サンデー系に流行り廃りはあれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:01:45

    ダイワメジャーの系統はしぶとく生き残りそうな気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:03:31

    マーズの受胎率が…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:03:39

    コイツ時々サンデー系であることを忘れそうになる 現役時代からサンデーキラーみたいな競馬してたし 父サンデーなのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:04:27

    マーズ
    お前はもっと受胎率上げろ
    優秀なのはわかったから

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:04:37

    >>2

    牡馬で一発大きいの出てこないかなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:05:07

    マーズがギリギリアウト寄りの受胎率で踏ん張ってる間に他も跳ねれば良いけどな セリフォスとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:05:12

    カレンブラックヒル、コパノリチャードの現状見るにほぼマーズ頼りとは思われるが
    あとセリフォス

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:05:25

    >>3

    一瞬のキレとは対極のロンスパ戦でゴリゴリ周りを消耗させて後続が雪崩れ込む前にゴール板!ってタイプだったよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:05:38

    何があろうと世代戦マイルは譲らねえと言う気概を感じる マーズはタマタマ強くしてもろて

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:06:21

    >>3

    見た目が母親似過ぎて父誰だっけ?になる

    同期のSS産駒が割と父親似なの多くて余計に

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:06:41

    後継出すとしたらほぼマーズセリフォスだろうけどマーズは受胎率がなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:08:01

    牡馬の重賞馬も出そうアドマイヤマーズ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:08:21

    セリフォスってどんぐらい牝馬集まってるんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:09:01

    >>2

    ◯◯ヤー「あぁ💢受胎率が何だって?」

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:09:22

    マーズは牡馬の2勝馬を出してもろて…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:09:27

    言うて社台SSにいる先輩種牡馬たちも初年度からクラシック馬や大物後継出してたりするんすよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:09:47

    >>15

    ……えっ、いないの!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:11:29

    コイツの晩成因子は何処にあったんだろうか 分からねえうちに種牡馬ライフがほぼ終わりを迎えてしまった ダメジャーの全盛期は寧ろ5歳からだったのになんで産駒は3歳までなんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:11:31

    >>17

    いない

    賞金上位5頭は牝馬

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:11:47

    ただメジャーは産駒の適性が短くなってるからなぁ
    次残せてもその次どうなるかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:13:40

    >>4

    無理を言いなさる 種牡馬を3年やって

    62/115 54%

    56/107 52%

    72/129 56%

    と受胎率安定しちゃってる辺りもうテクやら何やらで改善しないタイプの受胎難だよこの子

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています