- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:46:43
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:47:34
柴関がそのままだったからなcあ…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:47:35
とりあえず汚物を片付けてからブルアニの話をしようか
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:48:34
この男どすこいは?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:50:51
でもブルアニが作られたおかげで「ブルアカはアニメ化計画のあったおとどす未満の作品」なんて言われなくなったしな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:51:52
また偽装なのか…?
いやこれ偽装…? - 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:51:53
当たり判定広すぎない?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:54:25
まあ正直対策委員会編自体あんまり味しないよね
(3章を除く) - 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:55:57
ブルアカってアニメ化したら全部ビミョーになる気がする
普段戦闘シーンは紙芝居で誤魔化してるからいいけど特殊能力もない銃撃戦だから長尺は無理じゃない - 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:56:13
ぶっちゃけストーリー自体あんまアニメ映えしなさそうというか…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:57:01
大体のソシャゲに言える定期
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:57:30
よくてパヴァーヌまでだろうな
エデンは長々しいしカルバノグはそんな映えないし - 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:58:08
ミニアニメにしてイベストみたいな掛け合い中心にするのはどうすか?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:58:53
やっぱりカーニバルするしかない
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:59:11
いくらブルアニでも男どすこいと並べるのは流石に可哀想
あの漫画、キャラ萌えすら出来ないからな - 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:59:25
ギャグ路線なら何とか?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:00:02
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:00:13
そもそも山場があんまねぇんだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:00:39
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:02:01
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:02:19
。
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:03:24
アニメ化発表した時から「でもアビドスだけアニメ化してもなぁ……」ってのはファンでも言われてたし
映像化したらアニメ映えしそうなパヴァーヌはテレビ1クールでいけそうだけど
エデンがどう考えても1クールじゃ無理だし……カルヴァノグは最終編前のみだと1クールじゃ逆に持て余すし
最終編は三章以上に1クールで無理だし……
「とりあえずアビドスだけアニメやっとくかー」感はすごく感じる
でもOPアニメはアビドス以降もやりたいなー(チラッ)っていう欠片は感じ取れるから公式頑張ってくれ…… - 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:04:38
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:04:48
割とこう言ったらあれだけどソシャゲって大概序盤そんなに盛り上がらないんだよね、途中いい感じのやつがある感じの
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:05:11
ソシャゲじゃないなら思いついたんだけどなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:05:47
相撲漫画のメインキャラのくせに相撲しない奴やんけ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:05:56
ソシャゲのストーリー基本薄味だからな
薄味のままラノベ一巻分以下の内容の1部を1クールでやったから透き通るカルピスになった
他のアニメなら2-3話(ものによっては1話)で終わるレベル - 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:06:18
そもそも最終編はメインだけじゃなくイベントも含めてだし
そこまでやるつもりなら全てをアニメ化するか何かを省かなきゃならない
ぶっちゃけ非現実的だし便利屋かゲーム開発部をアニメ化したほうが綺麗にまとまる - 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:06:59
パヴァーヌは割とアニメ適正高そうとは思うんでやってほしいなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:07:05
せめてファンは満足するクオリティであってほしい
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:07:22
デカグラマトン編がアニメ化されたら面白そうだと思うが前提として求められるのがパヴァーヌと最終編のストーリーという時点でハードルが高いし作画もいい感じじゃないと盛り上がりに欠けそうなのがね…
全部6thPV並のクオリティでやってくれたらそれなりにウケるとは思うけどめっちゃ大変だろうしなー - 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:08:12
こう言ったらあれだけど、薄味な感じのいろんなキャラが出る日常系に振り切ったほうがみたいなイメージはある
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:09:26
透き通るカルピスは草
- 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:09:49
ヨーピクがやってたゴルフのアニメチラ見したんだけど
あんな感じのテンポと色彩でやってくれれば「キャラかわいい!」で乗り切れる気がする - 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:09:49
可能性があるとしたら、6章7章だけアニメ化したFGOの先例があるから
エデンだけアニメ化するか……?
