- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:37:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:38:38
まあ、ほかのメンバーは改心してるし
そいつらと関わってくうちに… - 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:38:56
逆に一番ラッキーなのは、ヤイバーのレアカードを貰いつつあのデスゲームに巻き込まれなかった子供
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:39:23
ヒロキ「皆とゲーム楽しかった!」
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:39:33
被害度では他の子供と変わらん
ただ成長する機会がなかっただけだ - 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:39:54
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:41:01
なんじゃったっけこの子…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:41:30
逆にヒロキ君の成長させるよゲームに参加出来なかったと考えればある意味ではアンラッキーかも
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:41:49
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:42:58
ノアズアークが姿借りてた子
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:44:18
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:46:08
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:47:59
たまたまコナンたちと組んだから取り巻きは成長しただけで他のエリアいった子供たちはただただこわかっただけだから
むしろ寝てた分被害は軽減されてる - 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:48:01
部屋の中とかで皆サッカーやろうぜ!って誘っても他の子達はもう止めなよってなるだろうし連られて成長すると信じる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:49:39
若しくは疎遠になる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:44:25
Cパートは諸星のフォロー描いてほしかったわ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:01:50
他のエリアで訳が分からないまま死を体験させられた子供の方がむしろ危ないのではないか
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:04:32
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:09:55
そもそもノアズアークくんは皆殺しにするつもりだっただろうから後の事なんて考えてなかったろ
本来は蘭とコナンを投入してもクリアできない難易度なんだぞ - 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:11:21
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:19:44
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:23:26
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:30:36
スタート地点に戻ってきたコナンとノアズアークとの会話で、コナンが「本当は君は、みんなが協力して危機を乗り越えることを期待していたんじゃないの?」みたいなことを言ってた記憶がある
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:34:55
単に脅しがてら話盛ってただけで殺すつもりはなかったんじゃないの
小学生が協力した程度で越えられる程度の危機じゃないし… - 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:37:11
時計の下りなんて序盤も序盤すぎて成長の兆しもないころだぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:40:52
難易度は多分ヒロキくん(天才少年)が基準だからじゃないかな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:14:26
パリ・ダカールラリーも「上位○位に入らなければ強制ゲームオーバー」とかだったら無理そう
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:54:44
こいつは更生しなかったとは言うけど周りの連中がいきなり「室内でサッカーとか周りに迷惑かかって非常識だろ」
と叱って困惑しながら徐々に諸星も良くなるだろ - 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:00:38
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:53:54
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:59:08
コナンが解いた賭博場のトリックを得意気に客にバラして
争いごとに巻き込んだのもワザとなのかな
だとしたらかなり性格悪くね? - 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:01:50
楽しかったよ!って言ってる女の子いたしなんだかんだ楽しめてるだろ多分
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:23:24
ワザとトラブルを引き起こしたってコナンから言われてる
- 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:23:59
他のエリアってヴァイキングとかパリダカールラリーとかコロセウムとかクソ危険だもんな
ソロモンさえも死にそう - 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:27:30
蘭とコナンいてお助けキャラの助言が無かったらクリア出来なかったんだから難易度調整は終わってる
- 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:28:30
蘭さえも倒せないジャックザリッパーとか誰が勝てるんだよ
それこそ京極さん連れてこないと無理だろ - 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:29:11
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:30:53
- 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:31:33
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:47:06
コナンも途中で蘭がタヒんで心折られかけてたしな…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:49:38
諸星がノアズアークに乗っ取られてたの知ってるのコナン以外に居るのか?
もしあのクソガキ共が知ってなかったら「あんな経験あったのに何も成長してないガキ」として見られてしまうぞ - 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:50:14
ラリー、コロセウムは優勝、ソロモンの秘宝は秘宝ゲット、ロンドンはジャックザリッパー捕獲
ヴァイキングはクリア条件何なんだ - 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:52:51
お助けキャラは全員ノアズアークのせいで遠くに居たんだろうけど、それはそうと本来の段階で近くに居たのか不明
他ゲームでは誰がお助けキャラだったんだろうな
ソロモンではインディでも来てくれるのか? - 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:55:13
- 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:59:34
夜明けまで頑張って耐えて人通り多くなってから聞き込み調査したら「そういえばホームズさんがジャックザリッパーについて調べて…」ってモブが漏らすんじゃないかな
でないとコナン(あと蘭)居なかったらマジでどうするんだレベル
- 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:03:42
難易度がアレだから「成長を期待していた」「単に友達と遊びたかった」というノアズアークの言い分が今ひとつ信用ならないというのは分かる
上でも言われてるがホームズをある程度読み込んでないと初手で詰むゲーム性だぞ - 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:07:58
記憶喪失扱いじゃないか?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:09:05
シナリオ担当してた親父とかもプレイ推奨年齢は高校生ぐらい(というか息子)を意識してたんじゃないかな…
あるいは本来、最初のステージや事件でお助けキャラが自主的に現れて丁寧にチュートリアルしてくれる仕組みだったか
まだ頭使うだけのロンドンは子供の知能でワンチャンクリアが見えてるが
残りに関しては子供の体力で大人相手(しかも戦闘用に鍛えてる、あるいはライオンとか)は無理ゲーなので、適当に剣振ってるだけで勝てる程度の難易度だったと思う
でないと博士含めてバカすぎる - 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:17:43
- 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:18:11
脱落させたり脅したいわけではなくて、学んで成長して欲しいだけだもんね
- 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:19:43
作ってそうで怖いんだよな、パパ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:20:09
これ全員ゲームオーバーだったらほんとに殺してたのかな
- 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:20:56
- 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:21:49
でも「好きでお父さんの子に産まれたんじゃないわ」とか言ってた子居たよね
大丈夫かな、色んな意味で - 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:21:50
自分でクリアすればええだけやん
- 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:22:55
この世界の子供ちょっと心強過ぎない?どのゲームも聞いてる限り危険なんだけど
- 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:26:24
というか子供たちは普通に遊んでるだけだし
コナンたちが命懸けだって知ってるのはゲーム外からハッキングして伝達したんじゃなかったっけ? - 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:27:01
- 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:28:00
プレイヤーである子供達が誰一人もゲームをクリアすることができなければ全員脳死させると宣告してたもんな
- 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:28:43
- 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:29:28
ノアズアーク作った子が
有能だけどコミュ障陰キャで友達おらんかったから
ロクなテストプレイも出来んかったんやろなぁ - 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:30:13
- 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:32:16
- 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:32:22
逆境を超えて成長してもらおう!というコンセプトなら初っ端から事前知識を要求するのはおかしいだろという話なんだけども
ヒロキ君が友達いなかった弊害なんだろうか - 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:33:44
ヒロキくん、君や新一並の天才は確かにこの世界じゃ多いかもしれないけど一応手加減してあげて
- 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:36:50
- 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:38:56
- 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:44:30
解放された子供達の様子を見ると脱落した子供達にはゲーム裏でネタばらししてそう
- 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:49:51
ノアズアークにとってはジャックザリッパーの出てくるオールドタイムロンドンが本命だから
それ以外でクリアされたら予定壊れるし、まあまずクリア不可な難易度にはなってると思うよ - 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:50:17
過去スレだと
アーケードゲームの初お披露目と考えたら
初手クリア出来る奴だとすぐ客が寄り付かなくなるから何回もやらないとクリア出来ない難易度にしたって考察もあったな
まあ後々普及させるって考えたらいきなり100%見せるのも違うし
ノアズアークの介入は運営の想定外だし言うほどクリアしにくいこと自体はそんなおかしく無いとは思う - 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:51:26
- 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:51:37
同情はできるがツッコミたくなるんだよ
過去話でも体育の授業に参加せず見学…これだけなら普通だがその際にPC弄ってることを教師に注意されたりして「日本の教育は画一的だから合わない。渡米する」となるのもなんだかなぁと - 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:53:18
- 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:53:32
何らかの事情でゲームオーバーになって一旦ログアウトして
「なんかレストレードがどうとか言ってたな…あれ?ホームズのキャラ?あっ、これシャーロックホームズの世界だ!?」
と気付くまでが一つの流れとして想定してそう - 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:53:47
- 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:55:09
ロンドンにひっぱられがちだけど描写無いから他がどこまでリアルで本格的なのかとかなんもわからんよな
クリアは難しくてもそれでも楽しめるようには絶対なってるだろうし
戦闘系でもゲームオーバー条件はなんかの的とられたら、敵は大人でもモンスター仲間にして実質複数対1、とか
魔法使えるようになって戦う、みたいなファンタジーにふったらテンション上がるだろうし小学生でもある程度はプレイできるだろうし - 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:56:28
犯人捕まえたらクリア! とか
優勝したらクリア! みたいな内容だと
そりゃ現実的には捕まえた後も問題だし、優勝するにも生活があったりで
簡単じゃ無いのはまぁ正しいでしょ
問題はそれを悟った子が飛び降りちゃった事っていう
- 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:56:35
- 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:57:32
痛みが伝わってくるからな、このゲーム
割と危険なゲームだよね - 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:29
ノアズアーク介入時に基本設定がデフォルトにリセットされたのかもね
- 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:49
- 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:02:07
- 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:02:58
最近見返したけど日本の世襲制のせいでいつまでたっても日本は変わらないとか日本の画一的な教育制度がどうとか割と思想が強いなって驚いた
- 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:03:09
お助けキャラを終盤まで消されていた辺り、もしかしたら最初からお助けキャラが出て彼らと行動するのかな
そしたら敵が大人でも戦えるよね - 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:04:24
- 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:05:48
そこは間違いなくそうだよな
なんなら助言だけじゃなくてある程度行動も一緒にしたりとか
プレイヤーが子供だし実際いわれてたけどストリートチルドレン設定でホームズに依頼って形で次の行動の指示があったりしたんじゃないかって
- 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:06:26
魔法などのファンタジー要素混ぜていくならマーリンだのオーディンだの出すんじゃない?
- 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:06:44
ノアズアーク(おっ、このメガネ坊やクリア目前やん!)
(やっべ!この子心折れかけてる!いや頑張れて!!もうすぐクリアなんだから!)
(くそっしゃあない!お助けキャラ召喚!!ヒントやるから頑張れ!!) - 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:07:23
実際のゲームだと警察に捕まったり野盗に襲われるゲームオーバーになりそうなとき一回だけの救済措置で登場ありそう
- 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:09:41
- 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:10:34
ごめん見たの昔すぎて....
- 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:20:04
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:20:46
そうだったかごめん
- 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:06:55
というか開発当初はもっと高校生多めのプレイヤー配分だった想定なんじゃないか
いざバッジ配ってる時は園子しかおらんかったけだ
……まじで園子バッジ蘭に渡したのファインプレーすぎん? - 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:35:04
パリダカールラリーって完走自体50%切るレベルの難易度だった時期もあるっぽいんだよね
準備と知識持ってるプロがそれなんだから子供がやれる難易度か怪しい
Wikipediaから抜粋
かつてのヨーロッパ-アフリカ大陸時代は、途中ほとんど集落や救護施設のないサハラ砂漠を縦断する過酷な競技なため、出場者の5割以上がリタイアする大会も珍しくなく、年によっては死者が複数人発生していた。リエゾン区間での地元住民とサポート車両の衝突事故や、スペシャルステージで観戦していた観客との接触による死者も多く、上記のうち競技者以外の死亡者が半数以上を占めていた。かつての競技区間には、西サハラなど政治的に不安定な国が入っており、地雷や銃撃による死者があったことも「世界一過酷」と呼ばれる由縁であった。
それ故、「全ての完走者が勝者である」という言葉が出場者全員の共通の認識となっており、最終日のレースは「ビクトリーラン」と呼ばれていた。
- 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:43:19
七つの海を股にかけた冒険ってことだったはずだからゲームみたいにボスがいるのか、あるいは何かしらのお宝ゲットのエリアクリア型ゲームなんじゃないか
- 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:55:03
こいついいキャラだなって思ったのにこいつじゃなかった…
- 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:59:50
これ蘭姉ちゃんでも勝てないレベルをどうやって倒すんだってわけじゃなくて優作本来のシナリオだとホームズ&ワトソン居るだろうしそっちが制圧してくれたんじゃない?
ホームズはバリツ、ワトソンも射撃の名手なわけだし
他の4ゲーム道中で頭を使ってギミック解こうってのならともかく、推理ADVのラストでガチの武力要求はしないだろ流石に - 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:06:21
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:21:49
- 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:19:55
というかノアズアークがみんなと遊んでみたかっただけと言ってたからな
- 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:45:13
- 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:58:40
あそこの子供達全員ジャックザリッパー選んで困惑するノアズアークみてみたい
- 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:25:20
多分本来ならホームズと一緒に探索をして証拠を見つけてホームズに見せるとホームズが謎解きをしてくれるってゲームなんだと思う
- 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:54:43
コロセウムは八百長を駆使すれば難易度は下がりそう
トーナメントでプレイヤー同士が当たったときは弱い側がリタイアしていけば疲れずに進めるし - 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:29:01
- 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:52:41
- 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:07
- 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:30:10
まあ天才ゲーマーとかでもない普通の子供たちが初見でクリアできる程度の難易度ってのもつまらないだろう
ゲームなんて基本死に覚えゲーだからな - 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:03:04
本来はホームズと協力して事件を解く→ホームズは別の事件に向かって不在(コナンの心が折れてなかったら最後まで出す気無し)
ジャック・ザ・リッパーは病気の貴族→モリアーティ教授が才能を見出し犯罪術を仕込んだ青年
マジでHARDモードを越えた別のゲームになってるんだよなコレ - 111二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 04:19:20
- 112二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:31:50
バーチャル世界なんだから別に意識乗っとる必要ないでしょ
言ったら諸星アバターを使ったノアズアークが混ざってたってだけで - 113二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:37:04
- 114二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:34:51
- 115二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:02:08
本来は高校生や中学生の割合もっと多いのを想定してただろうし…なんか高校生蘭だけで他小学生ばっかだったけど…
- 116二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:14:28
- 117二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:29:49
ベイカーの被害者は完全に樫村親子でしょ
ヒロキくん未成年で監禁された後自⚪︎、樫村パパは⚪︎されてる
アメリカ在住とはいえ未成年のヒロキくんが母を亡くした時に(教育方針で揉めて親権取られただけの)樫村パパに連絡いかなかったのなんでなんだろうね? - 118二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:19:37
- 119二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:35:23
ベイカーは脚本の人違うからね