CGロボアニメには致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:37:36

    CGモデルの作成が手間を超えた手間だからロボのフレームやモーションが同じになりがちなことや

    作画ロボアニメには致命的な弱点がある
    ロボを描いて動かす技術がアニメーターの腕に依存しすぎてロストテクノロジーになりつつあることや

    実写ロボ特撮には致命的な弱点がある
    ロボのスーツがゴツすぎて中の人が動きにくいを超えた動きにくいことや

    数々の制約と闘って魅力的なロボ演出を送り届けてくれる
    そんな制作陣を誇りに思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:48:14

    CG感謝するよ
    “複雑なディテールの機体“が
    作画崩壊せず縦横無尽の大立ち回りだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:48:58

    それはロステク化したゾイドのことを…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:53:16

    >>3

    えっまだルネサンスできてないんですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:54:08

    グリッドマン=神
    すごいCGなんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:58:37

    復活して欲しいですね…ガチでね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:00:15

    パーツの使い回しが出来る = 神
    設定に説得力をつけつつ機体を増やせるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:07:43

    夢に呼ばれて…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:19:26

    >>6

    CGロボアニメとして戦闘描写の完成度が最高峰レベルってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:20:02

    しかし…格闘戦や機体の破損描写に難があるのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:21:37

    CGアニメ会社のオレンジ先生…一つだけ言いたい事があるんです
    あなたは神だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:21:55

    使い回しが出来るという触れ込みのCGアニメもケレン味効かせたかっこいいポーズをとらせるためには結局1からモデルを作らないといけないから手描きと労力に差が無いってネタじゃ無かったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:24:09

    >>1

    OPがカッコよき者…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:05:04

    >>13

    待てよ

    最終回も比較的よく動いてたしそれなりにカッコよかったんだぜ

    それ以外の回?ククク…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:05:15

    そこでだ ハードディテールな味方機体が動き回っても画面を追いやすいように…
    敵の機体をシンプルを超えたシンプルなデザインにすることにした

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:09:24

    沢山の量産機が同時に戦う描写は…マジ最高

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:10:11

    "深いカオスの森"を抜けたらどうなるのか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:11:54

    >>12

    半分ネタだ

    労力は変わらないがメカを手描きできるアニメーターが少ないからCGだと戦力を増やせるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:13:26

    最近はCGでもかなりカッコいい殺陣が見れるイメージあるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:15:51

    >>12

    ペルソナなんかシリーズごとに主人公たちの等身や現行機種が変わるからペルソナモデルを新作ごとに作り直しと聞いて戦慄したんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:17:01

    >>14

    まあ細かいことは気にしないで シナリオはおもしれーよだし手描きの作画とバンクはかなり安定してますから

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:20:27

    >>6

    あのサイズ感でデカいナタ振り回す重量感を感じさせるペルセウスは麻薬ですね

    GIF(Animated) / 800KB / 2600ms

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:29:30

    >>9

    マジだよ

    欠損描写 ダメージ表現 ゴリゴリ動く…普通に最強だ

    これを毎週やって全シリーズを全力で走り切ったからお変ク案件だと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:40:23

    >>13

    俺と同じ意見だな…

    作品のコンセプト的にロボの戦闘シーンをフルCGにしていたのは納得できる反面 OP映像みたいな戦闘シーンを本編でも見たかったという衝動に駆られる!

    電脳冒険記ウェブダイバーOP


  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:44:06

    実写では着ぐるみが基本だから人形が基本なんだ悔しいが仕方ないんだ
    …そこでだストップモーション撮影で人外タイプを動かすことにした

    ちなみに最近フリプになったゲームでもこの雰囲気を再現するために
    敢えてED209や2号機のFPS描写を落としているらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:55:25

    >>6

    Pの反対がなかったらガンダムAGE作ってたってネタじゃなかったんですか

スレッドは4/22 20:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。