個室(物置)が話題だけど寮の相部屋ってやっぱり

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:19:53

    狭くない?そしてプライベートな空間なくない?
    現実でもこんな感じなのかな寮生活って
    ここは寝るだけで普段はラウンジとかかもしれないけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:22:02

    トレセン学園はクラシック級だけで7000人いるんだぞ
    それなのにこんだけのスペース貰えてるんだからかなり恵まれてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:22:39

    俺の家の6倍ぐらい面積あるじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:23:07

    2人部屋なだけマシだぞ
    遠征とかあれば相手不在だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:23:24

    >>3

    禁錮室からあにまんやるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:23:58

    確かに2人部屋ってだけでも良いのかな
    大部屋とかあったらつらそうだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:24:25

    せめて仕切りカーテンとか欲しいよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:25:08

    トイレが各部屋に無いタイプの寮もある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:25:53

    確かにもう少し広い方が融通効きそうだね

    デスクライトと飲み物とか姿見に個性が出てて良いなこれ
    アヤベさんのプロテインも気になるわね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:26:19

    同室が誰になるかも大変そうだ
    卒業とか転籍とかで入れ換えもあるかもだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:26:40

    路線とか世代が違うなら良いけど、思いっ切り被ってると色々辛そうよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:26:52
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:28:13

    実際収納不足気味だよね
    机の下に布団乾燥機置いてるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:28:20

    つか部屋にしても多段ベッドのが部屋広く使えない?
    仕切るカーテンあるならスレ画でも良いけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:28:34

    >>7

    ベッドの上に提灯吊るしてるキタちゃんとアイピローで対策してるダイヤちゃん部屋は

    多少狭くなっても間にカーテンが欲しそうだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:29:36

    タップとヘリオスはこの狭い部屋で騒いでんのか
    そしてフクキタルはこの狭い部屋に開運グッズ送りつけてるのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:29:46

    >>13

    これに関しては頻繁に使ってるからじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:31:22

    >>11

    同じレースの勝者敗者が同室とか辛そうではある

    その辺持ち込まないようにしてるのかもだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:32:54

    >>14

    多段ベットが使用されてない理由ってなんなんだろ?

    落下対策?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:33:11

    規模考えたら中央トレセンにはこんな感じの部屋が1万室以上はあるんだよな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:34:24

    同部屋って片方がインフルエンザになったらどうするんだろ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:34:48

    今はわからんけど公式の漫画だと中央の生徒は約2000人だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:35:34

    たまに未勝利で中途退学していく生徒も描かれるし
    在学中にルームメイトが変わるとか一時的に1人部屋になるとか結構ありそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:38:49

    >>22

    アプリの伝説シナリオだとクラシック級7000人と言われてたから多分今は設定変わってるのかもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:38:56

    >>19

    昔どっちが上か下かで取っ組み合いの喧嘩になりまして、みたいな

    多段ベットってやっぱり上が人気?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:43:12

    お嬢様達からすると絶対自室より狭いよなぁ
    マックちゃんとか平気だったんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:44:31

    同室で路線被ってるのってネームドだとどのくらいいるんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:44:44

    >>18

    アイネスとライアンは「レースの結果は部屋に持ち込まない」ってルールにしてるけど明言するってことは希少なパターンなのかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:45:24

    高校や大学の寮を検索すると二人部屋多いね
    2段ベッドみたいな高いベッドを使って、その下を勉強スペースとして活用したり色々工夫がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:15

    部屋決めとかって寮長がやってたりするのかな
    大変な仕事やでえ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:01:49

    私とカフェには関係無い話だねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:02:35

    >>30

    寮と生徒会は別みたいな考察見たな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:06:21

    >>31

    君たち二人は何回かのマッチングの末ようやく決まってそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:07:42

    この狭さで左周りクルクルするのかなり邪魔そう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:12:17

    >>2

    シングレの設定だと全生徒で2000人弱

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:21:27

    >>26

    マックちゃんはイクノさんと同室っていうご褒美だから

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:30:22

    >>19

    悲しい理由だけど足を怪我することが多いからじゃないかなぁ

    松葉杖で上段とか無理だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:47:34

    >>37

    あーなるほど

    怪我してると辛いし落下とか踏み外しで怪我の可能性もあるとベッドは個別のほうがいいな

    布団だと片付けてるときはスペースが空くけど怪我してるときは辛いし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:03:38

