- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:09:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:11:40
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:13:27
施術
詐術
詭術 - 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:17:36
詭弁を知ってればなんとか読める
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:18:00
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:18:39
コレ見て施術と似てるからなんかな...?って思ったスレ主でありまする
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:19:15
日本語ってこわい
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:19:30
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:19:59
これに限らず1回読み間違えたやつは修正するのにめちゃくちゃ時間かかるところある
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:21:05
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:25:22
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:28:03
まああんまり使う言葉じゃないからね詭術って
うちのPCは一発変換できないし - 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:29:12
逆パターンだと概要(がいよう)とかに慣れ過ぎて既出(きしゅつ)をがいしゅつって読んでる人はちょいちょい見かける
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:29:57
たしかに。ただこの単語を実際に口に出すようなインテリっぽい環境にいないわ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:30:02
そ…遵守
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:30:22
変換に出ないから「存護」と同じタイプかと思ったけど辞書には載ってるのか
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:31:13
これはスタレの巡狩のおかげで読み方覚えたわ。巡狩って入れると遵守も一緒に出てきてくれるから
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:31:21
詭弁の詭って思えば詭術も読めるはず
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:32:29
出されたら読めるけど詐術だっけ……?っていつもなってる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:33:55
これまでの人生で一度も使ったことないな詭術って言葉
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:34:48
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:36:19
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:59:24
詭弁はあるけど詭術はねぇな
詐術はある - 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:02:47
そうねぇ。詭弁、詐術はあるけど詭術はマジで使ったことも聞いたこともなかったな。スタレで初めて聞いたからそもそも存在してる言葉だと思ってなかった
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:03:13
えっちと読まないのか!?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:22:46
今そういう話してないんで…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:39:11
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:42:23
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:45:07
騙して盗むからじゃないかな?今回のイベントもそうだったし
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:46:06
すり替えておいたのさ!するタイプの怪盗だしな
イベストでも読み物でもよくすり替えしてる - 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:55:53
贋作鑑定イベを経た主人公すら騙せる偽物用意出来るのえぐいよな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:07:57
詭術はまだわかるとしても上で出てるように漢字はひっかけじみた読みが多すぎるんだよなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:30:02
漸次のざんじ感
- 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:37:47
漸く、悉く、詭る
- 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:22:25
わかってるのに読み間違える漢字あるよな
俺も補填のこと「ほてん」だって分かってるのにいつも「ほちん」がよぎるし