ミカエル

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:09:15

    ミカはミカエルって割とネタわかりやすいけど
    皆天使なのよねたしか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:15:58

    ナギサがラファエル、セイアがガブリエルがモチーフなのはどっかで見た
    他のキャラはなんかモチーフあったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:16:08

    セイアがガブリエル、ナギサがラファエルだったか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:17:48

    団長はミネルウァだろうけどこれは天使じゃねえな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:18:20

    ガブリエルって無口で基本的に喋らないんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:18:40

    ガブリエルの悪堕ちはやめろぉって見たけどなんかそれにからむ神話とかあるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:19:00

    なおミカエルを各国語で訛らせるとマイケル、ミハエル、ミシェル、ミッチェル、ミゲル、愛称系でミッキーとかミーシャだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:19:07

    ティーパーティー幻の4人目が存在する可能性⋯

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:19:19

    アズサがアズラエル、サオリがサリエルだったかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:20:14

    アリスクは黙示録の騎士じゃなかった?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:20:25

    ちなみにパテル・フィリウス・サンクトゥスはラテン語で「父」「子」「聖なる」らしい
    (「聖なる~」という形容詞の模様)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:21:14

    >>11

    所謂三位一体だな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:22:10

    >>11

    孫とか祖父じゃねえんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:22:11

    >>11

    三位一体説そのものだよね

    神は父なる神でもあるし、子なるイエスでもあるし、聖なる霊でもある


    「いや神とイエスは別だろ」って言って異端認定されたのが(現実の)アリウス派

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:22:15

    ウリピーだけいないのは仲間外れにされたから?


    ウリエル - Wikipediaw.wiki
  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:22:53

    >>2

    >>3

    >>4

    自分が前に見たのだとナギサがウリエルで、団長がラファエルだったよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:25:46

    >>7

    ベシュテルとかすっごいマイナーなのあるよね

    他ラファエールジブリールアウリエルとか無難だった

    のにミカエル枠はベシュテル採用の熾天使モチーフあって最初誰やねんってなったわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:56:59

    サオリがサリエルだっけか
    個人的にはペテロ混ざってそうだと思うけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:57:45

    ペロロ=ペテロ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:04:41

    >>15

    ツルギじゃない?ウリエルは

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:06:53

    三位一体は声優さんかエロゲ出る時の裏名義みたいな理解でええんか?
    同じ人だけど同じじゃないんですって

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:11:29

    >>21

    直接人を救ってるイエスの方が尊くねとかで最強論争が起こって分裂、多神教に回帰するから乱暴に言うとヤハ上もイエスも天使とかも同じものの別側面ってことにした

    んでもイスラムぐらい取り締まったら反発すご過ぎて

    結局群像崇拝はみとめちゃったし、おっさんよりイエスを処女で生んだことになってる聖母マリア萌え~って教派とかゆりゆる生き残りまくった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:12:30

    >>14

    本当に『アリウス派』ってのがあって驚いたのは自分だけじゃない筈

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:13:44

    >>23

    個人的には世界史の方で先に抑えてたから「まんまじゃねーか!」ってなったよ

    団長がヨハネ派なのとかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:48:23

    >>24

    ヨハネ騎士団とかまんま「軍事病院騎士修道会」なのよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:57:40

    アズサはイスラムの天使アズライールが元ネタ
    コハルは固有名こそないけど熾天使説がある

    ミカエルやガブリエルの四大天使より格は上というやべーやつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:01:08

    ガブリエルは予言の力を持つ神の伝令者だからセイアかなって感じ?

    ウリエルラファエルは影が薄いからよく分かんない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:03:01

    ナギサはなんか消去法なんだよな
    そもそも四大天使なのに3人しかおらん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:03:34

    ナギちゃんがだいたい座ってるのは座天使だから説すき

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:04:25

    >>27

    ウリエルはツルギじゃねえかな?


    天使信仰の人気爆発で教会は一度ウリエルは堕天させられたことになってるから、ツルギが正義側なのに堕天使みたいな羽はヘイローはそれがモチーフなのかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:07:16

    ツルギはカマエルだと思ってる、破壊の天使を率いてるらしいし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:08:43

    ティーパーティーは三大天使なのか三元徳なのか三位一体なのか...

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:10:42

    >>15

    ウィキ知識だけど、ウリエルが四大天使の一人かどうかは解釈が分かれているのだ。ミカエル、ラファエル、ガブリエルは共通しているのでそっちを採用したのかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:12:19

    ナギちゃんはウリエルかラファエル、ツルギはカマエルかウリエル、団長はラファエルかミネルヴァで意見が割れることが多い気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:12:25

    天使絡みのキャラが多い中 仏教要素も持ってるヒフミが1番の謎

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:12:52

    ミカ、セイア、アズサ、サオリあたりは固そうだけど他はだいぶ諸説ある
    ついでに天使以外のモチーフも人によっては同時に入ってるっぽい部分もあるから余計ややこしい
    ミカにジャンヌダルクとかサオリにロンギヌスとかはエピソード被らせてる説があったね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:16:49

    >>35

    あいつなんかトリニティでもかなり異端な性格というか行動範囲してるからかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:19:44

    天使エアプだけどナギちゃんあんまウリエルってイメージないなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:19:51

    >>9

    サオリは武器にsarielって書いてあるのよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:23:38

    ミカは名前的にもミカエルなんだろうけど堕天したりサリエルと同一視されたりすると言う意味でウリエル要素を感じる

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:25:16

    カトリックの3大天使がミカエル・ガブリエル・ラファエルだからティーパーティーもそこにあてはめるのがしっくりくる。
    ミカとセイアは直球だし。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:25:26

    >>33

    三大宗派によっても結構変わるみたい

    カトリックではミカエル、ガブリエル、ラファエル

    プロテスタントではミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエル

    東方正教会ではミカエル、ガブリエル

    もちろんこれだけじゃなくて七大天使とかカバラの十二の大天使とか大きな区分は存在している

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:26:30

    パテル・サンクトゥス・フィリウスって
    ミカ・セイア・ナギサの元ネタの天使に関係あるのかと思ってたけどなさそうやな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:27:03

    >>42

    宗派によって正典扱いかどうかが変わってくるのよね。

    創作物ではお馴染みのエノク書もカトリックでは偽典だし。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:29:30

    >>37

    阿慈谷って地名での薬師如来信仰、それが転じて阿弥陀信仰に繋がってる


    ラファエルがナギサとするなら病魔を退ける薬師如来と共通点が生まれる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:31:38

    シスターが告解の秘跡やっちゃってるトリニティを
    厳密にキリスト教に当てはめることはできないから
    フレーバー程度で構わないだろう
    羽4枚のコハルは結構強力な天使なんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:33:40

    >>46

    ヘイローも入れるなら六翼三対だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:56:42

    トリニティの子たち、なんとなく各々二柱くらいを同一視して作られてそうよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:03:07

    天使族:ミカ、ナギサ、ミネ、ツルギ、ハスミ、イチカ、アズサ、スズミ、セリナ、マシロ、コハル、シミコ
    全員元ネタあるのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:03:35

    サクラコ様は?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:04:18

    >>26

    実は四大天使はわかりやすい大天使(アークエンジェル)で呼んで定着しちゃったんで訂正できなくなった感じで

    全員大天使であり最高位の熾天使でもあるとかワケわからんことになっている


    天使の九階級下からざっくり役割の理解

    天使(アンゲロイ/エンジェル):木っ端、小間使い

    大天使(アルカンゲロイ/アークエンジェル):天使の指揮

    権天使(アルケー/プリンシパリティーズ):王権神授説とかの人間の王とかに統治権与えてるヤツ

    能天使(エクスシア/パワーズ):兵隊

    力天使(デュナミス/ヴァーチューズ):兵隊の指揮官

    主天使(キュリオス/ドミニオンズ):天使の国の行政官

    座天使(トロノイ/スローネ):名前の通り神の乗り物、足場

    智天使(ケルプ/ケルビム):神の参謀、補佐官

    熾天使(セラフ/セラフィム):燭台を掲げる=代理人、側近

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:47:27

    つまりミカには生えてる…?!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:24:12

    >>49

    公式ではないけど個人的に説得力あるなと思ったのはこの人の考察解説動画シリーズかな…この人の他の動画にツルギ(カマエル)、アズサ(アズラエル)、セリナ(ヨハネ)、ハナコ(ハニエル)のもあったよ

    【ブルアカ】トリニティ総合学園の生徒達の元ネタについて考察してみたよ 大天使編①【聖園ミカ、百合園セイア、桐藤ナギサ、蒼森ミネ】


  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:28:52

    エッチなのはダメ!死刑!

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:53:10

    七大天使のとかセフィロトの樹とかの天使の名前と性質を軽く書いてく

    ミカエル 天使たちのリーダー。悪魔退治の話がある。死後の審判を行うという。
    ガブリエル お告げの天使。ミカエルと並び有名。手には剣、または百合の花を持っている。
    ラファエル 治癒を司る天使。旅人たちの守護者としても知られる。
    ウリエル 罪人に対して罰を与える天使。知恵と強さを備え持つ。楽園のサタンを見破った伝説がある。
    ザドキエル 名は神の正義を意味する。慈悲深い性格であり、許しを与える。
    ザフキエル 知識に関することを監視する天使。
    サリエル 月と死を支配する天使。堕天使扱いなことも多い。
    ラジエル 知識、秘密、魔術を司る。ラジエルの書を書いたとされる。
    カマエル 悪魔退治や悪人を罰する天使。手には燃える剣を携え、多くの天使を従え戦う。堕天使扱いも多い。
    ラミエル 幻視を支配する天使。名の意味は神の雷。堕天使であり七大天使でもあるという。
    バラキエル 七大天使に属することもある堕天使。名は神の雷光を意味する。占星術や幸運を司るとされる。
    セラフィエル 最高位の熾天使たちのリーダー。讃美歌や祈りを司る。
    アズラエル 人々を導く死の天使。イスラム教ではアズライールと呼び、そちらの方が一般的。
    ジェレミエル 八大天使の一人とされ、ラミエルやウリエルと関連付けられる。
    サマエル 死の天使。魔王として扱われることも多くある。
    アナニエル 雨などの気象に関わる天使。
    ラグエル 天使たちの堕落を防ぐ役割を持つ。
    ファヌエル 悪魔祓い、あるいは懺悔の天使。ウリエルと同一視する意見もある。
    ハナエル 愛の天使。美しい姿で現れ、平和を保つ力がある。
    イオフィエル 誘惑を遠ざけ、悪人には罰を与える。知恵の樹を守る役割を持つ。メタトロンに追従する天使の一人。
    イェグディエル 労働と報酬の天使。慈悲深い性格をしている。冠、杖、鞭などを持った見た目で描かれる。
    サキエル 名は神を覆うものを意味する。水の天使とされ、病魔を遠ざける。
    イスラフィール 音楽と生命を司る。雨を降らす伝説もある。イスラム教の四大天使の一人。
    メタトロン エノクが天使になった姿とされる天使。天使の最高位であり神に限りなく近い。
    サンダルフォン メタトロンの双子の兄弟とされる。その姿は非常に巨大だという。祈り、悪魔退治、性別の決定などの役割がある。

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:54:25

    >>54

    全面取り締まりして保健体育の授業(意訳)すらしなかったせいで中世の行為中·後の致死率爆上げしたのはどうなんだよえーっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:54:45

    ハナエってハナエルなのか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:59:25

    アリウスが追放されたのってニケーア公会議だっけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:01:48

    >>57

    ハナエルは愛を与えて人々を癒すらしい

    同時にハナエルがセフィラで司るネツァクは裸の女性で表されることがあるらしい


    どっちのハナもあり得る...

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:03:08

    >>59

    もしかしてどっちもハナエルから生まれて2つに別れたのか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:04:17

    >>58

    二段階に分けて排斥されてるのがややこしいんだ

    おっしゃるとおり、最初の公会議であるニカイア公会議でアリウス派は異端として破門された

    その後、第二回公会議であるコンスタンツ公会議で排斥が改めて決定されたんだ


    ブルーアーカイブのエデン条約の流れは、歴史と符合させてるのだろうね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:05:38

    ミカがアリウスとパイプがあってやらかすのも神話の何かをベースにしてるのかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:06:13

    >>59

    確かに通常ハナコもヒーラーだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:06:40

    >>61

    予測変換でコンスタンツになっちゃった

    正しくはコンスタンティノポリス公会議だね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:07:44

    >>61

    なんかペルガモン公会議とかいうのもあったよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:08:46

    団長はターミネーターだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:11:58

    >>62

    イスラームのほうのミカエルは地獄の咎人に同情して泣きながら神に赦しを乞うらしい

    本来咎人は落ちるべくして落ちているからその赦しを乞うのは善くないことだと思われる

    まぁアッラーはその件を喜んでミカエルの涙を全部天使に変えたんだとさ

    (地獄の咎人を救ったとは言ってない)

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:12:23

    ミカ≒マイケル

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:13:17

    >>68

    う~ん、間違っちゃいないのが困る

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:13:49

    >>65

    カルケドンじゃないかなぁ

    ペルガモンは教会の種別のはず…

    ボクも詳しいわけじゃないからアレだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:14:01

    >>33

    ややこしいことに四大天使は一神教の前のゾロアスター教で枠組みがあってそれが流れたみたい

    そしてウリエルのポジションは邪視のサマエルだったりして月を司ることから敬遠され始めた

    ただ東ローマに今のトルコと目のお守り🧿が残っている


    ウリエルはだいぶ曖昧でイスラム教だとイスラフィール

    この場合エノクはイドリースだしノアの大洪水もあることから立ち位置が揺れている

    だから三大天使とする方が収まりが良かったりしてイスラム教ではガブリエル=ジブリールの方がミカエル=ミーカイールよりも重要である


    これもどうも遡ればやはりゾロアスター教のミトラ→ミカエル、スラオシャ→ガブリエル、アナーヒタ→ラファエルって三相の枠組みが見えてくる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:15:15

    ツァラトゥストラ「パクリじゃぁあああ!ワシをパクったユダヤをさらにパクリおったぁああああ!パクリのパクリじゃぁあああ!ドパクリじゃああああああ!」

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:15:27

    >>71

    節子、それサマエルちゃう。サリエルや。

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:16:08

    >>70

    ごめカルケドンだったわ

    高校のとき世界史選択だったがおっさんになったら忘れるな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:16:17

    >>72

    これがツァラトゥストラはかく語りきちゃんですか…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:16:30

    >>5

    セイアに長い間cvがいなかったのってガブリエルモチーフだったから?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:17:24

    ミカエルがひたすら天使内での立場悪い創作これしかしらない

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:17:58

    ときおり異端認定されたがわに負ける教会さん好き
    フス派とかいうレジェンド狂おしく好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:20:52

    そういやブルアカにカトリックプロテスタント的な派閥はないのな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:23:55

    >>79

    トリニティ内で内戦不可避だからねぇ…

    ブリカス内だとジョン・ウィクリフさんかな

    あと国教会絡みの面倒くさいアレまで絡んでくるから多分出せない…

    平たく言うと離婚したいがためにローマカトリック教会を離れてるからなぁブリカス王

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:24:26

    シスターフッドのあれは
    何に対して祈りなりなんなりしてるのだろう
    アイツら自身神話側やんな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:25:55

    >>81

    天使が主に対し祈るのはおかしいことではないぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:26:08

    >>81

    天使が信仰するものってそりゃヤ、ハ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:27:29

    YHVHは生徒にできんだろうからな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:27:42

    >>81

    マリーのクリスマスボイス的にキリストっぽいのが居た感じだなぁ

    恐らくは父と子と聖霊(パテル,フィリウス,サンクトゥス)に祈ってると思われる

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:27:53

    >>82

    そうなのか…。知らんかった

    上位存在同士やおもてた



    主ってなんや…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:27:55

    >>80

    国家と結婚した初代エリザベスクイーンを見習ってほしいものだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:26

    主≒父?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:28

    >>87

    なお、海賊を雇うもよう

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:38

    >>84

    デカアロナがそいつ説なかった?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:30:31

    >>86

    天使は神に仕えるもの

    神またはイエスのことを主と言う

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:32:05

    >>88

    そうそう

    主たる神が父

    そして父と子(イエス)と聖霊(天使とか)は同質にして同位てのが基本教義

    上の下もないから、主を敬うものは子を敬うものであり、また聖霊を敬うものでもある

    一神教にしては崇敬の対象がいっぱいあるんだけど、その説明につかわれるね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:32:13

    ヒフミのヘイローって天使の羽だからヒフミも天使族の血を引いている……?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:33:43

    正確には天使は聖霊ではないぞ
    主によって遣わされた霊的存在だ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:37:47

    天使って必ずしも人間の見方ではないんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:39:47

    >>95

    むしろめっちゃ殺してないか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:43:48

    >>96

    神、天使、人間、悪魔の順で人間を殺した数が多いはず

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:00

    >>96

    もはや悪魔じゃんね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:30

    砂漠の宗教だからね、しょうがないね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:39

    マジかよトリニティ最低だな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:45:00

    サクラコ様のファンやめます

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:45:23

    >>99

    砂漠の風土がこんなにも残酷な信仰を形作るのか…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:45:52

    悪魔は2人くらいなんだっけ殺したの
    殺さず生かして利用したほうが悪魔的に得だからとかなのかねえ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:48:01

    話変えるけど神が神に対して祈ることはたまにある
    とんでもない所だと自分に祈りを捧げてセルフパワーアップとかいう謎の技術を見せた神もいたな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:49:03

    >>104

    チートで草

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:50:02

    >>104

    マッチポンプもびっくりだな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:51:43

    >>102

    人間が生存するには適さない場所で生き延びる為にガチガチの戒律を必要としたり単純に自然崇拝からの一環として厳しい環境に厳しい神を見たりって事はままある

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:53:22

    何かの宗教の豚食ったらダメってのも元は生存のための理由付けとかいうしな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:53:27

    >>104

    最高の神(自分)への捧げ物が見つからんなぁ…せや!最高の神たる自分を捧げたろ!

    泉で片目抉った話といいあのヒゲはさぁ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:54:22

    そもそも勝手に神や天使を人間の味方だと思ってるだけ、彼らは(当時の)人智を超えた理不尽の具現化だから善悪を問うことが間違い

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:54:36

    天使は割と蛮族多いよね
    多分ゴリニティの元はそこだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:55:02

    戒律っていうのはそんな感じで作られて残るのかもしれんな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:56:34

    悪魔は一度結んだら契約守るからなぁ
    結ぶ過程を楽しんでるフシすらある
    ぐぬぬ…をするのもさせるのも好きな変態

    対して神は絶対者として試してきたり力貸してくれたりする、全く対等ではない存在

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:58:57

    意外と悪魔って律儀だよな
    なぜか契約にこだわる
    なぜ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:59:35

    実際フィクションでは天使→敵、悪魔→味方になってること多いよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:00:30

    >>111

    堕天使たちに新兵器作られた!相手大砲撃ってくるやん!

    どないしよ...せや!山投げて大砲ごと敵も全部潰せばええやん!


    とかやるし...

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:04:19

    >>116

    あまりにもマッスル…

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:05:48

    全能者たる神のパワーの運搬、仲介者だからな
    まあ中にはマジで車輪のビジュアルしてるのもいるんだが…

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:06:57

    古い天使というか自然の運航を任されてるような天使は大体バケモンみたいな見た目してるんじゃなかったっけ?

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:12:34
  • 121二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:13:19

    >>120

    左にパンジャンドラムいない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:18:47

    高位の天使ほど人前に出ないから人からかけ離れた見た目してるとか

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:19:37

    >>115

    逆もたまにある

    というか三つ巴状態のほうが多い

    (多神教エッセンスとかがあると親人間派の神とか天使もいたり~)

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:42:48

    >>109

    オーディンは知恵の神だけあってかなんかバグ技みたいなの活用してくるよね……

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:44:29

    >>121

    やめろよ。それにしか見えなくなるだろ、やめろよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:46:19

    なおリアルヒフミこと棋士の長老ひふみんは
    カソリックの騎士である

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:58:33

    ほんとブルアカの元ネタ考察は勉強になるなあ…

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:00:59

    聖園ミカ
    黒見セリカ
    陸八魔アル

    我ら、元ネタに触れられてないのに元ネタバレバレ三銃士!

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:14:48

    アルちゃんは悪魔なのにターゲットから魂を奪うのが下手な子

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:15:45

    >>128

    セリカ蹴ってワカモだろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:17:07

    マリーは名前の通りマリア様がモチーフだと言われている
    先生は本編ストーリーの経緯からキリストがモチーフっぽい
    つまりマリーは先生の母親だった…!?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:17:37

    >>131

    ウルトラの母でもあるからな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:32:28

    スズミは守月とかいう滅茶苦茶分かりやすそうな苗字しときながら元ネタ分かりづらい

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:41:14

    >>130

    イズナあたりもだな

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:41:36

    >>72

    ザラシュストラは天使の元になる善神ヤザタはあまり重要視していないくさい

    と言うのも当時は異民族との殺し合いによる動乱の時代で善いこと悪いことの区別もついてなかった

    そこで善い政に善き治世にはまず善心に善行を教えなければいけないのでマズダ教を用いて善悪超越した絶対神アフラ・マズダを超点に置いて教義を説いた

    だから拝火教(ゾロアスター教)が最古の善悪二元論に一神教の始まりなのは確か


    天使と悪魔の枠組みで言えば中期ゾロアスター教の教本ヴェンディダートによるもの

    そこで善神アムシャ・スプンタの七大聖霊と悪神ダエーワの七大魔王が形成されていった

    教えが大事だから教義が擬神化した聖霊の方が重要なんで初めは

    善スプンタ=マンユと悪アーリマン

    善意ウォフ=マナフと悪意アカ=マナフ

    天則アシャ=ワヒシュタと虚偽ドゥルジ=ナス

    ぐらいで善に従う義者アシャワン、悪に従うのが不義者ドルグワントと分けていたらしい

    その後に献身アールマティと背教タローマティ、善政フシャスラ=ワルヤと無秩序サルワとか

    ハルワタートとアムルタートと敵対するザリチェとタルウィのノーンハスヤの双神や双天使の起源も加わった


    ただ概念的過ぎたんだろうね

    姿形ある方が崇拝し易いからアフラ・マズダは地位が落ちてスプンタ・マンユと同一視され空位の席に座ったマイナーな時の神によるズルワーン教がギリシャに伝わっているし

    マズダ教の前からいた光の神ミスラは牛を生贄に捧げる儀式があったから低位に置いたのにずっと人気過ぎて信仰が覆っている


    七大聖霊も次第に善神ヤザタのアナーヒタ、スラオシャ、ウルスラグナ、アータルが信仰を取って代わり

    また暴力のアエーシュマやドゥルジの後任インドラとヴァーユ(インド神話と起源が同じ)なども天使と悪魔の起源

スレッドは4/23 04:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。