ドイツって土曜日日曜日働いたらいけない法律あるらしいな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:48:01

    それでGDP3位まで行ったのって凄くね?日本なんて土曜日日曜日休み無しなのに負けてるんだぜ労働者のスペックが違いすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:49:35

    店とか公共交通機関どうなってんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:50:59

    言うて最近の日本人ってそんな勤勉か?
    もう出世欲とかもない人が多数派だろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:51:03

    ドイツと日本の年間平均労働時間は約260時間

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:52:01

    >>4

    そんなに差が開いてるのかよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:53:03

    安息日の話なら日曜だけだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:53:04

    ちゃんと働いた者には休みを与えるっていう至極シンプルな理論を実践しているから労働者の質も安定してるんだろうな

    ドイツはあるかどうか分からんが、日本は早く潰れろと思うブラック企業に限って数十年続くからなー

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:54:21

    休日に外出する時は車出すにしても買い物とかも平日に済まさなきゃならんのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:55:24

    日本もイギリスみたいに週休3日制にすれば仕事の質が上がるのにね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:55:42

    >>8

    だから日持ちする食品ばっか食べるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:55:56

    >>3

    日本人は勤勉というよりせっかちなだけだったんじゃ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:56:04

    >>9

    ほんとかー、ほんとに上がるのかー?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:56:17

    >>8

    土曜日は店やってるよ

    キリスト教圏だから日曜休みなだけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:56:58

    ドイツは移民という名の奴隷で稼いでるからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:57:39

    仮に日本が同じような体制にしてうまく回るのかね
    どこかの社長さん試してみてくださいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:57:42

    >>9

    変わらないんじゃないかな。建築業とかそれで納期遅れた責任問われかねないし

    日本では労働者に気持ちよく働いてもらうという考えが欠如している期間が長すぎたんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:58:05

    >>14

    日本も技能実習生という奴隷制度で稼いでるだろ

    このGDPの差は…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:58:46

    >>16

    だから休みが増えれば労働者の質が上がるんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:59:59

    他の国では過労死という概念が無いのにね日本だけだよ過労死って言葉があるのは

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:50

    >>19

    他の国は薬物とか銃に頼るので

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:01:43

    つーかまともな仕事は完全二日休みやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:02:40

    >>18

    自分が以前働いていた塗装屋は土日休みだと儲けが少ないからって理由で週六勤務だったなー。現場によっては土日の工事休止のとこもあったけど、許可も取らずに土曜にそこに乗り込んで作業の続きしたりしてた

    ぶっちゃけ休みが1日しかないってのは休んだ気にならないし、いざって時に通院もできないからきついってレベルじゃなかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:02:58

    てか日本も別に交代で休んでるだけで基本週休2日なんだから関係無くない?
    労働時間を比較するならともかく

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:03:19

    >>21

    日本以外はね日本は当たり前のように休日出勤あるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:04:56

    >>24

    そして会社によっては労基に突っ込まれないようにその事実を隠蔽するように言い含めるという

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:05:12

    >>24

    代休貰えるやん

    社会人エアプか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:06:05

    >>26

    連休じゃないと意味ねぇだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:06:29

    >>24

    休出したら振替で平日休めるだろ?

    ないなら転職したら?

    別に上澄みじゃなくても普通にあるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:06:52

    ドイツはEUの中で一人勝ちできたのが大きい
    ユーロ圏の1/10の上位層がドイツ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:06:58

    >>27

    土曜に出たら月曜にでも取れば?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:07:32

    >>23

    別に無理して土曜日日曜日見せ開く必要無いってことじゃね?休みの日ぐらい家でゆっくり休めってことだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:08:52

    完全な休みが日曜日だけだとしても車で遠出するならガソリンは事前にしっかり補給しとかないとあかんな
    というか案外旅行とか行きにくそうだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:12:26

    社会人エアプニートが建てたスレかよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:13:07

    日本は祝日というややこしいもんで休日日数取ってるんで
    特に海外に比べて働きすぎというわけでもない

    休日曜日を一律で定められたら休みの日でも旅行とかしにくくてそっちの方が困る

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:13:16

    >>19

    umamiとかmanga同様karoshiも言葉が輸入されて定着するくらい各国で問題になってるんだよなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:15:26

    >>17

    今の教育実習生なんて下手な日本人より待遇良いけどな

    寮の手配や書類手続き家電に家具消耗品掃除クレームの対応になんの仕事してるかわからなくなってる俺よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:15:54

    >>35

    そんな今更の話してどうした?最近知ったのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:16:46

    >>36

    少なくとも勤労意欲があるだけあにまん民よりはまともだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:17:39

    まぁ給料は祖国の仲介業者がかなり差っ引いてるんだけど今の実習生って業務内容も暮らしもめちゃくちゃ良いよね
    普通に俺より良い所に住んでるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:19:55

    なんだこの10年以上前くらいの海外に幻想を抱いてた頃みたいなスレは

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:21:40

    >>40

    そら代休、振休すら知らんニートが建てたスレだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:23:07

    >>37

    むしろそっちがどうした?

