【閲覧注意閲覧注意閲覧注意】叩かれてもいいから言いたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:14:32

    イブキの良さがわからない…エッチな目で見れないとかそういう話じゃなくて嫌いなんだ…

    先生として生徒の良さを見つけられないのは本当に最低なことだとわかっている。だからこそ教えてほしい。
    君たちがイブキを好く理由はなんなんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:18:31

    嫌いまでいくのは珍しいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:19:22

    理由もなにも、可愛いからとしか言えない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:20:13

    なんかマスコットぽくて人間味を感じられないよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:20:19

    まずなぜ嫌いなのかそれを教えてもらってもいいか?

    トラウマとかそっち関係なら無理に話さなくてもいいけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:21:09

    いやわかるよ嫌いとまではいかないけど怖い
    なんか「人間の子供を演じてるナニカ」っぽい不気味さがあるというか

  • 7125/04/22(火) 01:24:13

    >>5

    一般的な意見なら無邪気なところが可愛いと思うんだろうが、それがどこか恐怖を覚えるというか、下手したら唐突に殺しにかかってきてもおかしくないと思っちゃうんだよね。

    いやそれはちょっと誇張してるけど、でもそれくらいの恐怖を覚えるんだよ。ただ自分でもあんまりわかってないから、まとめるなら「ただ漠然とした恐怖を感じる」ってことになるかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:26:29

    リアルでなんか無邪気な子供に嫌な思い出でもあるんか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:26:41

    >>7

    なるほど……。

    ちなみにメモロビとかは見てみた?

  • 10125/04/22(火) 01:29:06

    >>9

    もちろん。でも体に染み付いたイブキへの恐怖感はどうしても拭えなくてな

    「わけのわからないばけもの」かのようなイメージになっちゃうんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:30:09

    「不気味の谷現象」に近いものを感じる
    中途半端にリアルで、だけど何か空っぽで足りない感じのアレ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:30:53

    この違和感がゲヘナ編で回収されたら震える

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:30:58

    >>1

    というかスレ画どうした左下

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:32:03

    >先生として生徒の良さを見つけられないのは本当に最低なことだとわかっている。


    それを言えるくらいなら本気で直したいと思ってるんだろうな

    先生として素晴らしいけど、イブキとは偶然合わなかったのかもね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:33:11

    やっぱ黒板の二次関数とかの不自然さが気になる感じ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:35:44

    >>15

    1じゃないけど多分そこはあんまり関係ない気がする

    「可愛い無邪気な子供」の概念単体そのものすぎて不自然というか、それ以外にあるはずの人間としての何かが足りない感じに強烈な違和感があるんだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:36:52

    そもそもイブキは飛び級の天才だからな……

    そこら辺に違和感があったりするんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:38:24

    あのあざとい位の「子ども」感は割と殺伐としたゲーム本編だと逆に異質に感じるのかもしれない
    そのギャップが「何かあるんじゃないか」と思わせるのかも
    実際俺も可愛いとは思うけど何か引っかかる感じはずっとしてる
    公式4コマみたいなゆるい世界だとある程度中和されたりしないかな

  • 19125/04/22(火) 01:39:02

    >>15

    確かに他に描かれてるものと比べると明らかに異質ではあるけどね。ただメモロビというよりイブキ自体に嫌悪感というか不快感があるんだよね


    >>16

    まさにそれだわ。「可愛い」「無邪気」「幼い」という要素をただ混ぜただけかのような、そんな感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:39:37

    ゲヘナという混沌の中で一つだけそれに染まってないのが違和感を感じるとか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:41:03

    ざっくり「人間味が無い」みたいな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:41:17

    いやまあ別に言うほどファンの皆が皆イブキ大好きってわけではないからね
    あくまで作中での愛されキャラとしての扱いに準じてそういうキャラとして扱うだけで

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:42:11

    キャラに限らず、誰かの好きは誰かの嫌いってとこがあってだな。イブキが好きな人はその子供っぽさに関するとこで好きになってる人も多いだろうから相互理解は難しいんじゃねえかなあ...

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:43:17

    わからなくはないよ
    イブキはかわいいけど、それはそれとして雷帝絡みでなんかありそうだなぁとは思ってるから

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:43:41

    まぁ、言われてみれば不気味か…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:44:49

    その不気味さが上位存在味を感じさせて私はとてもたかぶります

  • 27125/04/22(火) 01:45:26

    他の生徒だと「可愛い」と普通に思うんだけど、イブキの「可愛い」はやっぱり不気味というか、上で言われてるように違和感とか作られたもののような、人間味がない、そんな感じな気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:46:24

    シュポガキやアリスには若干ひっぱたきたくなる感じのウザさがある
    ココナやチェリノには憎たらしい感じの子供らしさがある

    でもイブキには「あいされるこども」以外の情報がない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:46:47

    別に直さなくて良いと思うけどね。誰しも好き嫌いあるからそれがたまたまイブキだっただけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:47:08

    陽のロリキャラにあんま興味ないので好きでも嫌いでもない
    でもまあゲヘナ内で可愛がられてる描写があるからデフォで可愛い子としては扱ってる
    そんなもんよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:47:45

    >>1

    テンプレだけどみんなが好きってことは誰も好きじゃないってことだよ

    だから別にイブシコできないのはおかしなことではない

    でもそんな君に素晴らしいイブシコ本を教えてあげよう

    レオナト工房の万魔殿の実権者と〜ってやつ

    絵柄が合えばめっちゃシコれる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:48:14

    というかなぜイブキがエッチだという風潮があるのだろうか

    羽角尻尾が全部あるから?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:48:26

    単に良い子として受け止めればいいんだけど、俺のように疑心暗鬼な人間にとってはイブキは怖いんだ
    だから言いたいことはわかるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:49:01

    面白い視点だ
    言われてみると他の生徒は何らかの役割とか立ち位置個性ハッキリしてるけどイブキだけは何故か万魔殿にいて可愛がられてる理由何も語られて無いな?

  • 35125/04/22(火) 01:50:24

    >>31

    抜けるか抜けないかで言えば抜けるよ。ただそれはイブキに好意を持っているわけではなく、「エロいもの」という印象をむりやり脳に植え付けて抜いてるだけだからイブキが嫌いなのは変わらない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:51:22

    >>34

    普通に見るとかわいいからなんだがそれにしてもそれにしてもそこまでやるかってのが大きい

    風紀委員会のグルストではイブキが転んだだけでイロハが激怒したりするからね


    寵愛とかそういうレベルじゃない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:51:47

    顔と体は最高だけど性格カスのキャラで抜くやつの逆パターン

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:52:29

    >>1の「先生として生徒の良さを見つけられないのは本当に最低なことだとわかっている。」とか>>35とかやっぱり先生として素晴らしいことだよ。もしかしてリアルでなんか教師みたいなことやってる?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:53:38

    >>1

    もしかしてレイサめちゃくちゃ好きだったりする?

    持ってなかったらごめん

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:54:23

    雷帝説出るぐらいにはイブキ謎だからね……

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:54:50

    イブキがそういう能力無自覚に持っててプレイヤー側もそれのせいで「可愛い」面が強調されて見えてたりする可能性

  • 42125/04/22(火) 01:54:50

    >>39

    持ってないけど面白いやつだとは思う。だから結構好き寄りかな

  • 43125/04/22(火) 01:57:07

    イブキは嫌いだけど他の万魔殿メンバーは好きだからそのうち万魔殿全体が嫌いになるんじゃないかと思って怖い

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:57:42

    >>42

    レイサは全生徒の中でもトップクラスに人間味というか「生きてる」って感じがするから是非とも手に入れて欲しい、きっと大好きになれる

    自分もイブキはかなり苦手なんだ……

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:58:59

    エデンとか最終編での人間関係のドロドロが苦手な人がイブキ好きなんかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:00:28

    >>45

    それとイブキ好きを結びつける根拠が短絡的

    対立煽り?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:03:46

    その感情は「嫌い」と表現するのはあまり適切ではないのでは?
    いや人の感情は好き嫌いでだいたい分けられるからあながち間違いではないんだが
    普通はそれは「怖い」とか「不気味」とか「苦手」って表現するんだと思う
    あーでも日本語だと嫌いって表現すると被さってくるか
    英語で言うとhateに相当する感情ではない気がする
    例えばエデン条約でのベアトリーチェとかが大体の先生からhateを向けられている気がするんだよね
    作中台詞でも先生キレてたし
    ベアトリーチェぶん殴れるものならぶん殴りたいでしょ
    それが狭義の「嫌い」であり「ヘイト」
    でもイブキに対しては多分ぶん殴りたいとは思ってないでしょ?
    遭遇したら静かに立ち去りたい感じだよね
    それはやはり「恐怖」とかの方が適切な表現な気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:03:46

    >一般的な意見なら無邪気なところが可愛いと思うんだろうが、それがどこか恐怖を覚えるというか、下手したら唐突に殺しにかかってきてもおかしくないと思っちゃうんだよね。


    俺はイブキにそう思ったことはないしイブキは特に好きってわけではないがそう言われると好きになってきたかもイブキのこと

    そういう一見可愛いがそれは見せかけで...みたいなの大好き

  • 49125/04/22(火) 02:04:39

    万魔殿での好かれようが不気味なのかも。別に過大評価だとか言うつもりは無くて、愛されキャラとして確立されつつあるからそれについてとやかく言う気は無い。
    ただ、私の目にはそれがまるで人形を愛でているかのように映るんだよね。あるいは、本当は好きでもないけど付き合ってあげてる、みたいな。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:04:46

    マスコット過ぎるってことかな
    分からなくもない

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:06:32

    ただ愛されてるだけの存在ってことなんかな

  • 52125/04/22(火) 02:07:08

    >>47

    確かにそうだね、すまない。私の中で「恐怖を覚える=嫌い」になっちゃってるんだと思う。

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:09:58

    飛び級関係なく実年齢を考慮してもあからさまに幼すぎるし、何かの設定が隠れてそうな気配は感じるんだよなあ
    その気配に敏感な先生ならイブキを怖がるのも不思議ではない
    ただまあこれはメタ的な考察なんだが、ローディング画面でも愛されてるキャラをそんな恐怖の存在だったと明かすことはなさそう…
    せいぜい雷帝が何かの実験ミスで幼女になって愛でられてるとかそんなもんじゃない?

  • 54125/04/22(火) 02:13:00

    裏設定とかがどうなってるか想像もつかないし、そんなものはないと思ってるよ。ただ私が勝手に裏を読んでいる風に不気味がって避けてるだけ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:13:38

    「知れば知るほど良さが分かる」みたいなのの完全な正反対だよね
    知ろうとするほど何も無い、掴み所となるきっかけすら存在しない…そんな感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:13:38

    イブキが怖いと思うロジック、これが怖く思うのと似たロジックかな
    これの名前はリトルバードと言います

  • 57125/04/22(火) 02:21:10

    >>56

    私はそれについて全く知らないから見た目のイメージだけの話になるけど、例えば「魔女」みたいな、これはトリニティの魔女じゃなくて一般的なイメージでの魔女のことね。不気味で生物として異質な、気持ち悪いとか不快というより、同じ生き物、人間であるのに、自分や周りとは全く違う、人間らしくないのが恐怖を覚えるんだと思った。

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:24:58

    これは完全なこじつけだけど「悪魔」が人間を誘惑し罪悪を行わせようとするモノ であることを考えると、万魔殿が盲目的に溺愛してるのが余計恐ろしくなってくる
    マコトやイロハはイブキにある意味で洗脳されているように見えてきちゃう

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:30:44

    完全に興味本位だけど、
    他にイブキほどではないけど恐怖を感じるキャラクターが居たら知りたいな
    シロコとかノアとかはどう判定されるんだろ
    逆に恐怖を感じないと言うか、「こいつ人間らしいな」って思うキャラクターもいくつか知りたい
    私個人だけの感覚だとハレやコタマやチヒロが人間らしさを感じるけど、これは単に同業者だからあるある話で共感出来るだけだしな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:32:59

    単に活発な子が嫌いなんじゃなくて?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:33:29

    これ半分ヘイトの領域に入るけど、閲覧注意スレだから良いか
    私はイブキは怖くないんだが、シャーレの先生がやたらと生徒に好かれてるのがちょっと怖い
    だからイオリみたいに少し当たりが強いと安心して足を舐められる

  • 62125/04/22(火) 02:40:59

    >>59

    今までイブキの他に思ったことはないけど、強いて挙げるならチセかな。


    確かにヴェリタスのみんなは人間臭くて好きだよ。

    他はRabbitの子らも中々人間臭くて良いね。

    C&Cの子らも強いかなと

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:42:08

    >>61

    わかる

    ハナコ推しなんだけど、心許されてない制服ハナコの方が背徳感あってシコれる

  • 6416 / 4425/04/22(火) 02:44:34

    >>59

    1じゃないけどヒフミさんもほんの少しイブキに近い怖さを感じる時があるかなぁ…


    シロコに関しては言動が突飛なだけで最終編とかも見る限り普通に「生きてるって感じだし」ノアに関しては(パジャマとか特に)むしろめちゃくちゃ人となりを感じられて好きだなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:49:00

    >>35

    こんな先生の鑑みたいな人が抜ける抜けないの話してるのおもろい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:49:10

    逆にブルアカ以外でそう思ったキャラクター、
    そう思いかけていたけど何かのきっかけでそう思わなくなったキャラクターがいるのか気になる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:54:37

    お隣のゲームのスズランってのが近い気がするなぁ
    誰からも愛される健気ないい子でしかないんだけど
    なんか不穏な力が隠されてることを仄めかす一文がある
    イブキの雷帝説に近い、迂遠なほのめかしなんだけどね

    スレた世界観にそぐわない狂気的ないい子ってのはどうもかわいいより先に警戒がくるのよね

  • 68125/04/22(火) 03:00:36

    >>66

    記憶の中では他にそう思ったキャラクターは居ないな。そもそもブルアカ以外でそんなにキャラを深く見ること無くてね。どうぶつの森あたりに1人くらい居そうだけど思い出せないや。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:03:56

    「丹花イブキという人物について記述しなさい」って言われた時、どんなに調べて考えてもペラ紙1枚に過不足なく全て書ききれちゃう。
    さらにそこには全くネガティブなことが含まれてない。
    いやそんなわけあるか、もっと何かあるはずだと思って何度見直して、何度考え直しても同じ結果が出てくる……

    そういう怖さ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:08:27

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:10:47

    >>70

    まあそれなりに共感できるわ

    人形が怖いのと一緒よな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:12:35
    リミナルスペース - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    分かる分かる分かる超わかる

    Liminal spaceから感じる怖さと同じ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:18:24

    このレスは削除されています

  • 74125/04/22(火) 03:21:21

    >>73

    本当にものすごく失礼だからそういうのは控えましょうね。中学生の頃に軽度のならあったよ

  • 75125/04/22(火) 03:25:16

    >>72

    まさにこれ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:46:07

    理解はするが怖いとまで思うか…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:06:34

    俺はイブキ大好きだから全く共感できないわ
    まあ無機質なものに漠然とした恐怖を感じるのはわかるが

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:15:59

    ただ単に可愛い存在として見てると嫌いになる要素は皆無だけど得体の知れない何かを感じるとそうなるかもな
    今後その得体の知れない何かの正体が分かれば普通の生徒と思えるかもね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 04:17:51

    嫌いとまではいかないけど何か怖さを感じる感覚は分かるな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:15:04

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:33:44

    言われてみれば確かに「かわいい」の一点だけであそこまで溺愛されるイブキは異質な気もする
    案外イブキサキュバス説とかもあながち間違いじゃないのかもね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:02:50

    別作品の話になるけどガンダムUCでバナージがフロンタルに感じた空虚さと似たようなものなのかな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:57:31

    なんかわかりそうでわからない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:13:04

    自分の話になるんだが自分は子供らしくない子供が嫌い
    ここ見てたら怖いの方が適切なんだろうな
    とある子役に対して「怖いから見たくない=嫌い」の式が起こってたんだよ
    上手く表現出来る自信はないんだが一致してない歯車が無理矢理回ってると言うかなんか作られた感じって言うのか?
    自然にでなく人工的な成長させられた感じで、勿論そんな事はないのかもしれないが
    自分はそうだからもしかしたらスレ主も何かそういったの感じてるのかもしれないし
    恐らく他にも感じてる人は居るんじゃ?とは思う、イブキは雷帝がそうなった説あるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:45:48

