- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:24:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:26:31
ユズンギャルドmk.2……!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:48:11
リオが作り、エンジニア部の手で再度改修されたMk3…
今度は最初からリオがユズ専用機として作ったか - 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:49:04
足が生えて全体のパーツが寸胴系になったからかカッコ良くなった
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:57:19
ゴッドアバンギャリオンGXやぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:58:54
アバンギャンダムジンガー28号
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:59:23
やっぱウルトラマンの戦闘ポーズはズルいよ
そんなん好きになっちゃうじゃん - 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:20:08
アヴァトラマン…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:23:09
謎四つ腕に比べるとよほどバランスの取れたデザインしてる
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:29:58
リオ「作戦開始。ユズ!アバンギャルド君の腕部をデカグラマトンに叩きつけて頂戴。拳を激突させて粉砕する作戦よ。」
ヒマリ「つまり殴れということです!」 - 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:38:19
1/144 Yuzu’s Avant-garde kun発売はよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:04:40
あれだな
クレしん雲黒斎の野望のロボ戦を思い出す - 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:19:40
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:20:29
良いのかリオこんなところでレスしてて
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:21:05
可動フィギュアになったら肩とか関節に干渉する部分が少なくて
バリバリ動かせて楽しいタイプのデザインだな
可動フィギュア化して?しろ? - 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:50:32
>>13 会長。
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:51:37
もえあがれ もえあがれ もえあがれ アバンギャルド君
ユズよ はしれ - 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:52:31
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:03:40
↑
ここらへんにアバンギャルド君の肩にに乗って移動、マイク音声による操縦に変更したユズ - 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:05:02
人の感覚で動かすなら全体的に人型に合わせた方が合理的……なのかな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:05:50
よく見たら4本足のケンタウロスタイプだな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:19:10
これすき
— 2025年04月22日