ヒフミはアビドス編で登場させられたから最低限の必須前提はクリアできてる気はする
でも見たいよな……最終編 - 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:10:19
アズレンは完全オリジナルのはず
- 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:10:43
高クオリティでアニメ化できる前提でも多分面白くなるのエデンだけだわ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:10:59
- 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:11:03
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:11:46
裏がゴタゴタしてた時期に制作してただろうことを考えると前提に細かい悪条件が多いなこのアニメ
惜しい作品だったよほんと、やる気は感じたし - 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:12:18
- 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:12:40
生徒たちのメインのわちゃわちゃやってるやつとかは見たいなぁ
ゲーム開発部、スイーツ部、補修部、エンジニア部、パンデモ、色々見たいなぁ - 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:12:43
- 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:12:59
OP最後の銃撃戦レベルがあったらワンチャンあった
- 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:13:07
- 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:13:41
- 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:13:46
そんな差あるか?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:15:01
そもそもエデン編すら微妙になると思ってるわ
先生の自己主張が足りない上に、説明パートが冗長、戦闘はお互いに傷つけ合うわけにはいかないからダラダラ、あと蛇足気味な4章って考えると根本的にアニメ化に向いてない - 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:15:04
- 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:15:29
一般人()のヒフミ視点でキヴォトスの日常紹介してから同じ流れで他学校のオリストいれてればよかったと思う
先生の存在は正直邪魔でしかなかったから最後に登場するか後半登場して対策委員会編を圧縮してやる - 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:15:37
三章補完回と水族館回が良かったから三章でユメ先輩の死因がアホになってノノミの家問題がぶん投げられなければまあ作画はともかくアニオリだけは評価されてた
三章がコケたんで無意味になった - 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:15:39
- 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:16:10
ブルアカのストーリーが悪いわけじゃない、ソシャゲの形態が絶妙に合わないせいなんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:16:56
- 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:17:50
- 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:18:10
脚本「いくらイケオジとはいえ40近いおじさんにイオリの足を舐めさせるのはさすがにちょっと……若くても舐めるな? まぁそりゃ……」
- 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:18:24
言い方悪いが、金むしり取るために引き延ばすからな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:18:49
好きな人には悪いけど頼りがいのある信頼に足る大人って考えるとアニメ先生はやっぱり新人感が邪魔してるって思ってるわ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:19:45
まあろくに銃撃戦描写なんて
出来ないのは分かりきってんだから
寧ろギャグ寄りストーリーにして
そこら辺誤魔化すべきではあったよね - 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:19:48
まず動き回る銃撃戦を魅せるのが難しい ドルフロでも棒立ち銃撃戦になったしブルアカでも道の真ん中に物陰ができた
現実的に考えたら動き回って銃撃戦で敵の前に姿をさらすのはアホであるが隠れたまま撃ち合いだととにかく映えない
しかもブルアカキャラは銃弾程度ではまともなケガすら負わない
まともなケガすら負わない武器同士で撃ち合っても必死さも迫力もないのは当たり前 - 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:20:51
ストーリー補完とかもガチって作ればいいだけだと思うんだけどなぁ
適当に紙芝居ストーリーそのまま持ってきて戦闘描写の補完とかもしないし第一作画もそこそこですでいい作品にするのは難しい - 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:20:58
突然出自すら不明の救世主のような主人公がぽっと湧いて出て…の時点で導入としては最悪の部類かもしれんな
なろうでももうちょい主人公に深掘りある - 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:21:54
1話で切っちゃったからベコベコにぶっ叩かれる覚悟だけど、パヴァーヌなら見てみようかなって思ってるよ
今のところは - 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:22:15
- 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:23:10
一章は鏡争奪戦まで長くない?
- 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:23:45
お隣のゲームでも思ったことだけど
スピンオフをアニメ化したほうが良いんじゃないだろうか
だいぼうけんのほうがウケるでしょ多分 - 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:23:46
神撃のバハムート
- 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:24:15
銃撃が格闘漫画のジャブ一発分みたいなものだと考えれば普通に頑丈だから戦いにならんし緊張感もないとはならんのでは…
別に戦闘不能にはなるわけだしシリアス戦闘とギャグ戦闘を上手く使い分けてさ… - 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:24:24
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:24:37
- 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:25:32
アニメの先生が大人として頼りないって、バスジャックアイドル強盗の択とか、
内容としてはアレな部分ばかりだけど、よりによって自己主張するところをカットして、
笑って場を濁したりで、全然主導する気がゼロなところだと思う。
黒服と会うのも、自爆リスクありきの道具持ってカチコミかけてる危ないやつだから、交渉テーブル作れた感じなのに、なんかこじゃれた感じで呼び出されて、変に煽られてるだけのような感じになってたし。 - 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:25:59
- 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:26:24
いい脚本家入れて再構成する勢いで作れば結構いい所までは行けると思うけど、まずヨースターかネクソンかヨーピクか知らんけどあんまやる気なくない?
- 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:27:46
別章アニメ化考えるとアビドス編は逆に上手くやった部類になってくるんだよな
ほどほどに戦闘、シナリオ、先生の存在感、無味無臭ではあるが逆にあれ以上はもっと金をかけないと無理そうなんだよな - 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:27:55
ソシャゲの売りはキャラなんだから1話完結型のギャグアニメ作ればいいんだよ!
- 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:28:41
- 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:29:10
- 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:29:52
普通に描写のやり方次第だと思う
どんな戦闘でも結局は描写だろ 撃っても相手が死なないようなシンプル銃撃戦でも見せ方次第だわ - 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:32:01
- 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:32:18
死なない戦闘でもヒロアカの組対抗の訓練みたいな感じのノリでいくらでも熱くできない?殺すか殺されるかじゃなくて基本陣地取りみたいな戦いで描写すればいいんじゃないかと思うけど
まああんまそういうの見たことないが - 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:34:28
大人数って自分は特に何も言ってなくてあなたが自分で言い出してるんだが…?自分で大人数と仮定して自分でそこがおかしいとか言われても…
- 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:35:00
ブラックラグーンとかそっち系のスタイリッシュガンアクションしないと見栄えがやっぱ悪い
- 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:35:12
- 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:38:43
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:38:49
最終回でゴリアテ2回目だけど、便利屋風紀委員&通りすがりのトリニティをメンバーとして揃えました!
→2回目なので戦闘カットです! になってたし、メイン張るカード揃えて、それで役を作ったところで、
ホント、ただ単に揃えて見せるだけになりそう(なった)からなぁ。
比較的、対策委員会編ってヘルメット団追い返したり、ヘルメット団の拠点を潰したり、
(傭兵の雇用時間まで)便利屋を抑えて籠城したり、戦闘の勝利フラグとか解りやすいほうだと思うんだけど、
大概カットして終わらせてたから、戦闘進行はちゃんと作り込まないと「見ごたえ」ってなかなか生まれないと思う。 - 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:39:31
問題はそれをするとコストが掛かりすぎるところだな、ただでさえシナリオが長いんだから毎回キャラ動かしてたら制作班死ぬでおい
- 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:39:56
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:40:32
ソシャゲアニメならプリコネが良かった。
男減らしていろんなキャラ使って日常回やりつつ原作シナリオもやってヒロインがやらかすシーンは敵に騙された形にしたし世界観も説明カット - 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:43:23
少なくとも戦闘シーンガチるつもりならもっと強いスタッフを集める必要があったな
OPだけじゃないの?本気で作ったの
正直制作陣のやる気とか以前に作画や演出に強いイラストレーターや銃撃の戦闘考証、外部スタッフとか全然いなそうな雰囲気だったな - 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:48:09
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:52:05
- 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:54:03
アークナイツは二期最終回の戦闘シーンは結構凄かったな
- 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:54:52
- 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:57:49
- 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:59:26
ヒフミのペロロ争奪戦とかアニメなら映えそう
- 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:59:30
少なくともヨースターの力の及ぶ範囲だけで作ろうとしたのは間違いだったと思うな〜
自社をメインにフリーのイラストレーターや脚本家、専門家を呼ぶぐらいはしないと
ヨースターの資本がある会社だけじゃ一線級アニメ作れる実力がそもそも微妙なんだから - 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:00:43
別に神秘という説明はフレーバーにして、破壊力や戦闘技術、耐久力の差とかで強さを表現すればいいだけなのでは…
- 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:02:42
- 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:03:13
- 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:05:03
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:07:08
なぜメインストをやろうとしたんだとはアニメ化決定時から言われてた事だしな…
実際日常描写は良かったからなお惜しい - 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:07:46
ヨースターピクチャーズは結局自社のゲームのpv作ったりするのがメインの会社だからフル尺のアニメ作る実力は結構未熟だと思うんだよな
まともに作ったアニメって戦隊大失格とアークナイツだけだよね? - 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:08:00
- 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:09:08
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:11:16
- 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:12:36
- 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:14:21
- 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:16:27
全然関係ないけど原神とかも一番大事な要素とかぼかしまくってほとんど説明してないのに売れてるし、根幹の設定がどうなのかってそこまで関係ないと思うよ正直
- 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:17:19
- 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:20:20
そこらへんに売られてる銃なのに持ち手によって威力が変わるとか既存プレイヤーは当然のように受け入れてるが普通に考えておかしいからなあ
戦闘技術や知識は一部キャラ除いてろくにないやつばっかだから先生の指揮あれば強い、みたいなのも不思議な感じになる - 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:24:37
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:25:10
そうかなぁ… なんかそういう世界観なんだな、としか思わないんだが
もちろんどういう世界観なのか説明出来るとは言ってないけど
現実的な戦闘をしてるけど実は神やらなんやらが…って言い直すと普通にありがちな設定とすら言えると思うけどな
- 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:27:05
- 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:28:45
パヴァーヌ1章の先生はアリスが寝てた部屋の鍵みたいな扱いだからな…
- 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:29:07
結局あれじゃない?
根幹の設定が分からない に対して
これは隠された設定があるのか、一体なんなんだ?
って考察系で喜ばれるのか
これもしかして適当言ってるだけで設定考えてないんじゃないの?
って疑われて嫌われるかの違いだと思う
正直どんな作品でもこういう風に分かれてるからしょうがない部分だよもう - 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:30:15
ソシャゲだから〜とかやる気がーとか言ってるけど所詮その程度の作品だったのが露見しただけなんだわ
- 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:30:51
- 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:32:56
そもそもブルアカのアニメってヨーピク単体で作って無かったような・・・?
- 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:34:14
一応キャンディボックスがメインだけどあそこもヨースターの資本で動いてる会社だよ…多分
- 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:36:02
ブルアカアニメのCMが全部ヨースターだったとこからして、委員会形式をとって他の会社からの支援とかを受けてなかったのは明白なんで、全部自社でやって利益も総取りしようとした結果、内輪レベルのそこそこの作品しか出来なかったというオチである可能性がある
- 121二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:41:57
そもそもアビドス1、2章がこじんまりしてるというか…アニメは頑張ってたよ
後fgoとかもだけど後方系主人公とか出てない状況のほうが面白いし - 122二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:47:21
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:54:14
逆に先生居なくても話進められるなって所を全部飛ばして
どうにもならない所から先生が来てホットスタート、回想が都度挟まる
というのはどうだろうかアニパバ - 124二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:55:01
それでアニメの続きは作られるん?
- 125二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:56:06
- 126二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:57:39
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:02:23
劇場版ブルーアーカイブエデン条約編は夢見たけどブルアニでぶっ壊されたから来なくて良いよ
- 128二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:09:18
ヨーピクっていうよりそれこそ半分以上キャンディボックス制作だったから
アークナイツを主軸にサブで戦隊or空色〜でやる流れに無理にブルアカを入れ込んじゃった感ある
アニメ化決まったのもエデン条約の後半〜あたりと仮定すると放送まで2年足らずでアニメ作品としては準備不足が否めない - 129二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:16:45
そもそもヨンハが次作るとしたらもっと時間かけるみたいなことは言ってたなインタビューで
- 130二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:18:42
- 131二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:21:18
もういっそパヴァーヌは先生の出番めちゃくちゃ減らした方が良くない?アニメ化するならだけど
無言で横にいますシーンはある方が逆に違和感だし、ユウカとかノアとかみたいに必要なタイミングで外から支援する役割の方がなんかあってるわ - 132二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:21:54
今回の6thPVみたいにヌルッヌルで大迫力の戦闘シーンさえあればいいや
求められてるシーンを的確にいい感じに作れさえすれば残りが微妙でもなんとかなるんじゃない? - 133二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:22:21
キムヨンハがアニメをどう思ったのかは分からんけど、時間と言うより規模感をどう考えるかをまず第一にしたほうがいい気がするな
- 134二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:22:23
対策委員アニメのクオリティから改善しねえならエデンアニメも劇場版も別にいらないかなって…
あの荒れようは勘弁やわ
上にもあったけどイベストやミニストの日常モノややっぱ - 135二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:23:08
運営よろしくあきらめて無かったことにしよう
- 136二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:23:36
- 137二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:25:32
ヨースターのアニメ事業がどうなのか知らんけど、あんまり予算掛けられない感じなんかなぁ
- 138二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:26:00
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:26:34
- 140二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:27:46
ん、原作を忠実に再現した点は褒めるべき
- 141二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:27:46
えぇ…
- 142二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:30:49
というかやっぱりあまりにも神秘やらなんやら分かんないことが多すぎるんだよな
だからアニメで出てきてもそれ何なんだよ状態になるだけだし
アニメで判明する情報とか一つや二つくらいあっても良かったんじゃねえかな…? - 143二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:31:26
- 144二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:33:22
対策委員会なんてちょうど黒服出るしなあ
説明すんなら丁度ええやん - 145二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:34:17
そもそも設定の詳細がわからないことがブルアカの悪いところというのなら
最初期ブルアカは細々と続く以前に盛大にコケて終わってただろ - 146二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:35:02
あいつ自分視点で話すせいで情報を小出しにしかしない奴の典型的なタイプでは?
- 147二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:35:33
神秘ってでも生徒だとホシノとセイアぐらいでしか強調されないから割とどうでも良くない?
潜在能力、本質、的な言葉の言い換えみたいなもんと初見の人に捉えてもらえばいいだけなんでは
あるいは超越的な力の根源だとか、直接の概念の説明なんかしなくても視聴者になんか凄いけどそういうものがあるのか、で、その本当の意味はわざと隠しているんだなと伝わるやり方にすればいい - 148二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:38:41
ぶっちゃけ魔力的なもんですーで勝手に納得してたから個人的にはスルーしてるわ
- 149二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:39:01
後の方でなんとなく設定は出てきてるんだから、黒服にテクスチャとかの説明を使わせてなんとなく暗示させる説明でもいいからすれば良かったのに
- 150二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:39:26
ヒフミさんが可愛かったからそれで良いよ
他はんまあ… - 151二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:42:14
ナレーションでいいから普通にアヤネとかにキヴォトスの説明させりゃよかったんじゃないの
あーそういう世界観ねで終わるだろ大半は
え?これは現実世界の話?完全ファンタジー?どういう仕組み?ってのが分からないから初見の人が混乱したんじゃないの - 152二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:43:00
てか神秘とか説明とかぶっちゃけどうでもいいわ
そんなことよりパヴァーヌのOPEDが早く聴きたい
ゲーム開発部でもいいしC&Cでもいいしヴェリタスでもセミナーでも全員参戦でもいいね
みんなの歌声聴きたいわ - 153二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:45:59
新規向けに説明が有るわけでも無く既存ファン向けにハイクオリティでも無くって感じ
推しが動いて可愛い~って思えるならまあ良いけど… - 154二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:46:37
ストーリーの一番最後に部室に戻ってきたゲーム開発部が新作の為に曲を収録しようとしてわたしたちのクエストが流れてエンディングが始まるシーンはもう頭の中で見えてるんだよな
- 155二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:46:41
🤖OPのクオリティをそのままお出しすればよかったのに
- 156二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:47:16
メインストーリーアニメ化するより各陣営の日常を時々アクションありのオムニバス形式でやる方がよくね刀剣乱舞みたいに
先生の指揮とかアニメだと若干違和感あるわ - 157二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:50:45
- 158二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:54:39
いや、そのぐらいの人数と精鋭が必要って話で、別に呪術廻戦のチームを呼ぶべきだと言ってるわけじゃないよ
- 159二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:55:09
- 160二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:57:03
- 161二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:59:39
地獄の現場だけどハイクオリティでちゃんと出した所とギリッギリに完成させたけどちゃんとおもんない作品で前者にケチつけるのは凄いね
- 162二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:23:37
- 163二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:23:57
アニ先ドスケベだし嫌いじゃないけど終盤チラッとだけ出番あってしかも顔全部は映さないみたいな演出とかも見てみたい
- 164二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:24:37
なんか視聴者の目が厳しすぎる見たいな論調見かけるけどあんだけ事前に神シナリオ!神作品!今季の覇権!みたいにファンが喧伝してりゃハードルも上がるってもんでは?
そんだけ期待してた人が多かったって事だけども - 165二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:29:20
立ち絵があってテキストウィンドウがある形のソシャゲってよくも悪くも会話文メインで進むから映像化しても映えないと思う
小説っぽく地の文がたくさん出てくるタイプとかだとシナリオ自由度が高くて映える話作れるんだけどね - 166二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:46:46
- 167二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:55:26
ぶっちゃけストーリー本編より便利屋漫画をアニメ化する方が伸び代があると思う。
本編はどっちかって言えばアニメより小説媒体の方が相性いいんじゃね? - 168二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:21:24
誰かシャンフロのコミカライズの作者みたいな面白くて戦闘シーンの構図が上手い人が、ブルアカのストーリーをコミカライズしてくれねーかなぁ…
- 169二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:28:21
銃撃アクションって割とムズくね
近接戦闘とかエフェクトもりもりでどうにかできる魔法系とかととも違う構図だろうし - 170二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:38:32
それが演出できてないからブルアカは駄目なんだろ
エヴァみたいに雰囲気だけでも成功するアニメは語られてないだけで基盤になる設定はしっかりある
ブルアカは厳密な設定すら決めてない時点でフワフワした情報だけ渡されてもって感じだわ
- 171二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:40:30
じゃあブルアカは設定も曖昧な上に描写に説得力の欠片もないから駄目ですね
- 172二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:44:17
もうどうやったって二期なんて来ないだろ
覇権とか言って神輿担がれてた一期の時点であんな出来で続編出されたって面白くないよ
BDの売り上げも一万枚超えなかったし - 173二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:47:45
- 174二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:50:03
あれこそアニメ無理よ
アルちゃん達が主役やれる程度越えて悪い大人のやる事悪辣すぎるし
その上で便利屋活動の被害者書くのからも逃げてないし
あれに声と演技ついたら普段のギャグ貫通してちょっと見てられない物になると思う
- 175二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:12:40
なにが不満だ なにが設定の不明瞭な部分への批判の転嫁だよ
ピカおじが作った脚本でキャッキャして神格化してた上に「俺たちはブルアカを雰囲気で楽しんでるから設定なんてどうでもいい!シコシコ」とか言って崇め奉ってたくせに
- 176二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:15:18
だってホシノが駄目そうな大人って判断する見た目じゃないといけないし
- 177二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:32:56
せめて脚本家変えてくれ
絶対に忙しいから無理だろうけどスイ先生とか
虚淵さんとかに
作画も強いて言うならヨーピクじゃなくて
サンライズのギアス制作陣辺りなら
荒れないんじゃないかな······ - 178二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:58:03
エデン条約周りから設定が生きてきて面白かったのに対策委員会編は埋もれてただけで本当は面白かったと勘違いしちゃった
普通に対策委員会1部自体つまらんだろ、要所のギャグはともかくソシャゲの戦闘の理由付けのために沸いてくる敵倒して目標達成に動いてたら急にホシノが暴走して捕まったから救出よかったね(何も解決してないむしろ悪化)だからな - 179二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:59:27
不法侵入して借金を増やされるのが猿展開すぎるんだよね
- 180二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:15:43
うわーん!!
結局いつもの人たちが押し寄せてめちゃくちゃになっています!! - 181二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:17:47
- 182二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:19:05
- 183二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:20:24
6thPVばりの作画で映画作ってくれないかなぁ
デカグラ編で作れば戦闘シーン多めでアニメーションとしても映えそうだし - 184二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:23:26
言っとくけどその辺りの過剰なageは多くの場合アンチが成りすましでやってることが殆どだぞ
過剰にageることで実際にお出しされた物との落差で叩きやすくなるし、貴方がそう認識しているように「ファンの自業自得」という形で叩き行為を正当化するのが目的だから
- 185二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:24:03
そうやって実際悪いところ指摘されてアンチだらけだ、と現実を受け止められない
凡アニメだったのは間違いないし改善すべきところが多いのは間違いないだろ
キャラ出しすぎると予算が―とか視聴者には全く関係ないからアビドス巻きでやってキャラたくさんいるパヴァーヌまではやれよと思った - 186二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:39:27
世間的に見て駄 作だしファン目線でも無理繰り良いところ探し出してるって言うか…
- 187二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:44:42
- 188二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:48:13
映像化にここまで向いてない作品も中々ないと思うんだよね
- 189二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:50:50
虹ヶ咲
- 190二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:49:51
- 191二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:50:05
- 192二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:50:28
- 193二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:50:38
- 194二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:51:04
- 195二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:51:16
- 196二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:51:34
- 197二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:51:46
- 198二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:51:56
- 199二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:52:08
- 200二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:52:18