- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:52:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:55:05
作中トップ層の1人ってとこやね
まあ最近キコルに越えられてそうだから味方ベスト5に入るか入らないかぐらいか - 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:57:59
なんと言うかこう...最強キャラが表ではおちゃらけてるけど裏では頑張ってますってキャラ設計なのはわかるんだけど流石に長官死んでもゲームしてたのはドン引きする
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:01:30
最強を名乗るには最強期間が短すぎて、その後も短い期間でネームド怪獣とタイマンする強キャラの1人にまでグレード下げられてるの酷い
最強キャラなら1vs3くらいで勝ってくれよ - 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:04:44
各分野では負けますが総合では一位です!理屈はわかるけど他の追随を許さない戦果作中で出さなきゃ納得できねぇよ!
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:07:35
作者が考える最強キャラってコンセプトなわりにはあんまり強くない
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:08:37
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:10:00
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:10:12
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:10:13
コピペを集めてどこまで低コストで消費者の心を掴めるかのジャンプラの実験作だから考えるだけ無駄や
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:19:01
登場して割りとすぐにエルヴィン殺されたリヴァイ兵長みたいな奴
強さを読者に見せつける前に大切な相手をみすみす殺されたらダメだろうよ - 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:24:41
なんつうか、防衛隊で最強かっていうと違うからな
近接、遠距離ともに三指に入る性能があるから最強と謳われるだけで、じゃあ近接性能と遠距離性能を複合した何かがあるかっていうとないし
格上として四宮功、同格としては保科、ミナがいる
現状だとそこに他No.装備持ちのキコルとかも追加されていたり、鳴海も強くなっていたりがあるからあれだけど、最強と言い切れる強さは未だにないよ - 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:29:59
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:32:30
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:37:55
全体的にキャラ造形が古い感じはするよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:39:49
ゲームの内容がこいつ専用の特殊な訓練であれば……
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:50:54
基本不真面目な総合力ギリギリ1位よりも、基本真面目な2位未満の方が使いやすい
大火力や超スピード、一騎で戦況をひっくり返すスーパーパワーならともかく『対策しやすい局地的な未来視』があっても基本性能上回られればどうとでもなる対怪獣するにはショボい能力
というか基本スペックの総合値にしたって長官に負けてる
指揮やカリスマがあるわけでもなく、頭脳も別に大した事ない - 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:53:24
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:55:53
まったく最強の説得力ないよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:49:13
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:59:22
でもポイントだけ出して「太刀川さんは最強なんです!見てくださいこのポイント!」ってやっても「へ〜…そういう設定なんだ…」ってなったと思う
やっぱり太刀川さんはそれまでに実績があるからポイント出たときに「そりゃあそうだよな」って納得されたわけでさ
鳴海に討伐数つけても「でも勝ってないじゃん」ってなって、単なる設定上の数字にしか見えないと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:03:18
まぁ太刀川は戦闘力の高さだけじゃなくて
戦闘IQ高いことも描写されてるからな
こいつは強いって説得力がある - 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:09:40
カカシが木の葉最強って持ち上げられてる感じ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:13:21
鷲巣麻雀並に引き延ばしたらどうなるんだろう
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:25:00
ワートリはそもそも序盤から三輪たちがユーマに返り討ちにされたり、迅+嵐山隊に太刀川混合部隊が返り討ちにされたりとノーマルトリガーでの強さの序列にあまり意味のない作風だからな
単騎で戦局を一変させるのはブラックトリガー持ちの役割で、ノーマルトリガー持ちはあくまで強ユニット程度だから鳴海みたいなポジションにはなり得ない - 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:54:01
多分呪術で言うところの「五条悟を越える才能」「五条悟を超える呪力量」みたいなことをやりたかったのはわかる
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:10:03
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:12:13
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:13:11
この漫画ってシンプルに作者とファン層の頭が悪いせいで戦闘IQが高いキャラもいないんだよな
そういうのも鳴海の弱そうさに拍車かかってる - 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:15:11
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:17:42
- 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:18:19
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:20:50
- 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:21:21
- 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:22:21
掘り下げに時間かけてメインな話が放置されるのが問題なのであって、別に2、3話程度にまとめてくれるなら問題無いしの
- 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:26:22
- 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:28:40
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:30:54
圧倒的な戦力見せてうおおおってなってからの吸収で絶望感だすならともかくなんか吸収された…だしなあ