    イブキは自分がかわいがられてるの分かったうえでいい子演じてるみたいなのは言われてるし
    無邪気だけど無知ではないと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:18:44

    >>61

    私も絆アップボイスとか聞くとなんでそんなにこっちを好きなの?って怖く感じるからすごく分かる

    嫌いなわけじゃないけど怖いんだよね、だからイオリみたいに尻追うとポーズでも逃げてくれるキャラに安心感を覚える

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:40:28

    実際九九に苦戦してるレベルなら飛び級できないから、シャーレのカフェのイブキは子供演じてるよね…
    クレヨンでお絵描き(幼稚園児)から九九(小2)まで幅広く幼さを演じてるせいで逆に具体性は無いの人によっては怖いか

    イブキは愛されるのが好きなんじゃね?
    とぼんやり思った

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:48:10

    逆で、人間性がないからこそ(おもに性的に)愛せるってパターンもあるからな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:52:06

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:53:39

    イブキが嫌いというより“イブキというキャラ造形をするに至った人の欲望”が気持ち悪いわ

    なんというか子供特有の残酷さとかわがままさみたいな大人にとって都合の悪い部分がオミットされてる感じ

    二次元キャラなんてそんなもんじゃねってのはわかるけど大体は都合のいい異性だし相手は大人だから現実で相手を矯正する事は出来ないじゃん

    でも子供ってある程度矯正することができちゃうからそういう欲望を持ってる人がいるって状況が結構怖いよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:58:24

    >>90

    梅花園とかの一般幼児じゃなくて飛び級してる大天才やぞ?

    そこら辺はとっくに通り過ぎてるし、周りの空気から何が受け入れられて何が受け入れられないのかのかとかも理解してるんじゃねーかな


    それはそれとして虐待されてたりで過度に大人しくなってるガキ連想しちゃう人が出るのはわかる

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:03:22

    好きか嫌いかで言うと好きではあるけど、スレ主の意見も理解できるな
    なんていうか、子供らしすぎるというか、わざとらしすぎるというか
    あざとい……と言い換えてもいいかもしれんが、ココナやチェリノとは違ってなんか言語化できない不自然さを感じる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:04:07

    >>91

    リアルの天才児って大人を馬鹿にしたりするしそれが正常な精神成熟の過程だとも思うんだけど

    ひたすらいい子を演じているのだとしたらもうそれが怖いよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:11:51

    >>93

    それはそう

    そこまで他人を誑し込むのが好きとか、やっぱりサキュバスなのでは…?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:18:00

    >>58

    正しい意味でサキュバスなんだと思う。

    角・羽・尻尾の全てが揃ってるのがイブキだけなので >>94 で言われてるように周囲の人間を誑し込む悪魔「完璧で理想的な子供」という形で意図的に人間味の無いデザインにされてるんじゃないかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:40:01

    飛び級するほどの天才児なのに無邪気すぎる
    言葉選ばずに言うと、11歳でこれか...ってなるし、とにかくあざとい

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:41:56

    まあ「作られた」(雷帝クローン説)って考察している人もいるしそれはわからなくもない

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:49:52

    アリウススクワッドのアツコをどう思うか気になるな
    アツコもアリウススクワッドの内部では姫と言われて大事にされてるけど、それ以外では不遇と言うか、そもそもアリウススクワッド全体が滅茶苦茶悲惨な状態にあるわけだけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:51:35

    じゃあ逆に作中で作られたと明言されている存在のアリスとかどう思ってるのか気になるわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:45:40

    運営がイブキに求めたのは>>28みたいなガキっぽさじゃない、毒気のない純粋な愛らしさなんだろう

    それが偶々イッチの感性に受けなかっただけ

    見方によっちゃ過度に作為的で記号的過ぎるんだろう

    まぁ俺は合成着色料も人工甘味料もドンと来いな悪食だからどれだけあざとかろうが問答無用で抜くけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:27:06

    ひたすら良い子というわけでもないとは思うけどね
    感情自体は移ろいやすいし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:30:26

    >>90

    なんで運営の欲望で作ったことになるんだ?

    商売だから客に求められるかどうかも大いに踏まえるだろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:34:37

    >>102

    たぶん読み違えてそう

    レス先の言いたいことは、

    (キャラ造形をするに至った人)の欲望

    じゃあなくて、

    キャラ造形をするに至った(人の欲望)

    なんじゃないか?

    もう少し噛み砕くと、

    こういうキャラを求めるようになった人類の持つ欲望

    と言うことなんだと思うが

  • 104125/04/22(火) 16:38:06

    ただいまです
    本当にずっと前から長らく思ってて、今でも全くわからないんだよ。色々考えてみたけど、他の生徒とかキャラクターにはこんなこと全く思ったこと無いから自分でも不思議で仕方ない
    とりあえず今日考えたことをまとめて書きます。独り言になるけど許してね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:39:38

    もうちょい我儘言ったり甘える描写がないと不自然よな〜

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:42:44

    何で嫌いか?はーん、もしかして
    イブキの目の中に足利義満が居るからだな!?

  • 107125/04/22(火) 16:44:17

    >>106

    イブキの話題で一つでも笑えることがあるのは良いことだよ。私はむしろそれに救われているからね。

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:17

    イブキとかチセって不思議ちゃん系だから「何考えてるんだ?」と思うことはある
    マジでココナとかと比べると…うん、考えが読みにくいタイプだから人を選ぶ可能性は高いな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:54

    >>107

    ガチっぽくて怖い

  • 110125/04/22(火) 16:50:10

    ・そもそも幼い子供が嫌い説
    まあそれはちょっとあるけど、リアルでも二次元でも幼い子供を嫌いに思ったことは無い
    ・万魔殿全体での愛されようが不気味に思う説
    これはかなり思う。イロハやマコト、ましてや風紀委員会までもイブキを可愛がってる。それが他の生徒とは明らかに異質で、少なくとも私の目にはまるで人形を愛でているように見える。なんなら、崇めているかのような気もしてしまう。それが不思議というか、不気味に感じてしまう。

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:59:28

    >>90

    アスナで隠れ脳梗塞を思い出して無理って人がいたな


    まぁ、ただ二次元はリアルの代替の部分はあるがリアルの代替えじゃないから、それはそれで思い込みだと思う


    二次元キャラの基本的(最も一般的)扱いって言うなればぬいぐるみ遊びだかね

    だから身体や瞳がリアルじゃあり得ん形で良い

    (ぬいぐるみでリアルの代替えなのは都合の良い他者と言う部分で、相手の属性や属性に関わる傾向じゃない)

  • 112125/04/22(火) 17:01:56

    ・作られた「可愛い」「幼い」「無邪気」という要素に違和感や嫌悪感を覚える説
    なんとなくこれな気がしてきた。上で何度も言ったように、無機質で中身のない、人間味がないものになにか漠然とした恐怖を覚えるんだよ。イブキはまるで作られたかのような、ただ人間が喜ぶ要素を詰め合わせたような、そんな存在。

    ・イブキは意図的に人間味がないようにデザインされている説
    個人的にはかなり面白いと思った。これが本当だとするならば、万魔殿や風紀委員会での愛されようも、それを演出するためのものとして十分過ぎるようになっている。でもそうだとしたら本当にユーザーはデザインした人の掌の上で踊らされているよね。別に適当に作ってるとかセンスが無いとか言いたいわけじゃなくて、むしろブルアカの中で異質な存在としては素晴らしいと思うよ。

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:10:26

    なるほどなあ…共感はできないけどまあ理解はできるかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:14:31

    人間は人によって見え方が違う
    →「一側面しか見えない(というより裏に値する部分すら無い)」っていうのもあるかも?

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:23:10

    >>107

    おう…本気で困ってるんだな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:25:02

    これ、実は気付いてないだけでスレ主やここの民の他にも無意識にイブキに対して漠然とした不安感とか恐怖感を覚えてる人いるんじゃないかな
    個人の感想だけど、「イブキドスケベサキュバス概念」とか「イブキ前議長概念」とかのイブキ主役のスレは、イブキのキャラクターに何とかして理由や人間味みたいなのを付加して、原作の空虚さを打ち消したり、物語に昇華しようとした痕跡を感じないでもないんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:26:45

    ネタ抜きにマジで面白い視点だなこれ
    言われてみれば確かにイブキって「なんかゲヘナにいる愛され幼女キャラ」以上の掘り下げ全くなくてどういうキャラか説明不可能だわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:28:53

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:29:08

    イブキは少し初期アリスっぽさを感じる。
    一般生徒とは違う感じというか、幼さのせいかな。

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:29:38

    >>96

    正直それはメタ的に言うとガチの幼女キャラ出せないから年齢調整されてる感ある

    本当は7歳辺りにでもしたいんだけど外に出す設定だけ11歳にしてるみたいな

  • 121125/04/22(火) 17:30:10

    >>116

    これはある。原作準拠のイブキだとほんわか日常系以外に書きようがないし、改変後はなにかしら要素を付け足しているものがほとんど。原作みたいにパニックに紛れ込ませるのも、ゲームでよくある意思のないただ説明をするためだけのNPCのようにしか見えない

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:32:33

    イブキに限らずまだ実装されてなくてストーリーにちょろっと出ただけの生徒は掘り下げが全くなくて記号的な属性しか持ってないキャラに見える傾向が多いんだが
    イブキはちゃんと育成実装されてる上でマジで記号的な幼女キャラとしかわからないのが確かに異様ではある

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:36:27

    ワイは関数のところが少し怖かった。
    これがココナだったら『スゲー』で済んだハズ。
    おそらくココナだったら容姿・周囲からの扱い・精神レベルとかで、関数解いても恐怖は感じない。
    イブキは万魔殿どころかゲヘナでもマスコット的な扱いしかされてない気がするし、見た目も精神も逆サバっぽい。

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:40:52

    まぁ、違和感とか情報量は公式が意図してやってると思う。
    セリナの能力やホシノの過去ほど直球じゃないだけで。

    万魔殿からの可愛がりはイブキの能力とかじゃなくて、本心だといいな...

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:41:08

    >>123

    >>112で言ってるけど意図的に不自然に作られてないとおかしいよな

  • 126125/04/22(火) 17:46:53

    上でも同じこと言ってるけど、抜けるか抜けないかで言えば抜けるよ。ただ、それで好きになることはないし、そもそも生徒で抜くのダメだと思ってるから。

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:49:09

    >>126

    結構真面目な雰囲気で人が良さそうなのに抜ける抜けないの話してるのほんとに面白い

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:53:31

    「桜の木の下には死体が埋まってる」みたいなものを感じる
    綺麗で美しいものは好き、でもほんの少しでも醜い部分が見えないと却って不気味に感じてしまう

    まあ無理して好きになる必要もないんじゃない?
    イブキから距離を取ったとしてもストーリーは普通に勧められるし、怖い相手なら怖い相手として接すればいい。ゲヘナは雷帝の遺産もあるし、今後何かあるかもねーくらいの感覚で

  • 129125/04/22(火) 18:01:23

    >>128

    生徒を好けない先生が居てたまるか。それも特定の生徒を。

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:02:39

    >>129

    嘘でも何でもそれを言えるのはかっけえよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:05:40

    >>129

    これは先生の鑑

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:09:23

    キャラ云々切り離していえば
    大人が子供のセリフを考え子供を大人が演じているからマスコット的な表面作り物で不気味で気持ち悪いと言うのは分かる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:10:04

    >>129

    意思が硬いぞコイツ!良いだろ思想くらい自由で!


    じゃあまあ他の部分を見るのはどう?

    例えばペロロとか単体で好きな人はあんまり居ないと思うんだけど、ヒフミが狂愛してる姿に関しては好きな人も多いと思う

    そんな風にイブキ単体では好きになれなくても、例えばマコトが普段の様子から打って変わってデレデレになる様子が面白いからそこは好き……みたいな

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:10:32

    >>129

    ほんとに良い人過ぎるよ…特定の生徒を嫌ってる先生に見せてやりたい

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:13:31

    >>133

    書いてから思ったけどスレ主はイブキが可愛がられてるのとかヒフミとか例に挙げてるの全部苦手要素だったわ

    すまぬ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:15:13

    原因は運営の意図及び、それによるキャラクター造形ですかね。
    現時点だと、幼くてマスコットで人気者の飛び級幼女くらいのイメージしかないですし。
    しかし、同年齢のココナと比べると幼い容姿と精神。唯一の角翼尾3点セット。見た目と学力のギャップ。
    多くの人から愛されるマスコット(一部は熱狂的)。これらによる雷帝がらみの可能性。

    現時点での明らかになっていることと、ありえそうなことの情報量ギャップ

    運営がこれを確実に意図してやっているとしか思えないキャラクター造形と展開

    まぁ、不気味に感じますね。(ワイはホラー感とか重要キャラ感が好きです。)

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:16:01

    >>1

    非常にスレの人間には失礼だが


    多分あんた正常かもね

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:17:25

    これから情報が開示されていけば、苦手要素なくなっていくかもしれないね。

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:18:10

    >>129

    本当に意図的に人間味がないように作られてるならイブキを好きになること自体間違っている…とか言っても諦めないんだろうな

    ゲーム内先生みたいだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:24:22

    じゃあ逆にイッチが一番気に入ってる生徒は誰なんだ?それでちょっとわかるかもしれないし

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:26:57

    >>136

    やっぱり、『相手のことをよく知らないから怖い』という気がしてきたンゴ。

    よりによって、なぜか周囲に愛されまくってるとか3点セットとか関数とかしか知らんし。

    これから色々なことを知っていけば恐怖はなくなるかもしれんね。

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:29:45

    >>72

    俺もイブキ嫌いというか苦手寄りだけどリミナルスペースは大好きよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:31:49

    子供って何度も同じ遊びを要求して困らせたりするけどイブキにはそれがないんよな…
    先生が仕事だよっていうだけで引くしあまりにも聞き分けよすぎて怖い

  • 144125/04/22(火) 18:31:51

    >>140

    多分最初に気に入ったのはユウカ、次にホシノ、ハレ、ネル、って感じで何度も移り変わってるね。でも今は一番を決めないようにしてる。ただ、先生としての自分を紹介するのに誰か推しを決めないといけないと思ってるから、自己紹介用に「私の推しはセイアです。」とだけ言ってる。でもこれもセイアだけ特別扱いみたいになるかな、とか一番を決めないようにしてるのにセイアが好きってのもセイアに失礼なんじゃないか、とか考えちゃって結局は決まってない

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:32:02

    底知れぬロリにズブズブに好きにさせられちゃうの良いよね…
    怖い…可愛い…ヤバい…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:32:32

    エッチな目でしか見てないけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:33:43

    しっかり説明されると理解できた

    知識と情緒が噛み合ってるように見えないんだな
    すごく賢いのにマコトのこととか気づいてないかのように尊敬してるのが不思議に見えると言うか

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:34:36

    ブルアカやってはいるし思いっきり楽しんではいるけども俺は「先生」ではないので嫌いなキャラは嫌いなまんま

    別にそれを治そうとも思わない
    だって先生じゃないのだから

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:36:08

    >>147

    高校数学を理解できるほど論理的思考力が育ってるのにプリンがいっぱいあって幸せ〜みたいなこと言うのが薄ら寒いというか怖いよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:36:41

    叩かれる覚悟してるから叩くけど

    個人的にはイブキについて単純にマコトの愛娘的なセットの子だったり忍術研究部の友達の小さい子くらいの認識で思い入れがあるわけではないんだが

    そう明言されているわけでもない存在に
    アレは異常である、不気味である、自分もそう思っていた、アレはおかしい
    という具合に妄想から陰謀論じみた方向へ飛ぶ話が嫌い

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:37:05

    >>146

    いやそうは言っても内面を理解できないとまずエッチな目ですら見れなくない……?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:37:19

    >>144

    なるほどやっぱりお前は良い人すぎるし先生として生きてるってのが伝わった

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:38:52

    逆に理解できない不気味さ怖さを特徴として捉えるとか
    いあ!いあ!イブキ!ってノリで

    それかもう二次創作でも良いから「イブキ、実は○○だった!?」とか特徴を勝手に付けて理解できる範疇に落とし込むとか
    ここだけの秘密なんだけどイブキって雷帝の遺産でデカクラマトンよりもずっと強いから周りのみんなはイブキの機嫌を損なわない様に全力で可愛がってるんだぜ(てきとー)

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:39:00

    まあ極端な例だとイオリとかみたいに反抗してくる子にたいして「自我がある!!」って大喜びするタイプもいるし
    そういうタイプかつこれは無理ってラインがイブキに被っているんだろうな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:39:51

    >>150

    一応言っておくとイッチは漠然とした恐怖を感じるとしか言ってないからな

    俺らが盛り上がって妄想してるだけで

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:42:42

    絆ストーリーを読んでもみんなが可愛がるためにいる子以外の情報がないんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:43:23

    >>149

    あと自分を口実に風紀をいびってる(イロハですら)ことを理解してない節があるところが不気味というか

    自分が悪いことをしたのかと不安になるのに風紀委員会に行われるいびりを認識してないかのようにスルーしてるから

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:43:36

    何かを隠そうとしてるようには全く見えないのに、イブキの人となりを理解するための材料がどこにも見つからない。
    ってのが得体の知れなさを感じさせているんだろうなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:44:51

    >>153

    こいつにそういう説得は無意味だぞ

    生徒の1人として理解したい、生徒を好けない先生が居て溜まるか、とか言ってるくらいだから

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:51:48

    >>144

    これ結局どういうこと?優柔不断なのか先生の鑑なのかわからん

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:26:01

    >>160

    拘りが強い人

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:32:24

    ぶっちゃけ1もそこそこ不気味に思えるというか
    人の真似をする化け物みたいというか
    「先生とはこうである」「子供とはこうである」
    みたいな枠組みをあらかじめ作っていて
    その枠自体はある程度他人と共感し合えるものだから表面上問題はないけど
    その枠から外れた場合に自分に対しても他人に対しても不具合を感じているように見える

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:37

    はっはぁ!!私は邪悪先生。生徒によって態度を変えるし、全ての生徒を平等に愛すことはないぜ!全員私の生徒ではあるが、それぞれにそれぞれの対応をするからなぁ!完璧な理解だってしてやんねぇ!この世界を楽しんでやるのさぁ!どんな秘密があろうとかかってこい!厄ネタだろうと素だろうと一興一興また一興!全ては面白さに優先されるっっ!

  • 164125/04/22(火) 19:46:52

    >>162

    それなりに自覚はある。「良い先生」の像を追ってるだけで私がなにか凄い人なのかと言えばそんなことはないし、人の真似をしてるだけというか、それこそ人間味がないよね。でも、ただ真似をしているだけだったものが次第に私の中の信念になりつつある。それが怖くもあるし、自分から見て「良い先生」の精神に近づくことは私としてはとても嬉しく思うよ。別にこれを人に勧める気も共感を得たいわけでもないから、「変な人だな」とだけ思ってもらって構わないよ

  • 165125/04/22(火) 19:49:34

    >>163

    それはそれですごく良いと思う。何も心のこもっていないテンプレの反応のように見えるだろうけど、本当に。人間誰しも合う合わないあるし好き嫌いもある。私みたいな「みんなに平等に」のタイプは良くも悪くも個性がないんだよね。話してて楽しくないというか。

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:52:47

    でもこの「誰にでも優しくしようと努める先生が唯一苦手とする生徒イブキ概念」ってのは使えるぞ!

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:52:49

    >>164

    >>165

    丁寧で良いと思うけど返ってそれが機械的に見えてしまう…

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:02:24

    これは自己分析◎

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:11:33

    今まで考えたことなかったのにこのスレ見てるとイブキがなんか怖い存在になってきた…

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:14:37

    >>166

    良い先生で居なければならないと思って振る舞う先生と

    愛される存在でなければならないと思って振る舞うイブキの

    同族嫌悪から始まるSSが見れるんですか!!

  • 17116325/04/22(火) 20:21:44

    >>165

    お前はなりたいお前になっていいんだぜ!たとえ仮初の外面だったとしても続けてりゃあそれなりに内面も伴う!今はイブキは品行方正で周りから愛される少女という面しか見えていないがそのうち別の面も見えてくるさ!私はそう信じている!そっちの方が面白いからなぁ!待つのもまた一興!面白くなってきたなぁ!お前も無理に人を好きになろうとしないでもいいんだ!誰も君にそれを望んでいるわけじゃないんだぜ!だからあんま考えすぎなくていいぜ。ゆっくり楽しんでいけばいい。イブキが怖いなら怖がってる自分も見て楽しんでいくってのはどうだ!?まぁなんにせよお前の楽しめるやり方でやりな!

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:34:50

    >>171

    イッチじゃないけどそのフォローはうーんって感じ

    それが信念であり生き様になってそうだから

    踏みにじられたように思うんじゃないかなって

  • 173125/04/22(火) 20:40:03

    >>172

    私は別にそうは思っていない

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:42:35

    >>170

    暗黙の了解としてお互い距離を取る為にモモトークで行動予定を送り合ってたら(表面上は普通に「今日はこんな事するんだー」程度の柔らかな内容)周りから親密な関係と思われてあまり否定するわけにもいかないし複雑な顔するしかない2人って感じでお願いします

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:52:59

    1は学生だったりする?

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:06:45

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:27:13

    この感性のままで抜ける生徒Tierとかやってほしい
    一般的な感覚とズレまくってそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:31:59

    >>177

    間接的にディスってるやろそれ

    それはそれとして俺も見たい

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:32:46

    >>177

    抜ける生徒に一般的な感覚があってたまるか

  • 180125/04/22(火) 21:35:46

    何か勘違いされてるみたいだけど、別に私はそっち方面ではズレてないと思うよ。あと>>35でも言ってるし

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:37:45

    >>180

    こんなのに返信しなくてええんよ…

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:59

    >>144

    ユウカ、ホシノ、ハレ、ネル、セイア

    みんなハッキリと特技と欠点が描写されているキャラクターだなあ

    ユウカ: 会計として単純に有能、だがオーバーワークしすぎなのと人が良すぎて騙されたりする(ヒマリとかに)

    ホシノ: 強い、だが抱え込み暴走する

    ハレ: プログラマやエンジニアとして有能、だが倫理観がヴェリタス

    ネル: 強いしリーダーとしても有能、だが口調が乱暴すぎて怖がられる

    セイア: かしこい、だが言い回しが回りくどい(ミカが勝手に言ってるだけかもしれない)

    そして、全員先生に対して割と対等気味に接してくるよね

    イブキの特技や欠点は…?

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:47:34

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:54:19

    >>182

    なんだろうな、ちょっと考えたけど全然わからん

    特技が甘えることとか可愛く振る舞うことかと言われるとそんなことないし

    これと言って欠点もない

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:59:19

    これちょっとセンシティブな話な上自分語り入るが閲覧注意スレだから書くか
    上では「飛び級するぐらいの頭脳を持つのに奇妙に幼すぎるよね」って書いたけど、「客観的に」見てそう思ったんだが「個人的に」はそんなにおかしいわけではないんだよな
    能力の凸凹はある方が普通
    例えば私は同僚が四苦八苦してる資格を大学在学中にいくつか取得したんだが、逆に私は高校入試レベルの数学、特に幾何学が未だに解けないんだよな
    特にイブキはまだ成長途上なわけで、一部がまだ幼いのはそこまでおかしくないかもしれない

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:02:08

    >>182

    絵は上手い。あと頭は同じ年代に比べて良いはず。

    欠点はこれといってないけど、強いて言うなら論理構造や判断が少し幼いように感じる。暗くなった(ストレスを受ける環境になった)のは何故か→イブキが悪い子だから?など。

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:27:16

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:42:29

    ところで文体ってかなり性格出るよね
    イッチの書き込みは大体「」を多用したり句読点をしっかり付けてる。改行はしないけど
    よく見れば「〜〜。ただ、(でも)〜〜」みたいな形が多いね
    これは一般的には相手の意見に肯定しつつ自分の意見を言う時に使われる
    そして話し言葉とか略語はあまり使っていないかな
    正確性を重視した文を書いている印象を受けるな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:44:11

    そもそもキヴォトス自体がリアルなようで現実味薄いところが創作と考えても強い世界観だからなぁ
    創作だから仕方ないんだけど生徒は結局先生いないといざという時極論何もできない愛玩存在な訳で

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:52:06

    実務的な話は知らんが、性格的には先生に向いてる気はするよね
    「こいつ正直嫌いだけど、教師としてのロールとして嫌いとかで差別してはいけない」
    という性格は
    現実の教師はイデアを現してないから嫌われるタイプは大変なんだけどさ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 04:58:18

    アスナが奇跡を起こす代償として記憶障害を抱えているように
    イブキもそういうのがあるんじゃないのかな
    僕もスレ主と同じく、ここ最近イブキに対する違和感を感じていたけれど、これくらいしか理由みたいなのを思いつかなかった

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:36:14

    良さは分かり易いやん?
    他害志向全然無い良い子で可愛らしい

    むしろ欠点や歪みが見えないから人間味を感じなくて不気味、って方向ならわかる
    うーんミステリアスな美幼女だぜ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:53:17

    なんと言うか…いろんな人がいていろんな考え方があるんだなって考えされられるようなスレだな
    興味深いと言うか面白いと言うか、なんて言えば良いのかわからないが…

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:38:13

    しかし「このキャラが嫌いなんだ」と言う話題であんまり荒れてないのは珍しいな
    スレ主の「嫌いなのは私が悪いんだ」と言う姿勢と人徳ゆえだと思うけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:40:32

    >>194

    後は『イブキへのヘイト』が無いのもあるかも

    「俺はどうしてこうなんだ」「皆は多分正しいのに」っていう悩みスレに性質が近いってのが理由にありそうな気がする

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:45:03

    なんかもう完走しそうやん

    とりあえずスレ主がすごく良い人で

    本気で先生してるんだなってのは伝わった

    >>129これ本当にかっこいい座右の銘にしたい

    むしろ君がしなさい

    ただイブキが嫌い恐怖を感じるで終わらせるんじゃなくて

    なんで嫌いなのかなんで恐怖を感じるのか

    分析しようとするのは偉いよ

    幸いこのスレでは変な人に絡まれることも

    荒らされることも無くてよかったね

    俺らが少しでも力になれたのならよかったよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:01:50

    とても考えさせられるスレだった
    十人十色、色んな先生がいるもんだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:32:45

    なんかまたどっかでまとめられそうなスレになったな…

  • 199125/04/23(水) 17:12:43

    まだ残ってたんだねこのスレ。とりあえず結論を述べておく。まず、イブキへの恐怖心が消えることはなかった。そして今のところ恐怖を感じる原因はわからない。でもだからって諦めたくない。諦めるわけにはいかない。だからこれからも頑張ってみる。何か変化があれば、またスレ立てるかも。
    そして、みんな付き合ってくれてありがとう。少しだけど解決に近づいた気がするよ。本当にありがとう。

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:15:26

    1先生に祝福が在らんことを

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています