ジャッジ「ビッグマムと同盟組みたいけどあんなイカれババアの元に大事な息子やりたくないな…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:22:55

    せや!数年前に放逐してとっくに家族の縁切ってる出来損ない寄越したろ!

    これ冷静に考えなくてもヤバすぎるよな
    何を考えて四皇相手にこんなナメたマネしでかしたのだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:59:34

    本当はジェルマ始末する予定じゃ無かったけどこの対応に切れたから暗殺決めた可能性

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:03:30

    >>2

    ただモンドールが我々に狙われたのが運の尽きだって言ってたから端から殺す気ではあったのかもしれない

    まぁそうだとしてなぜ殺す気だったのかは察される節あるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:03:32

    縁を切ったとはいえ一応実子だし…
    なんなら今なら麦わらの一味とも友誼を結べる大チャンスじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:05:46

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:12:23

    >>3

    マム側が殺したかったのはジャッジたちというジェルマの邪魔な頭を取って、残った科学力をまるごと手に入れてしまいたかったからだからね

    ジャッジたちの態度がそこに感情的な殺意を上乗せはしたかもだけど、どうあれマム側ははじめから始末する予定だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:14:31

    とはいえ花婿としては実際プリンと1番相性良い相手だったのはなんとも……
    料理スキル知ったらマムもサンジは生かしただろうしなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:29:42

    >>7

    ジャッジがビッグ・マム海賊団をナメてるのがアウトなんで結果論は関係無いですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:39:28

    マムにとってもジャッジにとっても己の目的の為の生贄程度にしか思ってなかったのに
    サンジとプリンちゃんは相性良かったしサンジの料理スキルはビッグマムも欲しいものだっただろうなっていうの本当に皮肉が効いてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:58:34

    元々マム側はジェルマの科学力が手に入れば良いから最初から始末する気ではあっただろうね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:01:22

    どんな想定であれ一番合う相手を見繕えるマム

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:05:55

    やっぱりシーザーの同僚なだけあるわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:08:14

    >>6

    しかし今までもいくつも政略結婚を普通に成立させてきたマムがジェルマに対してはハナから切り捨てるつもりだったっていうのがな

    しかもあんな闇社会の要人とか集めた大規模な結婚式の最中に新郎ごとまとめて暗殺なんてド派手な事までして

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:08:25

    例えば暗殺がなかった世界線だとサンジってマム陣営の幹部になれそう
    今でも四皇の最高幹部にいるってのジャッジはどう思ってんだろうな
    曇るかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:08:53

    四皇の軍事力欲しさに生贄にしようとした実子が今や四皇最高幹部だからな
    皮肉なもんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:11:27

    シーザーとほんまに同類なんよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:11:53

    四皇と言っても海賊だからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:13:10

    マムも最初からジェルマの軍事力目的ならわざわざ政略結婚とか結婚式とか回りくどいことしなくても正面からジェルマに攻め込んで奪えば良かったのにな
    楽勝で出来るのにわざわざジャッジを期待させるから泣いちゃったじゃん!

    もしかしてお茶会開催の理由が欲しかっただけ…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:13:36

    最初はジャッジ達が従順に手駒として働く気なら生かしておくつもりではあったんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:17:30

    >>18

    軍事力が欲しいのにわざわざ正面から乗り込んで戦力減らす必要もないやろ

    無防備な組織の頭だけ叩く手段があるならそれを使った方がいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:56:06

    >>13

    マムも相当な歳だしつい最近白ひげも死んだし海賊王レースへの焦りがあったんじゃね。悠長に取り込むの待ってられなかったとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:34:41

    海賊団の傘下につくならそのまま取り込んだけどジャッジの舐め腐った態度で〇そうとなったのでは

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:37:53

    そもそもビッグマムの旗をバックに故郷奪還再統一って話だったよな?
    それをイカれた婆とか失礼すぎて逆に凄い
    脳ミソのどの辺使ったらそんな失礼なこと言えるんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:39:56

    ガチでジャッジの最高傑作になってるのが皮肉すぎるんだよサンジ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:42:51

    よくよく見てみるとサンジの迎えもマム側に行かせてるの舐めてるなある意味ってなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:58:18

    ジャッジは自分の率いるジェルマの軍事力が交渉カードだと思ってた
    実際ヴィンスモーク家を消したらジェルマの軍隊としての価値は半減以下なんだろうし
    問題はマムがそれでいいと考えてたところ
    面倒だけど強い手駒より従順な道具を好む性格を読めてなかった
    合理性だけ見てパーソナリティを理解しないジャッジの欠点がここにも出てる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:13:22

    >>13

    言うてマム本人は夫を取っ替え引っ替えしてるんだし、相手側を切り捨てるのに躊躇とかないんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:24:52

    MADSにいたジャッジが科学力の元手なんだからそりゃジャッジを取り込むのが一番いいんだけど、ジャッジを調査してる段階でコイツ駄目だなになって殺す気になったんじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:31:43

    情報力に定評あるビッグマム海賊団相手なのに葬式までやったサンジを差し出すなんてよく出来たよねって思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:33:50

    並行でシーザー確保にも動いてて、実際1度は確保出来たし(麦わらの一味といたからサンジの迎えと同時に確保のつもりだったかも)
    ジェルマの技術運用もシーザーやらせるつもりだったんじゃね、巨人化の発明出来ないと分かったら消すだろうけどまあそん時はそん時よ(海賊思考)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:44:17

    前どっかのスレで見たけど自分たちより格上と戦ったり会ったりしたことがなかったから舐めた対応したってのが自分の中ではしっくり来てた 日常的にいろんな国と戦争をして勝ってるわけだし、レヴェリーでもジェルマと張り合える国もドフラミンゴ時代のドレスローザぐらいしかいなかったし外交面でも戦闘面でも普段から相手を舐めてたんじゃないかな このせいで格上の万国も上とは認識してるけどいつものように舐めてた感じだと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:55:48

    むしろ兄弟たちの口ぶりからすると予測できた事態ですらあったぽいんだよね
    恐怖心ないからリスクで立ちどまらないだけで
    なおさら感情いじってないのにリスク自体を認識できてないジャッジなんなんとなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:57:51

    ジャッジからして性根が腐ってるのに仁義だなんだののたまう姿は今まで自分たち優位で劣勢を経験した事が無いからこその油断だよね
    心技体の心を蔑ろにしたツケを支払う展開は、この先あるのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:02:19

    てかジェルマって国土を持たず自給率が低い環境であり傭兵稼業で稼いでる割には「食事」を軽視しすぎじゃない?
    大金を戦争で稼げるからあんな考えになったのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:14:16

    生贄すら自分たちで調達しない
    攫った生贄は喧嘩ふっかけてきたイカれ海賊団のクルーとかいう爆弾

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:23:01

    政略結婚だし本人はその気ないけど、見る目がありすぎて相性良過ぎるカップル作っちゃって離反されるビッグマムほんと好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:23:14

    本来なら麦わら関係ないところで勝手にジェルマが潰されて終わりだったのになぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:02

    ママが気にしてるか微妙なところだよな
    いや政略結婚だからそこは勝手にするがいいさで済ました可能性あるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:06

    結果論すぎるけど、
    そもそもこういう時のために政略結婚なり影武者なり出来る捨て駒要因の王族(ゴジとかロクジとか)造っとけば良かったのでは?せっかくクローン造れるんだし・・・

    かつて追いやられた王族として!とか言ってる割に血筋を遺したりリスクヘッジを考えたりする王族意識が無さすぎる。
    だからこそ科学者の才能があったし、革命しても国を追いやられたんだろうなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:58:06

    >>36

    夫婦の相性よすぎて劇中の嫁側が夫の離反にもついてく(複数組)辺り相性見る目だけはあるのかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:26:02

    ジャッジって悪い意味で夢を見てた(現実を見てなかった)感じあるわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:31:03

    >>34

    食糧事情や考え方は天竜人そのまんまだからな

    植民地から食糧奪って料理人や召使いは奴隷として引っ張れば良いって考え方なんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:32:01

    >>1

    これを自分たちじゃなくてマム側に迎えに行かせる始末

    おいおいってなった

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:32:27

    >>41

    じゃなきゃ嫁と子に手術なんかしないからね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:32:38

    >>39

    ソラみたいに強靭な子を産める女がいなかったんだろ

    クローンでいいという考え方にならなかったのが不思議だが

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:34:23

    ジンベエじゃなくてアラディンだったのストーリーの都合なんかね?
    代表的にはジンベエ結婚させるだろうに
    よくよく考えるとジェルマも捨てた息子差し出します
    迎えもマム側がやりますの時点でダメでは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:35:25

    >>29

    一応生きてる息子とはいえこうやって放逐してるのにねある意味

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:36:04

    ルフィ達と一緒じゃなかったら東の海から連れて来たんかな?サンジ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:36:38

    仮にビッグマムが息子の一人と結婚させるという条件ならジャッジもレイジュしか差し出せなくなるからマムの逆鱗に触れず一族殲滅の危機にはならなかったかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:41:01

    サンジを出来損ないと切り捨てて置いて政略結婚に必要だから利用するなんて虫の良い話
    サンジもぞんざいに扱われていい気はしなかったろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:41:11

    >>32

    レイジュですらプリン怪しいな

    サンジから言われて父も慢心したなあってしてたからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:43:22

    >>50

    だからサンジもゼフの命握られてたから来ただけで結婚したら仲間の元へ帰るつもりだった

    助けた後二度と関わんなよお前が捨てたんだしとも言ってる

    父親はゼフとも言ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:47:01

    気持ちはわかるが代案が糞過ぎる舐め腐ってるだろってマム側からしたら思われそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:58

    そもそも結婚相手として真面目にイチジニジヨンジを差し出してマムが納得するのか?
    内面見るつもりなくて最初から暗殺乗っ取りするなら関係ないか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:04

    >>54

    その場合は関係ないね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:16:16

    ビッグマムから三つ目族としては重要だけど見た目キモいなと思われてるプリンとジャッジから出来損ないだと思われてるサンジのお互い雑なチョイスなのに相性ベストマッチなのが面白い

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:07

    サンジが式より前にマムに会って料理を振る舞ってたらサンジだけは見逃してもいいみたいな展開あっただろうな…
    でもどのみち家族見捨てられないから同じか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:57:44

    ビッグマムみたいなキャラクターに狡猾な策略家の一面を持たせるところこそ俺がワンピース好きな理由
    幼少期のナチュラルボーンデストロイヤーさを見るとシュトロイゼンに仕込まれたのかとか色々考察が捗る

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:59:38

    >>36

    良い意味でも悪い意味でも100%政略結婚として選んでるから逆に成功してるのかもな

    変に主観が入らずにとことん客観的に政略として選んでるからとか

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:05:44

    嫁いだ娘達がことごとく旦那に付いて離反してるのは、リンリンの仲人力というより
    リンリンが女親だからこそ、シャーロットの女達もまた自分の中に強い信念をもって最恐の海賊のママさえ恐れず自分の道を行く、ってイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:07:34

    >>59

    普通の家庭で同じことするとしたら、子供の数なんて多くても数人程度の選択肢しかないからミスマッチも多そうだけど、あんだけ子供多くて選択肢多いとちゃんとマッチしそうな子供を選べそうだしね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:33:06

    ワンちゃん(心を奪った息子達に当てがわれた花婿可哀想やろ、、、)した説
    心を奪ったのはテメェ案件すぎるか

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:54:22

    >>62

    誤字なのはわかるけどゲイにするな まぁレイジュ出して婿出してもらいってこともできたよね

スレッドは4/23 08:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。