- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:22:24
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:24:51
少なくとも主人公二人は頭ぱっぱらぱーに描いてるとは思う
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:26:26
頭ぱっぱらぱーが描いてる漫画ではなく頭ぱっぱらぱーを描いてる漫画って感じがする
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:30:37
あんまり社会風刺的に見ずともいいと思う
自分はあのスピード感が好き、最新話の最後らへんとかみたいな - 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:32:51
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:34:10
言うても頭パッパラパーなのは少ない印象
ノマモトと最新話の女の人ぐらい - 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:35:01
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:37:11
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:37:23
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:42:09
北見もかなり頭ぱっぱらぱー側だぞ
ノマモトとは種類が違うタイプの - 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:45:07
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:56:48
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:02:11
感想スレもだけどこのスレもドラマクインだと検索に引っかからなくて「ドラマ」だと出てくる謎現象
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:53:56
よくある系かなと思いきや、しっかりと考え込まれている作品だよな、キャラの思考や挙動は丁寧
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:01:34
思ったよりちゃんとしてるんだよな どこら辺でデカいひっくり返しがあるか楽しみ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:07:12
主人公二人組、頭は悪いし倫理観はないし人としての魅力は全然ないけど、敢えてそう描いてるのがはっきり分かるから不快感はない
少年漫画じゃなくて、寓話とかブラックジョークみたいな感覚で楽しむ漫画だなと思ってる - 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:09:55
今までにないタイプだからどういうカテゴリーに入れたらいいのか悩む漫画
- 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:11:49
ノマモトが序盤から頭ぱっぱらぱーになったから北見が実質主人公にスライドしてる印象
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:43:11
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:59:49
でもまぁそれで変に過激なコメント書き込んだり「〇〇差別を描いている漫画だ!」とか決めつけてデマ吹聴しまくるのは良くないけど、こういうの現実にもあるよね、自分の場合は何だろうとか考えてみるのも面白いしそれも一種のエンタメだ
…と考えさせるようであってキャラはみんなパッパラパーで勢い良いので思ったよりストレスなく読めるのがいい
漫画読んだら忘れちゃうぐらいの軽さがいい
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:06:25
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:07:44
楽しく読めてはいるがぶっちゃけ読んでてて何故か気持ち悪くなってくるんだよな
倫理観とかそこら辺の問題なのかな
カニバリズムとか虐殺とか普通にやってる漫画になるし - 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:12:33
最新話辺りだと開き直ってるけどリリィが良いやつでこう悲劇気取って揺れ動いてる青嵐が
正しくドラマクイーンなのはまあずいぶん皮肉が効いてて好きだよ
宇宙人殺しまわってる時点で極悪人なのは間違いないのにねえ - 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:19:55
コメント欄は見ない方が良い漫画
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:20:45
絵柄というか展開にタツキ味は感じる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:30:34
ノマトモってよく殴られて流血したり何もしてないのにクビにされたりと
宇宙人から直接被害を受けてキレ散らかしてたんだけど
悲劇のヒロインぶったり話を広げようとしたりはないんだよな
いつもその場その場で行き当たりばったりに生きてるだけで
「ドラマクイン」はやっぱり北見の物語だよな