- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:44:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:47:11
社長になるまではただのお人好しだからね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:32
前半は大体海堂のこと構ってたっけな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:09:33
序盤は生活基盤がね…スマブレに頼りきりになるのもアレだったろうし
それに最初のいろいろで人間不信になってた部分もありそうだし、身内でのできるだけ静かな生活を維持したかった感じ - 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:18:14
そもそもは特に何がしたいみたいな目的なく全てを失ったところから生活を立て直したいって人達だしな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:24:42
完全に巻き込まれタイプの人だからな
面倒見てもらえるけど好き好んで人間を害する気もない
共存出来そうならそうするけど周りにいるのは力に飲まれたオルフェノクと草加 - 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:27:23
その通りなんだけどスッと差し込まれる「草加」のに文字がなんか無性に笑える
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:28:14
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:36:34
そりゃ貴重なオリジナルだもの
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:44:54
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:23:28
口だけとまではいかないけど、基本受け身というか
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:26:26
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:07:12
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:15:01
ライダーじゃなくてライバル怪人だから出番が少ないのは当たり前では?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:25:05
夢の守り人の時はW主人公って感じだったのに流星塾だのラッキークローバーだのが出て影が薄くなった
一番は草加の方が木場さんより好感度が高いせいもある