    >>19が外国に過労死って概念無いって言うから有るよって教えただけだよ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:24:17

    ドイツのgdpって反社の活動分も含んでなかったか…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:25:30

    >>43

    それ以前に移民をガンガン使って稼いだ数値を自国民だけで割ったガバガバ数値や

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:25:33

    雑な海外叩きスレが多過ぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:28:59

    >>17

    数…ですかねぇ

    ドイツにおける移民の割合と日本の技能実習生の割合って天と地ほどの差があるので

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:30:41

    ※物価差を考慮した実質GDPは日本の方が上です

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:34:10

    そもそもGDPなんて経済指標だと時代遅れなんよな
    打率と打点みたいなもんや

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:42:11

    中国でいう農村戸籍を人口に含めないで1人あたりGDPカウントしてるのが欧州だからな、セコいにも程がある
    そのくせ出生率とか移民を含めた方が都合の良い指標だけ移民もカウントするというダブスタっぷり

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:43:10

    日本もサビ残上等に戻すか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:44:43

    ちなみに日本は高齢者多すぎてGDPだと損してる
    生産年齢人口のGDPは普通に優秀だから生産性が低いとか嘘やで

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:44:50

    ドイツは東西時代を知らない世代の社会主義化が社会問題になってて
    労働者の権利を過剰に保護して、金持ちでも生活保護を貰えて、仕事の面接に行けば3ヶ月間そこの賃金の10%を見て国が支給してくれて
    って感じでとにかくバカが投票してくれそうな政策を全部乗せしてる
    ウクライナ戦争の影響もあってガチで経済破綻が視野に入るレベルでやばい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:47:44

    >>19

    フェイクニュース

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:08:54

    >>52

    いい政策じゃん玉木さんこれ参考にしないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:10:17

    労働時間でマウントを取り始めるゴミ文化国家が出来た理由がよくわかるスレ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:12:02

    >>44

    でもドイツの移民はもう普通に国民の一部だからなあ

    あと一人当たりではなく総量のGDPで負けてるって話では?

    しかも人口が日本の2/3しかいないのに

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:15:16

    >>35

    過労死自体は海外でもあるんじゃないっけ?

    ただそれを表す言葉がなかっただけで

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:15:26
  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:16:46

    労働生産性は低いけど成長率は高いよって記事では

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:20:04

    少なくともアメリカと同じ生産性を高いと見るか低いと見るかやね
    低いと見るなら意見合わないのもしゃーないわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:35:19

    他山の火事としての話だけれども緑の党にはあと数年か出来れば十年くらい頑張ってほしかった
    そしたら生産性低下どころじゃなくドイツ産業壊滅まで行けてたんじゃなかろうか

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:35:30

    >>2

    休日は買い物ができないらしいよ

    飲食店も開いてないから食べ物の買い置き切らしたまま休日入ると詰む

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:39:29

    労働生産性と生産年齢人口当たりGDPは別物では…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:39:53

    >>54

    破綻が目に見えてるのにいいとか破滅主義者か?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:41:06

    >>55

    そんな国捨てて理想的な海外に行こうぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:01:07

    >>56

    円安だから低くなってるだけ定期

    実質GDPだと日本の方が上だし、日本とドイツじゃGDPの算出方法が違う、日本は地下経済含めてないから低く出る

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:02:51

    GDPとか指標出して語るなら経済学ぐらい学んでほしいわ
    あの指標どこでも出てくるけど通過価値の上下で変動しまくるガバガバ指標だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:10:55

    日本はこれから人口が減って1人あたりGDPは上がるっていう皮肉なことになりそうだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:23:51

    >>66

    全国の立ちんぼ、違法メンエス、違法風俗だけで年間数千億円は動いてそうだしな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:44:38

    >>69

    更に言えばそういった地下経済は欧州の方が盛んだからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:47:04

    まあ日本はクソみてえな国だからもっと良くしないとって思う方が
    いい国だからなんもしないって思うよりはマトモじゃね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:04:32

    >>71

    日本叩きは自分の境遇を国のせいにしてるゴミ カス 定期

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:10:16

    >>71

    まず日本がクソって大前提で思考するからおかしいのでは?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:46:21

    なーんか移民だの地下経済だの色々言い訳してるけど別に前から計算方法が変わった訳じゃないんだから相対的に日本がドイツよりGDPが低くなった事実は変わらないし労働生産性の低さも指摘される通りなのに
    現実を直視しない意見がウケるんだなぁって印象のスレだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:48:54

    >>74

    だからそのドイツGDPが欺瞞だらけって話をしてるんだが…

    そもそも順位が逆転したのは円安が原因だし…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:52:14

    ドイツ経済に詳しい経済産業研究所の岩本晃一リサーチアソシエイトは次のように話しています。


    「確かに円安やインフレ率は(名目GDPで抜かれた)要因ですが、日本の人口の3分の2のドイツに抜かれるというのは深刻です。もっと本質的なところで違いが現れたと思います」


    伸び悩むニッポン? なぜGDPでドイツに抜かれたのか | NHK日経平均株価が史上最高値を更新する一方、名目GDPはドイツに抜かれて世界4位に転落。このギャップをどう理解したらいいのか、日本経済活性化のヒントを探ります。www3.nhk.or.jp
  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:02:20

    >>76

    これ詐欺師が適当な数字並べてるだけだから信用性0だぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:05:12

    >>76

    日本の人口の3分の2のドイツ(ただし移民は人口にカウントしない)

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:07:28

    >>78

    移民含めて3分の2なんですがそれは…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:08:29

    >>76

    働いてない老人だらけの日本の人口と移民を含めないドイツの人口で比べてもなぁ

    実質的な労働人口は日本とドイツでそんなに変わらない気がするわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:11:12

    土日休んで何遊ぶんだ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:11:50

    >>81

    日曜は教会に行くんやで

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:13:54

    日本は年金暮らしの老人以外にも生活保護で暮らしてる奴もいるからなぁ
    そいつら排除しないと1人あたりGDPは伸びないやろうなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:15:40

    >>76

    数年前にドイツ経済本を書いた人っぽいな

    その時期の知識がベースで語ってるから変な主張になったのか


    この人を呼んだNHKが悪い

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:17:33

    ちなみに生産年齢人口でもドイツは日本の7割強しかいないもよう

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:17:36

    ここまで誰1人ドイツの経済成長率なマイナスになってる話をしてないの草

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:19:12

    >>83

    その論は、生活保護生活者が人口の何%を占めていて、ドイツと比べて多いのか少ないのかまで検証して初めて意味を持つんだが


    過剰な日本sageも日本ageも本質は同じなんだなというのがよく分かるスレだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:20:12

    >>84

    どこがどう変なのかリンク先を引用して語ってくれんとただの難癖やでー

    しかし経済産業研究所の人より経済に詳しい方がいらっしゃるとはあにまんも捨てたもんやないなー(棒)

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:23:12

    >>87

    こういう不毛なレスバに発展するスレってやっぱり反応集目当てで立てられるんかね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:23:19

    >>88

    調べりゃわかるけどこの人の産業系のシステムとかの専門家だろ

    どれだけ肩書が素晴らしかろうが非専門のことを語る専門家ほど信用できない存在はこの世にいないわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:24:15

    >>84 >>90

    この記事の3つのポイント


    1.日本のGDPは23年、ドイツに抜かれて第4位に転落した

    2.その理由は円安やドイツのインフレだけではない

    3.「失われた30年」の間に、ドイツは成長力を高めた


    日本とドイツのGDP逆転 その真の理由とは2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドイツに抜かれて第4位に転落した。その理由は円安やドイツのインフレだけではない。「失われた30年間」にドイツの成長率と生産性が日本を引き離したことも大きく影響している。business.nikkei.com

    現実逃避もほどほどにな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:24:46

    オランダ住みだけど通販の配送が平日9時〜17時しかなくてカルチャーショックだったわ
    なので宅配ボックスか職場に届けたりしてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:33:19

    そもそも平均って指標が当てにならんからな、せめて中央値で出さな

    例えば年収5億の金持ち1人と一般人が1億人がいるA国と、年収3億の金持ち1人と一般人が5000万人いるB国だったら、例え一般人の所得が同じだとしてもB国の方が1人あたりの平均で金持ちってことになる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:46:32

    上辺だけの数字を見て実態を知らずに日本叩きするの一昔前はよく見かけたなあ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:09:07

    >>17

    >>46

    あとはEUという枠組みの強さ、そしてその盟主であることかね

    問題を周辺国に押し付けて美味しい部分は横取りできる

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:12:30

    GDPの数値だけで経済を語るのってBMIの数値だけでデブだのガリだの言ってるのと同じ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:17:44

    >>96

    「数字は嘘をつかないが詐欺師は数字を使う」だっけ

    ageにしろsageにしろ自分が主張したいもののために都合の良い数字を引っ張って来てるだけにしか見えない

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:32:19

    まあ同じ案件数でも中抜きを重ねれば関わる人が多くなってGDPが上がるので "実態" とやらで勝負すると更に差が開く可能性もあるんですけどね愛国さんw

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:35:54

    ここまでまとめると日本の経済成長問題は少子高齢化であって生産性の低さじゃないってことでOK?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:51:22

    >>64

    あのあたりの政党支持してる奴らは自分が死ぬまで上の世代や自 民党のせいにするだけだ

スレッドは4/23 05:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。