    >>33

    実際カフェの相部屋はユキノが来るまで霊障のせいで入れ替わり激しかったんだと

    おデジがいない頃のタキオンはどうしてたんだろね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:05:32

    >>26

    デビューすれば遠征とかで狭い宿しか取れないケースもあるだろうし、浮世離れしたお嬢様→アスリートとして生きるための訓練って側面もあるのかも

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:57:10

    海外だけど高校の寮がまさにこんな感じだったな
    プライベートとかが無いし割とストレス

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:11:18

    でも勝つか負けるかの世界で個室でずっと過ごしてるとメンタル不調になりそうだし気が合う子が同室ならこっちのほうがいいのかなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:16:36

    確かに多感なティーンエイジャー二人を入れといていい広さではない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:16:59

    同期同路線で仲良くダービー後にケガ発症して、ほぼ1年離脱してるチヨアルダン部屋

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:21:25

    >>26

    広い実家→寮暮らしでキツかったのは広さよりも大きな音を立てちゃダメと言われることだった

    タプヘリ部屋ってそう考えるとすげえよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:21:54

    >>42

    そこはもう本人の適正次第じゃない?

    他人が常にいるのが嫌って人も当然いるだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:25:45

    一人暮らしの子は覚えがあるけど実家から通ってるって子はいたっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:27:47

    学生寮なんて二段ベッドでもまだ狭い所とかあるし、寮に私物は多く持ち込まないだろうからまあこれくらいじゃないかな
    写真載せてる所は自慢できるほどってことだと思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:03:22

    流石に部屋割りは生徒のプロフィール学校職員がやってると思うが
    ファインとかシチーの同室決めはかなり悩んだだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:04:29

    高等部と中等部の組み合わせにする、路線が全然違う子同士にする、チームもクラスも違う子同士にするとかじゃないと揉めすぎてどうしようもなさそう

    変に組み合わせ増やしてもこちら側が覚えきれないから仕方無いんだけどいくら大親友でもクラスもレースも一緒で争わなきゃならないのって思春期には無理あるやろ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:05:40

    ダービー1,2着部屋の残酷さ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:05:53

    現実の部活動で寮生活させてるところでも最近は個室化が進んでる
    まあ元々そういうところはサッカー部とか野球部とか体操部とか個人戦じゃなくて団体戦のところが多いから、寝食を共にしても団結力が高まるのを期待してるだけだろうけどウマ娘だとな……

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:06:34

    すみれの鉢植があるシリウスナカヤマ部屋

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:06:53

    現実の2人入る学生寮としては豊なほうだと思う
    まあ学校や施設の豊かさに比べたら部屋のサイズとかは現実と比べるとちょっと豊くらいだけど建物奇麗だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:08:56

    作画的にはそれぞれのスペースを描くことでキャラクター性を出しやすいのもありそう>ベッドが二つ並んでるレイアウト

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:11:05

    >>12

    はぇ~

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:11:47

    >>30

    7000人説を採用すると寮にいない生徒もいるとはいえ寮長各一人ずつは少なくないか?

    補佐役大量にいないと大変過ぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:16:31

    >>49

    ファインだと失礼が無い様に品行方正で尚且つ本人も王女様と同じ部屋でも気後れしないタイプで

    シチーだといかにもモデルのシチーファンですみたいなので無くて逆にモデルがこんな所来るなよみたいなのでも駄目だから今のグルーヴとバンブーはかなりのベストマッチと言える

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:16:57

    アヤベさん、足が痛いのって床に放置してたトレーニング道具を踏んづけたからですよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:18:20

    ヘリタプ部屋のミラーボール没収した寮母もいる
    やはり多感なトレセンウマ娘に対抗するには屈強な寮母がいるのか

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:22:48

    (今日は一段とよく回ってるなぁ)

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:22:50

    >>57

    クラシック級で7000人だと最低でもジュニアにシニアで7000人×2が+されるから美浦と栗東で割っても10000人以上各寮にいる事になるからな(一人暮らし勢いるから多少は変動ありそうだけど)

    万の人数の統制取るのは最早寮長というより大名レベルよ

    キチンとやるなら補佐だけでも百人以上は欲しい

    なんならルドルフ達生徒会より激務でしょ寮長

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:24:54

    7000人ってちょっとした市や町くらいか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:24:55

    >>57

    もはやその人数だと寮どころか食堂やトレーニングジムや

    トラックでさえみっちみちになるレベル

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:25:59

    全生徒の何割ぐらいが寮住まいなんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:34

    7000って数字は1年で生まれるサラブレッドの数だから
    そもそもレースに出ることを目指さなかったり
    地方トレセンに所属したりで中央トレセンに入学するものはもっと少ないんじゃないかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:47:35

    一応中学から入学が一般的なんだっけトレセン学園(高等部から、編入などの例外あり)
    で、本格化の時期が来たらデビューして引退したらレースには出ないけど在籍して卒業?
    だんだん減っていくにせよ1学年300人6学年とかなのかな(2000人説)
    高等部でデビューする子もいるから延長とかもあるのかもだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:57:27

    >>44

    史実抜きにしてもアルダンが頻繁に入院するらしいからチヨちゃんの実質一人部屋なトコある

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:23:21

    シングレでも「クラシック級およそ7000人」って書いてあったと思うけど
    そこは地方含めてデビュー2年目のウマ娘って感じだと思ってる

    ちなみに令和7年3月23日時点でJRAに登録されている競走馬
    3歳は4,234頭
    4歳は1,546頭(未勝利馬の多くが抹消されるため激減する)
    5歳は1,129頭
    6歳以上は988頭
    2歳は1,150頭(デビュー前ジュニア級)
    合計9,047頭

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:30:56

    学生だけじゃなくスタッフは勿論
    トレーナー、教職員もだから更に規模が大きくなるな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:42:14

    >>69

    シングレだと笠松トレセン在校生が400人弱で15箇所地方トレセンある想定だから単純に6000人ぐらいが地方ウマ娘の総数だと思う

    その場合ジュニアとクラシックとシニアで分けると地方クラシック級は2000人ぐらい

    となると中央でクラシック級5000人を賄わなければならないけど中央の全校生徒は2000人

    どう考えても足らない

    地方含めて7000人賄うとなると地方クラシック級で6000人は最低賄わなければならないから地方所属ウマ娘は18000人は居ないと無理になるからどう足掻いても足りない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:51:17

    >>70

    あー一応自由なんだ入寮

    とはいえ入っといた方が練習するにも通学するにも便利だし入る子の方が多いよなあきっと

    トレーナーってその辺どうだっけ

    明確に学園外に住んでるよってトレーナーはいたっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:07:01

    しかし2000人のウマ娘の食事を用意するには料理スタッフが何人必要なんだろう
    1日の大半を厨房で過ごすような仕事になるのでは?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:15:26

    >>66

    デビュー時の年齢に個人差あるからクラシック級で括ると現役で走ってる人数になりそうな気がするんだよね

    まだ見ぬ未知のトレセンが各地にあるのかもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:16:56

    >>73

    オグリに対抗できる鉄人いるから大丈夫やろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:26:55

    >>49

    下手したら外交問題になりかねないファインはともかく

    本人の意思でモデルやってるシチーに学校側が気を使う理由ないだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:30:02

    >>73

    現実世界の比較でいうと防衛大が大体学生数2000人程度で

    基本的に全員が3食ともおんなじ時間に食堂で食うんだな

    そこの調理スタッフが40人程度だからそんな所か

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:47:18

    >>23

    >>39

    この言い方だと何回か変わってそうだ

    事情があれば部屋替えもあるみたいな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:44:56

    >>71

    地方でも笠松より所属人数多いところある可能性は大きい

    現実では全国の地方競馬場売り上げでは笠松は下から数えた方が早い位置だし

    すぐデータ見つかった2022年版売り上げでは

    大井 1954億

    川崎 1063億

    園田 1012億

    船橋 947億

    高知 946億

    名古屋 762億

    佐賀 682億

    浦和 663億

    帯広・ば 554億

    門別 527億

    笠松 426億

    盛岡 415億

    金沢 274億

    水沢 261億

    姫路 211億

スレッドは4/23 05:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。