:34

    すみません意気揚々と巴流名乗って繰り出してきた雷斬りがカス技を超えたカス技なせいでネタにされてるんです

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:01:51

    >>35

    すいません

    聖剣のルドウイークと一緒で前半の名前が違うんです

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:07:14

    >>52

    すみません

    巴流は流派なんです

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:52:45

    そもそも最初から狼に頭下げて一緒に内府軍追い払おうよーと誘えば良かったと思われるが...

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:59:01

    DLCボスの「巴」 どこへ!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:47:42

    剣聖一心でも雷返し出来るしただのボーナス行動なんだよね
    正直どういう意図でゲームに入れたのかよくわからないんだぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:52:32

    そんなこと言ったら弾いて体幹溜められる行動と突きと下段は全てボーナス行動なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:57:54

    犬は居合いマンと同時に来いよ
    後7本槍のおっさんを九郎様がいないチュートリアルポイントにずっと配置するのは勿体無いからやめろよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:03:55

    >>47

    お言葉ですが雷返しは受付時間結構長いから見てからジャンプで余裕ですよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:10:56

    >>56

    恐らくゲーム的演出と難易度調整を両立した結果と思われるが...

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:34:24

    源一郎…神
    チュートリアルと天守閣での戦いで心が折れそうになるがこいつを越えられたら隻狼のゲームシステムにも慣れて一層楽しめるようになるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:37:30

    しかし…スレ画は開幕多くのチワワを処して
    中盤も多くの狼見習いを処しているのです…

    終盤&2周目で狼になれた事を実感できる良ボスなんです…ワシの気持ち、分かって下さい

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:53:31

    >>59

    確かに覚えたらモーション自体は長いが初見は刀立てる構えが何を意味するのか分からないのは大丈夫か?

    実際に雷落ちた後のモーションは割と一瞬だしなっ(ヌッ)

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:00:19

    >>53

    もしかして文字が読めないタイプ?

    ゲームで遊ぶ前に今一度日本語のスキルツリー取得した方ががいいですね🍞

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:02:23

    >>64

    もしかしたら赤目なのかもしれないね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:03:12

    >>27

    赤備えを狩りまくってた鬼刑部…神

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:06:43

    桜舞での雷返し…神
    かっこよく返せる上に削りダメージも防げるからノーダメ連戦攻略でお世話になったんや

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:07:23

    >>57

    確かに弾ければどんな攻撃もボーナス行動なのは確かだが…

    予備動作が見やすく知っていれば対処されやすい上に対処された際のリスクが明らか他の行動よりデカいことは大丈夫か?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:08:59

    >>56

    かっこいい

    それだけだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:10:16

    >>10

    ちなみに浮舟渡りが全弾きできないのはPS版のFPSかなんかの問題でPC版なら全弾きできるらしいよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:13:12

    >>68

    まぁ落ち着いて

    ノーダメージ攻略や数珠玉縛りだと形代の消費かそこそこ難易度の高い回避を強要される強技ですから

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:15:23

    そもそも狼は全盛期一心にすら勝てる修羅の炎チラチラ忍なんだよね
    一番の外れ値なんだ例外処理が深まるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:18:00

    モブ含め長者が強い世界なんだ…
    だから…すまない…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:06:03

    >>64

    ううんどう言う事だ「巴流 葦名弦一郎」以外形態の弦ちゃんが使う技は巴流じゃないタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:50:19

    ニューゲームでやり直して掛け軸読まずに弦ちゃんと戦ってうっかり打雷喰らった時に突然雷返しチュートリアルが出てきて笑ったのは俺なんだよね
    そもそも掛け軸読まなくても一回打雷になればすぐに雷返しを理解するなんてそんなんアリ?熟達を超えた熟達の忍びなんとちゃう

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:03:04

    ウオオオ 弦ちゃんを馬鹿にするなぁっ

    弦ちゃんは「SEKIROは隙を狙うゲームではなく弾くゲーム」だと俺に教えてくれた先生なんや
    もっとリスペクトしてもらおうかぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:03:56

    弓取りの方が名誉じゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:10:31

    >>70

    お言葉ですがsekiroは60fps制限かかってるからそれ以上はMODが必要ですよ

    60fpsでも全弾き出来ないことはないけど判定がクソシビアで実用性がなさすぎるんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:04:40

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:15:04

    弾いても体感削れない弓をメインに据え出したらこいつはクソボスになってしまうんだ 悔しいだろうが仕方ないんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:37:20

    >>78

    5撃目6撃目あたりのフレーム数違いで実質浮き船は3種類ぐらいあるんだぁ

    しかも一番よく見るであろうワンツーからの浮き船はその中でもほぼほぼ全弾きが出来ないクソ技…まともに受けれると思わないほうがいい

    そこにハードによる違いは生じないのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:42:01

    >>74

    まじで日本語苦手そうなのはルールで禁止スよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:44:46

    桜舞いには致命的な欠点がある…
    狼が知らないのに狼の記憶の中の弦ちゃんが使ってくるのはどういうことだよ、えー!?
    本編で匂わせの記述すらねえじゃねえか!(ゴッゴッ)

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:45:48

    浮き船渡り弾くのは不可能と聞いています
    そして別に全部弾かず1、2段を弾いて後ろに下がるだけでいい宴会芸の衣を纏っていると

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:24:52

    再戦の天守弦一郎はおっぴらに練習しろよ
    弦一郎を極めし者は一心様も圧倒的に簡単にクリアできるようになると言われている完全プレイヤースキルレベリング会場なんだぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:09:04

    >>74

    本当に日本語やり直してくれぇ


    そこのやり取りは「巴流 葦名源一郎」の初見突破の話をしていて

    「巴流を使う葦名源一郎」の話は主題じゃあないんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:18:48

    弓で牽制し、近づいてきた者をエマ殿から習得したこの超吸引の投げで対処する
    悪名高き伝説の弓取りルートの葦名源一郎とは私のことよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:01:11

    >>87

    ああエマ殿の投げか あんた前には判定広いけど歩きで密着しながら回り込んでも当たらないぐらい横と後ろの判定が弱いからもういらない

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:07:08

    >>88

    エマも一心様も掴みは初見殺し性能が高いだけで慣れれば後ろを取って通常攻撃2回入れられるボーナス行動過ぎルと申します なんなら巴流弦ちゃんの突き→掴みの方が全方向に判定たっぷりで強過ぎルと申します

    あっ今突きなんか見切ればええやんって思ったでしょ あっ今炎解放一心様は下手に後ろ取ると高発生のスパアマ下段炎撃ってくるって思ったでしょ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:11:17

    投げには大っぴらに傘を使えよ
    赤鬼や重蔵シリーズも安定するようになると言われているからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:14:43

    >>90

    しかも意外と朱雀傘なら開くだけで赤鬼がビビる…!

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:04:50

    >>91

    えっ

    そうなんですか

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:36:08

    >>89

    わっわかりました

    掴みを避けられたら、弓でまた距離をとります

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:54:30

    >>90

    とにかく朱雀傘と鳳凰傘は普通なら削りダメージ喰らう攻撃をノーダメで弾きながら火力と怯ませ力の高い放ち斬りをしつつ絵面もメチャクチャ格好良い実用性と魅せプを兼ね備えた忍具なんだ 金城鉄壁ロス…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています