宇宙世紀のガンダムはZZが例外みたいに言われているけれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:11:38

    F91やV、閃ハサといったその後の話を見ていくと
    実際にはZZは正統進化で、寧ろ主人公をアムロに戻したCCAが例外じゃね?
    長い目で見たらここでは普通に新主人公を立ててアムロは出さないか、脇に回した方がよかったと思われる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:13:50

    いつまでも初代主人公に拘るとドン詰まりするのはアニポケと同じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:26:09

    そういやCCAだけかファースト以外でアムロが主人公なの

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:44:10

    いつまでもアムロに拘ったせいで
    声優が不倫しても使い続ける羽目に…
    とっととアムロを切っていればこうはならんかっただろうに

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:47:32

    ZZ面白いよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:53:16

    普通にアムロ→カミーユ→ジュドー→シーブック→ウッソで良かったよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:02:07

    宇宙世紀前半をアムロとシャアの対立を描いた話ではなく
    連邦とジオンの対立を描いた話と考えれば
    ZZは別に外伝じゃなくて普通に本筋

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:05:57

    Ζで逆シャアやっとけば良かったのにな
    そしたらここまでΖΖはここまで埋もれなかったんじゃないかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:07:09

    >>4

    1st主人公である時点で逆シャアなくてもゲームで出ずっぱりになるのは変わらんかったと思うが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:13:43

    どのジャンルでも初代を神聖視し過ぎる輩は厄介なのが分かる
    ガンダムはせっかくZとZZで世代交代に成功したのに戻してしまって勿体ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:17:04

    結婚したアムロを見たくないというスポンサーからの要望もあくまで主人公だからであって
    脇に回していれば普通に結婚して父親になれてたんじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:52:11

    >>1

    大局的に見たらアムロって別にそこまで重要なキャラじゃないからな

    ギレンの野望でもテム・レイ軍はあってもアムロ・レイ軍はない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:06:01

    貧困コロニーの不安定さとか民間の軍需産業を後ろ盾にした軍閥の末路とか政府の腐敗っぷりを扱ってあの世界の糞さが一番わかるシリーズだけど前半のゆるい空気感とのギャップありすぎる…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:11:50

    異質なのは雰囲気じゃないかな。軽いノリで少年兵使おうとするアーガマクルーとお互い気軽に敵艦を行き来する馴れ合い感。嫌いではないよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:11:53

    ZZで本当は逆シャアやるつもりだったのが単独の映画に変えられたからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:20:08

    ジュドーたちが好き勝手にやってるのを止められないブライトたちとか見ててイライラするんだよ
    カツひとりですらイライラしたのにカツが分身して一人ジェットストリームやってるのを毎回見せられてるような気分になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:21:39

    CCAでアムロを「主人公に戻した」と捉えてることに違和感しかない
    むしろあれはアムロ(とシャア)をガンダムから卒業させるための話じゃん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:21:55

    ジークアクスのおかげで
    アムロ抜きでも映画はヒットする事が分かったし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:23:24

    >>16

    感情移入する先が間違ってるとしか言いようがない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:53:10

    あれはアムロとシャアをしっかり殺すための話だと思う
    シャアはなんか生き返ったけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:16:38

    ユニコーンみたいな普遍的なシンボルを指して
    アムロのパーソナルマークとして扱えと言われたり
    何つーかアムロ個人を引っ張り続けた事による面倒くささが半端じゃない…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:18:43

    >>19

    なるほど

    あのクソガキどもに共感するのがZZの「正しい見方」ならZZが「見なくていい」と言われるのも納得だな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:24:41

    アムロとシャアの決着うやむやにしたままじゃ
    いくら新主人公立てても「アムロはこの時何してたの?」って言われ続けてたに決まってるから
    CCAはガンダム主人公交代制を定着させるために当時の内に絶対やっとくべき儀式だったんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:28:25

    >>11

    U.C NexT 0100なんて企画において『アムロの息子』なんて幾らでも擦り倒せる美味しい素材だったのにね

    勿体無い…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:29:24

    >>2

    新無印はマジで酷かったからな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:33:07

    主人公が続投し続ける事で後継作で大いに苦しむ事になる作品は多いと聞く

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:34:39

    >>26

    確かにこっちも続編映画出るまで20年かかったしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:35:03

    >>7

    まあ初期案ではジュドーがシャアに引導を渡す展開だったらしいが

    そっちの展開も展開で見てみたいけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:37:54

    Ζのラスボス→ZZのラスボス→CCAのラスボス
    と2回も後ろ倒しになったしなシャア倒すの

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:41:02

    ロボットアニメで主人公交代で思い浮かぶのはこの人だが
    こっちはこっちでメインにすると動かしづらいって問題があったそうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:43:30
  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:47:10

    >>17

    >>20

    これ

    逆シャア公開3年後にF91が公開されてるので

    富野とサンライズとしてはアムロとシャアに一旦区切りをつけて時代を進めていきたかったんだろう

    残念ながらガンダムファンが求めていたのはアムロとシャアだったのでそう上手くいかなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:51:58

    Zでアムロ殺してカミーユがシャアに引導を渡す予定がアムロは生き延びZZが決まったのでシャアに引導は渡せず
    ZZでジュドーがシャアに引導を渡す予定が映画が決まったのでシャアに引導を渡せず
    映画でやっとアムロもろともシャアに引導を渡せたと流れなのでZ~逆シャアまでの流れはZで本来やりたかったことが人気でずるずると引き伸ばされた結果でしかない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:59:27

    >>22

    個人的な価値観をさも社会全体のもののように言う奴って

    結局自分に自信ないのよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:02:05

    何ならファーストすら本来明らかに死んだはずのシャアが映画で脱出描写入ったわけだし人気と出資者の都合というのは非常に難しい問題だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:08:15

    ただ、だからこそアムロはなんていうか神聖視されるというか偶像化した面もあると思う
    Z時代のアムロと逆シャア時代のアムロと比べても割とキャラ違うし
    逆シャアでの「キャラとして完成した姿」はアクシズで消えるからこそ人間としては悲惨だが「ヒーロー」としては完成した姿だと思うし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:09:31

    >>36

    アムロとシャアは死ぬまで描いたからこそだよね

    それぞれの限界と不理解と愛憎と

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:12:14

    そう考えると前作主人公をきちんと死なせるのって寧ろ作り手側からしたら当然の判断なのかもなぁ
    これ今だとめっちゃ文句言われるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:15:12

    ジュドーはいい主人公だと思うけどね。
    監督らしい主人公じゃないかな。

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:17:06

    ジュドーでクソガキって言われるのか…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:18:29

    ジュドーおらんかったらガンダム主人公は繊細でないといけないという風潮にあったと思うから
    枠を広げたという意味でもジュドーの存在は貴重だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:18:36

    ここでシャアアムロ絡んでからの逆シャアだとこいつら何やってんだ感が強くなりそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:21:37

    >>32

    漫画F90の電子書籍での山口先生の後書きで「F91では新しい時代をやるそうだから総決算をやろう」ってあったから当時はほんとに時代を進める気だったみたいね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:23:18

    長い目で見てというけれど富野監督はそもそも続編なんて作る気なんてなかったんだから
    それをあともう一作あともう一作って少しづつ継ぎ継ぎして今に至るんだからこれでよかったって気はするよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:24:34

    F91世代って同時にSD世代でもあるから、そんなにアムロシャアに思い入れがあるってわけじゃないって層もかなりでかいと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:26:13

    というか少なくとも話作る層もガノタもアムロっていうか「一年戦争」に魂惹かれてるとこあるんだよな
    お陰で0130年代以降はもう作者が一人しかいねえ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:28:17

    一人がメインストリームじゃないところでずっとやってるから興味を持つ導線がなさ過ぎるのに設定は膨らみ続けて興味持ってもどこから・・・って悪循環に陥ってる感もある

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:29:30

    SDガンダムはデカいストリームだったと思うけど、ガノタは結構そこら辺パージして語っちゃう人も多いイメージはある

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:29:45

    >>46

    デフみたいなクリエイターも多いんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:47:07

    異質だの王道だのに拘らず好きなのを好きなだけ楽しめばいい
    口出して来るのには関わらない
    みんながそうすればそれがジャンルの隆盛になる
    それだけのこと

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:13:00

    >>40

    前作のZから継続視聴していてアーガマに感情移入してると

    初期のジュドーもそうだが、特にビーチャとモンドが勝手すぎてねぇ

    3つ前のザブングルとか2つ前のエルガイムだったらあの動きでも全く問題が無いんだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:14:59

    仕方ねえじゃん単純に人気でなかったんだから

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:17:33

    ブライトたちに感情移入するのはかなり邪道寄りじゃねぇかな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:19:40

    せいぜい、ファじゃないかな>継続の感情移入先

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:20:59

    ZZを個人的に毛嫌いするのは構わんが
    ガンダムファン全員がそう思ってるとか考えてアンチ意見ばら撒かないようにね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:23:16

    ZZのノリってまぁ初代やZとは異なる独特の物がある感じはする

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:23:37

    ジークアクスはアムロなしでやれてるって言うけど結局1stありきの作品じゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:25:31

    >>52

    ぶっちゃけ強制退場のカミーユはともかくジュドーシーブックウッソあたりは単にそいつらが人気取れなかっただけだよなぁと思う

    それぞれが主役張ってる作中ではアムロなんか影も形もなかったんだから

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:26:29

    >>28

    引導を渡すんじゃなくてジュドーが説得するんじゃなかったけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:29:26

    アムロ以外の宇宙世紀主人公はいくらでも今後広げられる余地あるからな
    子孫も出せる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:29:46

    >>57

    客寄せシンボルがシャアになってるだけで世代云々の話は変わらんからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:31:11

    当時の判断でアムロ続投させずにCCAで終わらせたのは凄いとは思う アムロ生存してたらガンダムはもっと早くに終わってたかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:31:58

    ガキ目線でみてそんなにブライトとかって人気あったイメージないわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:35:55

    >>55

    このスレだとむしろ1stアンチのほうが多いんだが

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:36:06

    >>58

    別に打ち切りでもなんでもないから人気なかったとは違うだろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:36:49

    ・ガンダム続編!?打ち切りでラストの展開めちゃくちゃにしたくせに!?やりたくねぇけど仕方ないな…
    ・ガンダムはリアルなところが評価されてたから俺にとっての現実を主人公のカミーユとシャアに投影させよう!
    ・糞な現実を反映させたらバッドエンドになった…エンタメとして駄目だよな…子どもたちのこと考えると当然却下だよな…
    ・スポンサーども別にどうでもいいよって反応だった…作品のことも視聴者のことも考えてない…絶望した
    ・続編の仮タイトル…「逆襲のシャア」だ!逆襲してやるぞサンライズの4階の連中め!あっ駄目ですか、分かりました2は嫌なんでZにします
    ・アムロとシャアは本当は野垂れ死にさせたいけど…アムロは特攻で死なせてシャアはハマーンの膝の上で…駄目?はい
    ・さらに続編!?もうガンダム終わらせたいのに…じゃあシャアは生き延びさせてそこでラスボスにしよ
    ・ラスボスのシャアは宇宙で主人公とハマーンとドンパチやってる間に高官達暗殺して、その後宇宙に行ってハマーンの味方するフリして殺して、ケジメとして単身アーガマと戦って、ジュドーに諭されて、NT能力で地球のみんなに心が伝わって全人類宇宙移民してハッピーエンド!
    ・それだとMS対戦にならないからオモチャ売れない?確かに…
    ・アムロ?捕まってるジュドー達を助けるくらいの出番ですけど…えっシャアと戦わせたい!?
    ・劇場版!?アムロvsシャア!?ラスボス変えますミネバも影武者にします…
    ・ガンダムはもういい!劇場版のタイトルにガンダムつけない!駄目?はい…(小説で叶えてやる…)
    ・未来の象徴たるアムロの赤ちゃんの力でみんなを救って…パパになったアムロは見たくない?新ヒロイン作ります…(小説で叶えてやる…)
    ・パパじゃなくなって大人になりきれないアムロがカッコよく勝つエンディングが見えない…引き分けにします…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:41:05

    ジュドーは引っ張ってこれそうなんだけどネタにされないあたり色々やりにくいんだろうなと思う
    長谷川先生すらよりにもよってああいう形で使っちゃってるから…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:42:56

    >>65

    シリーズの顔になれたかどうかの話じゃない?

    打ち切りかどうかで人気が決まるならそもそも1stは打ち切りだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:43:46

    >>66

    気の毒すぎる…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:46:02

    >>68

    別にアムロが顔なのは初代補正もあるからだろ

    人気関係ないよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:47:47

    >>67

    面倒くさい輩や頭おかしい輩を正論パンチで蹴散らしてく痛快娯楽劇やるならこれ以上ないほど適役だけど宇宙世紀にそれ求めてる人いるかっていうとね…

    人間出来すぎてると宇宙世紀に出すのめんどくさくなるのね…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:48:22

    ガンダムチームの人気、低いとはおもわんけどなぁ
    魅力的なキャラたちだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:50:07

    ジュドーシーブックウッソは何というか安定感あるからね 極端に崩れないからそういう意味では面白くないかもね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:50:08

    アムロシャアとか人気高すぎるキャラはキャラ自体の人気なのかミームに対するそれなのかが判断つきにくい

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:50:44

    正直ルー・ルカはガンダムヒロインの中でもトップクラスに好き

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:52:53

    >>68

    カミーユも別にシリーズの顔になれてませんが

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:54:04

    そのアムロも人格面以上に強さが語られる事が多い事を考えると、初代に比べてZ以降のアムロは出番の関係もあってあまり語るところがない

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:56:13

    >>34

    すっげージュド―が言いそうな台詞だぁ…

    どことなく富野節を感じる…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:29

    >>66

    これ基本「ふざけんなスポンサーめ…」って感じなのに「MS対戦にならないからオモチャ売れない」についてはあの富野もド正論だって超納得してるの笑うんだよな

    閃光のハサウェイが認められる世の中になってよかったね…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:51

    人気投票だとジュドーウッソはやっばりちょっと低かった記憶
    アナザーとかOVAの主役にも結構上回られてたはず

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:04:18

    >>80

    各作品の相対的な人気と

    一定基準満たしてればいい人気は別物だし…

    今は一定基準の話してるから投票の話は無意味

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:07:34

    >>79

    冨野御大のバランス感覚は何なんだろうねアレ 絶妙なところに立ってるよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:13:52

    スポンサー共も一応正論言ってるよね
    クリエイターに独りよがりじゃなくて玩具売れるアニメ作れよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:15:37

    >>83

    正論ではなく自分らの要求な

    クリエイターとしてはそんなもんに縛られたくないというのが要求だし

    どっちが正しいというわけでもない

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:16:57

    >>84

    現実的問題としてよくわからん芸術?作って消えてくの多いからな

    玩具の宣伝ができるハゲは貴重

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:20:15

    クリエイターの中でもアーティスト寄りな人と仕事人寄りな人がいるけど、その中間ぐらいにいる印象がある御大

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:22:03

    富野が凄いのは鬱でも客に当たらず面白い作品作れる所だよ
    Vガンダムの富野の狂気とスポンサーのバイク戦艦コラボ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:22:53

    >>86

    誰かに介護してもらわんでも仕事出来るタイプ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:24:20

    ぶっちゃけ新規少ないって言うけど何十年もやって獲得してる殿堂入りしてるのがガンダムでしょ
    ガンダムの次位に有名なマクロスですら新作が何年かに一回だぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:27:29

    >>66

    この次


    ・アムロシャア共に葬ったのにまたやるんですか…ガンダム

    ・じゃあ、逆シャアから30年後舞台でコスモ貴族主義にしてお色直ししようか

    ・TVじゃなくて、また映画!? ビスタサイズだし、やってみるか

    ・興行収入悪くて映画で打ち切り…? しゃあないか漫画とかでやらせるか

    ・え、やっぱりアニメやるの!? 舞台は時事ネタでヨーロッパ、ギロチンの宗教国家だ!

    ・それじゃ地味…? バイク戦艦でも出したらいいのかよ!!

    ・ほんとに出すことになっちゃった。制作メンツやたら若手だけど、どうしたの

    ・サンライズ、バンダイに身売り!? だから若手しかいなかったのか…。もうヤダ、アニメ作るのやめる…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:29:04

    ジークアクスはモロファースト擦ってるのにアムロいなくて良いって言ってるのウケる

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:31:44

    >>89

    その辺は企業の基礎体力の差もあるし、そもそもガンダムは販促アニメでもあるから持続的に新作を供給しやすい環境があるのもある

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:33:09

    まずガンダム以外のロボットは価格下げろ
    何千何万円じゃ子供も大人も買えないよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:04:05

    もはや若者向けアニメの主流ではないんだよなロボットアニメ
    若者に向けたいならわざわざロボットものでやる旨味がない

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:08:02

    >>91

    上でもあったけど結局アムロのいた1st人気とキャラとしてシャア引き摺ってるのは変わらないもんなあ

    むしろ逆シャアの後のF91とかのほうがその辺りさっぱり切ってはいるから逆シャアはあったところでちゃんと卒業させてるんだから別に長い目で見たところで何の影響もない

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:11:27

    ガンダムとかのロボットアニメ自体が玩具販促のアニメが始まりみたいなもんだし、それが絡まないロボアニメはそもそも持続できる余地がないのよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:14:08

    >>66

    ガンダム終わらせたい富野監督VS人気があるうちは続けさせたいスポンサー(+続けることを望むファン)の仁義なき戦い

    スポンサーの言い分もまあ分かるんだよな

    今なら受け入れられる要素も当時受けたかどうかわからないわけだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:38:03

    ロボアニメの根本は玩具販売だからな。
    映像作品なんて制作までのコストと期間考えたら継続はよっぽど大人気でもないと無理。

スレッドは4/23 00:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。