- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:31:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:40:33
分かる
酒代かさむと悲しくなる - 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:45:48
下戸俺、満足の基準が分からない
1本飲んで美味しかった!じゃダメなのか - 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:53:48
その生き方は血吐いて死ぬよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:55:52
ビールより強い酒ちょっとずつ飲む選択は?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:06:17
粋がるつもりもないんだがビール350くらいなら飲んでないのと同じなのよ 単純にアルコールが回らない
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:08:41
最近ビール1本を当然のようにロング缶で考えてることに気付いた
1.5倍飲んでるわ - 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:13:12
あまりお酒を飲まない民
自覚する範囲ベロンベロンになる前に軽い眠気が来るのは、弱いのだろうか普通のなのだろうか
あと、ベロンベロンになる前にお腹がタプタプになって物量的に入らなくなる
強いのって、どれくらいが基準だったりします? - 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:14:53
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:21:45
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:23:08
ハイボールでウイスキーの瓶を半分一回で開けるんだけど
まだ普通の範囲か? - 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:24:10
お酒めっちゃ強くて好き民俺、安い混合焼酎をお湯割りかなんかですすって寝るのが一番コスパええで、週千円で済む(つまみは別とする)
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:25:06
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:33:46
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:36:00
350mlって少ないよな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:51:00
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:52:55
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:53:00
自分も普段2リットルくらい酒飲むタイプだけど最近は500ml+焼酎のお茶割り2杯くらいで満足するようになったわ
わりと飲む以外のやることあると減らせるよ - 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:19:06
頭の中では今日は休肝日今日は休肝日…って必死に念じてても仕事帰りにスーパーとか寄ると気づいたら買い物かごに酒の缶が入ってるんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:40:18
そこを1本で止められない時点でアル中予備軍なんだぞ
生活に支障がでてないと病気判定されないだけで - 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:41:58
まじで酔うために飲んでないのでウイスキー水割り1杯とかで満足できるんですわ
酒強い自分に酔ってるだけですね - 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:48:11
禁酒するとわかるけど「お酒飲みたいなー」ってなるのただの禁断症状だよ
飲んで楽しいのは否定しないけどあんな効果の強い薬物は常用するもんじゃない - 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:49:35
依存するタイプなんで500ml7%が3本がデフォだったんだが(そもそも飲まなきゃ眠れなかった)
今禁酒に依存してるんで4か月ゼロ
みるみる体重が落ちてるんで酒の分のカロリーが抜けてるんだなと実感している
750kcalぐらい摂ってるもんだもんな - 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:50:13
チューハイやらビールだと酔いより先に満腹感がくるんだよな
だからウイスキーやらの度数高い酒に移行していく - 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:28:13
冷たい酒は疲れるし程良く加減するのが大変なんだよ
何かしらつまみながらに燗酒2〜3合というのが身体も暖まるし後にも残らないしで丁度いいと思ってる
それで物足りなかったらウイスキーとかで補う感じ