ロシア料理…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:14:10

    ほとんどの料理でスメタナが出張ってくると

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:14:56

    スメタナッテナンダ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:12

    ボ、ボルシチじゃないのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:20

    ロシア料理として知られてる料理のほとんどが実際はウクライナ料理だと…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:26

    そりゃダメだ
    イダリロも入れろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:47

    ミ、ミーにはワンタンに見える…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:51

    モルダウの作曲家?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:05

    ボルシチが腐るとですねぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:43

    サワークリームのようでサワークリームではないということだ
    ううん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:17:18

    お茶にいちごジャム突っ込んでやねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:47

    >>3

    妻の隠し味にココアパウダーと味噌ペーストが必要なんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:59

    ああスメタナか 軽めのサワークリームだぞ
    ボルシチにいきなり混ぜてもええしちょっとずつ崩して味変を楽しんでもええけどどっちにせよ旨みが強くなりビートの癖がなくなってうまいで!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:23:07

    あの男の侵攻以降露骨に「"ウクライナ発祥の" ボルシチを食べてみた/作ってみた」みたいなのが増えて政治をひしひしと感じていルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:23:29

    >>2

    作曲…家

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:25:06

    https://www.amazon.co.jp/亡命ロシア料理-ピョートル-ワイリ/dp/4896424581


    犬はこの本を読めよ

    玉ねぎと鶏肉を鍋にぶちこんで煮るだけとかあるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:26:28

    餃子…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:26:49

    ピロシキ ストロガノフ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ ウォッカ そして俺だ ウォッカだ なんでもいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:27:33

    ロシアンケーキは麻薬ですね
    ジャム系のお菓子は意外と見ないからハマっちゃって…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:28:05

    シベリアの料理も食べてみたいんだよね
    だってジャッ,プで紹介されるロシア料理ってウラル以西ばかりでしょう?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:30:11

    やっぱりくそデカスプーンでイクラかきこみながらウォッカ飲みたいよねпапочка

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:30:37

    >>4

    ウクライナはロシアだから合ってるというわけか(あの男書き文字)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:30:38

    >>18

    気に触ったなら謝ります でも…ケーキと言うよりソフトクッキーですよね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:31:51

    >>20

    お…おい やめろ

    やめろ(半ギレ書き文字)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:38:11

    >>7

    おいおいブルタバでしょうが(独立運動書き文字)

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:38:44

    ウォッカすらポーランド由来らしいですよ すごくない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:40:09

    サワークリーム見るとオエッってなる猫の幻魔を植え付けられた
    それがボクです

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:40:14

    >>13

    うーんロシア料理店が叩かれたりしてたから自衛のためにそういう表記が増えるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:48:12

    ビーフストロガノフ 聞いています
    発祥がサンクトペテルブルクだったりオデッサだったり諸説あると

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:49:33

    >>27

    ウム…日本ですらウクライナ人が経営するR国料理店に石を投げつけたバカがいたんだぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:53:39

    マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…
    マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…
    マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…
    マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…
    マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…マヨネーズをかけてやねえ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:55:01

    >>29

    冗談だろ

    だからこその間違いだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:56:48

    シベリアの名を冠する代表的お菓子としてジブリ映画からお墨付きをいただいている

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:59:13

    >>20

    痛風とかにならないのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:59:32

    >>13

    R国の戦勝を記念した1812年を演奏する計画はすでに立ててある

    ・・・

    あの男がついに動き出す

    1812年キャンセル、フィンランディアGO!

    (フィンランディアはR帝国からの独立を目指すフィンランドの団結を促した反R国曲という音楽家もいる)


    したオーケストラがあったのん

    料理だけじゃないんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:07:30

    >>4

    つまりロシア料理ですよね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:10:18

    >>33

    魚卵はそれほどプリン体は多くないという科学者もいる

    痛風になるかどうかは遺伝要因がほぼ100%で、なっちゃう奴は僅かなプリン体も厳しく制限しないとダメだから魚卵NG出るってだけっス

    ならん奴が魚卵ドカ食いしても問題ないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:14:57

    いつ聴いてもモルダウは名曲ですね
    これでロシア料理があれば最高なんやがのぉ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:15:28

    >>34

    それはいいんスけどロシアかウクライナかポーランドかで揉めてるところにロシアがウクライナにひどいことしたからウクライナねは個人的にちょっと受けつかないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:31:35
  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:35:18

    >>4

    >>13

    「ボルシチはロシア発祥」「ボルシチはウクライナ発祥」どちらも正しいらしいよ ロシアとウクライナに違いができる前に既にボルシチは生まれていたからどちらのものとも言えるのん


    例えばおにぎりが東日本の料理か西日本の料理かなんて決定不可能っスよね?同じなんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:40:02

    >>19

    マ...マネモブ ベシュバルマクあげる ウラルの南にあるロシア領バシコルトスタンの料理らしいよ 骨付きラムで出汁をとり、それでパスタみたいな生地を煮込んだ料理で勿論メチャクチャ美味い 何度も家で作っているんだよね

    バシコルトスタン共和国の料理、ベシュバルマク:両手を使ってがっつり食べよう!(レシピ) ベシュバルマクとは麺とタマネギと煮込んだラム肉料理でチュルク語族の人気料理。ロシアでは、バシコルトスタン共和国でよく作られる、おいしい肉のシチューである。jp.gw2ru.com
  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:41:07

    >>41

    あざーすガシッ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:45:42

    ふぅんクワスなんてのもあるんですね
    黒パンをジュースにしたみたいというのは興味をそそられますね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:48:32

    はーっツションカツションカツションカツションカ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:51:43

    これがロシア飯のイメージになってるのが俺なんだよね
    味を想像したらどう考えてもキツそうだけど描かれかたが妙に旨そうなんだ一度くらいはやってみたいんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:52:59

    >>20

    ちなみにロシア語で魚卵はイクラーというらしいよ 日本語の”いくら”はここからきているのん 他にもコンビナート、ノルマ、アジト、インテリ、カンパなどもロシア語由来らしいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:53:38

    >>41

    これを家で作ってるのん?

    なかなか手間かかりそうヤンケ 凄いヤンケ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:54:06

    認めない…ウォッカは「小さなグラスに入れて一気飲み×500億回」以外認めない…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:55:15

    >>20

    しかしこの男はなんで全裸なんや?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:00:17

    >>49

    暑いんだよ ウォッカであったまってるんだよ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:06:05

    >>48

    本場だとショットグラスを15回くらい飲み干したあと腕を絡ませてコップに注いだウォッカを一気飲みするらしいよ その後もさらに飲み続けるのん 計算したら大体量はウォッカ700ml、純粋アルコールにして280mlに最低でもなるんだよね、怖くない?

             ・・

    これを書いた佐藤優さんはロシア人を恐れさせるほどの酒豪だからなんとかなったみたいっスけど、代わりに「日本人は恐ろしいほど酒を飲む」というイメージを持たれたらしいんだよね オトン...これ絶対後で酷い目に遭った日本人がいるんとちゃうかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています